Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

謎のピスト ハンガー小物 取り外し

2009-01-14 00:13:16 | ピスト
倉庫の奥から出してきた正体不明 約40年前のピスト フレーム
今日は昨日の続き B.B小物(ボトムブラケット)を取り外しましょう




見事に汚れたハンガー小物 何処の物かも分からない(笑)


まずは左の小物から 最初にロックリングを外します 使う工具はS字フックレンチ 
ここは正ネジです





ロックリングが外れました
次は左ワンです これにはカニ目スパナを使います ここも正ネジです





左ワンが外れました これでシャフトが抜けます 中のベアリングはほとんどリテーナーです
次は右ワンです





右ワンは逆ネジで 工具は右ワンレンチを使います 使っているのはカンパですが 他の物でもほとんど合います
このレンチは掛かりが浅く良く滑るので気を付けましょう


全ての小物が外れました

外した小物と使った工具達 しかし良く錆が回ったものですね
でもこれは シートチューブの錆が落ちた物で 小物が錆びている訳では有りません





洗い油で洗うと マイティコンペで これは想像した通りでした
でも何年の物なんだろう
マイティコンペのクランクが1968年と73年の2つ有るので 多分73年の方だと思います



もう一つ保管してあるマイティの小物



こちらは1968年の物 私が始めて買ったコッターレスのクランクでした
これにはSTRONG の刻印が有りますが 何か違うのかな?
この小物は直ぐカンパに変えたのでほとんど使っていません



B.B小物について
今回はJIS 規格でしたが ハンガーには

JIS      左 正ネジ 右 逆ネジ 巾68mm 
ITA (イタリアン) 左右共 正ネジ 巾70mm
FRE (フレンチ)  左右共 正ネジ 巾68mm  が有ります

ワンの規格もそれぞれ異なり
JIS 1.37X24TPI
ITA M36X24TPI
FRE M35X1   となっています


今回も良く汚れたパーツをお見せし申し訳ありません
このフレームでどんな自転車に仕上げようかイメージはしています
さてどんな自転車になるのか もうしばらくお付き合い下さい 
まだまだ続く・・(笑)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎のピスト ヘッド小物 取り... | トップ | 謎のピスト プチ化粧 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mori)
2009-01-14 00:33:50
初めまして
いつもmixiの方では勝手に拝見させていただき
大変お世話になっておりました
ブログ開設なされたのですね
深い知識と分かりやすい説明でとても勉強になります
これからも覗かせていただきますので宜しくお願い致します!
返信する
mori様 (Kino)
2009-01-14 01:45:02
こんばんは
ご丁寧なご挨拶と有り難いお言葉を有難うございます

ブログの方は先日初めて開設させて頂きました
まだ良く解らない世界で四苦八苦しています
自転車歴が長いだけで 大した事も書けませんが
頑張って更新を続けたいと思います

こちらの方こそ宜しくお願い致します
返信する

コメントを投稿

ピスト」カテゴリの最新記事