自転車に乗る時には自転車用のヘルメットを被っています ヘルメットも使っていると
不具合が出る事も有ります 今回はインナーパッドの不具合です
自転車専用のヘルメットです 通常の練習でも被りますし 大会で有れば必ず必要です
日光に晒され 汗まみれにされて 可哀相な用品です
ヘルメットの内部には インナーパッドが使われています
ただ長く使っていると 繊維が傷んでしまいます
加水分解と言うのでしょうか
そのパッドが無くなるとパッドを止める為のマジックテープが
チクチクと痛くて仕方が有りません
今回はこれをどうにかします まず外しました 結構強力に
貼り付けてあります 剥がした部分に接着剤が残っています
接着剤は拭き取ります ペイントうすめ液を使います
有機溶剤ですが 今迄の経験から 短時間使うだけなら
樹脂に対してもそれ程、攻撃性は感じません
接着剤は取れました 但しこの後 直ぐに水で流します
溶剤を付着させておくのは 避けた方が賢明です
マジックテープを剥がしても チクチクの痛みは無くなりますが
樹脂が直接肌に触れる不快感は有ります
それを回避する為に何かを貼りたいのですが、手当てをし易い
滑り止め材を用意しました これを緩衝材として使います 適度な
柔らかさが有ります
緩衝材を貼り付けるのは 両面テープを使います
この 100円均一の商品 布用はかなり強力です
色に依ってテープの巾が違います
滑り止め材をカットします
端が真っ直ぐでは無かったので 一旦そこを落とし
16mm 巾に切り取りました こちらを使います
両面テープはこちらを選びました 6.0mm 巾です
テープを適当な寸法に切りました 緩衝材全体に貼るのではなく
要所だけにしました
用意したすべり止め材を合わせてみます いけそうです
テープの裏紙を剥がし すべり止め材を貼りました
しっかり着いています
両サイドのこめかみ部分にも貼りました
ヘルメット内側の パッドを必要な所に貼りました
しかし このすべり止め材は吸水性が無く 案外不快
なんです 実は今迄にも同様の事をやっています・・
すべり止め材の上に フェルトを貼ります これが最善では
無いとは思いますが 許される価格帯で他の物が思い付きません
16mm 巾に切りました
こちらの両面テープを使います 15mm 巾です
実はこのテープは 自転車の大会でユニフォームにゼッケンを
貼り付ける為に用意したのですが 試してみると強力過ぎて
剥がす時にテープがユニフォームに残ってしまいます それが
剥がれないくらい良く着いています
今回はフェルト全面に貼りました
ヘルメットに貼ります
しっかり貼れていますが いかにも DIY 感が漂っています
フェルトの色はもっと地味で良いですね フェルトは前面
だけにしておきます
ヘルメットにワックスを塗っておきます ヘルメットの洗浄と
ワックス掛けは良くやっています
ウエスでワックスを伸ばし 乾いたら拭き取ります
光沢が気持ち良いです
今回の方法は必ずベストでは無いと思いますが 一つの方法として紹介させて頂きました
用意した材料は全て廉価な物です
不具合が出る事も有ります 今回はインナーパッドの不具合です
自転車専用のヘルメットです 通常の練習でも被りますし 大会で有れば必ず必要です
日光に晒され 汗まみれにされて 可哀相な用品です
ヘルメットの内部には インナーパッドが使われています
ただ長く使っていると 繊維が傷んでしまいます
加水分解と言うのでしょうか
そのパッドが無くなるとパッドを止める為のマジックテープが
チクチクと痛くて仕方が有りません
今回はこれをどうにかします まず外しました 結構強力に
貼り付けてあります 剥がした部分に接着剤が残っています
接着剤は拭き取ります ペイントうすめ液を使います
有機溶剤ですが 今迄の経験から 短時間使うだけなら
樹脂に対してもそれ程、攻撃性は感じません
接着剤は取れました 但しこの後 直ぐに水で流します
溶剤を付着させておくのは 避けた方が賢明です
マジックテープを剥がしても チクチクの痛みは無くなりますが
樹脂が直接肌に触れる不快感は有ります
それを回避する為に何かを貼りたいのですが、手当てをし易い
滑り止め材を用意しました これを緩衝材として使います 適度な
柔らかさが有ります
緩衝材を貼り付けるのは 両面テープを使います
この 100円均一の商品 布用はかなり強力です
色に依ってテープの巾が違います
滑り止め材をカットします
端が真っ直ぐでは無かったので 一旦そこを落とし
16mm 巾に切り取りました こちらを使います
両面テープはこちらを選びました 6.0mm 巾です
テープを適当な寸法に切りました 緩衝材全体に貼るのではなく
要所だけにしました
用意したすべり止め材を合わせてみます いけそうです
テープの裏紙を剥がし すべり止め材を貼りました
しっかり着いています
両サイドのこめかみ部分にも貼りました
ヘルメット内側の パッドを必要な所に貼りました
しかし このすべり止め材は吸水性が無く 案外不快
なんです 実は今迄にも同様の事をやっています・・
すべり止め材の上に フェルトを貼ります これが最善では
無いとは思いますが 許される価格帯で他の物が思い付きません
16mm 巾に切りました
こちらの両面テープを使います 15mm 巾です
実はこのテープは 自転車の大会でユニフォームにゼッケンを
貼り付ける為に用意したのですが 試してみると強力過ぎて
剥がす時にテープがユニフォームに残ってしまいます それが
剥がれないくらい良く着いています
今回はフェルト全面に貼りました
ヘルメットに貼ります
しっかり貼れていますが いかにも DIY 感が漂っています
フェルトの色はもっと地味で良いですね フェルトは前面
だけにしておきます
ヘルメットにワックスを塗っておきます ヘルメットの洗浄と
ワックス掛けは良くやっています
ウエスでワックスを伸ばし 乾いたら拭き取ります
光沢が気持ち良いです
今回の方法は必ずベストでは無いと思いますが 一つの方法として紹介させて頂きました
用意した材料は全て廉価な物です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます