いよいよ、新学期です。
二学期には、運動会・体育祭、音楽発表会・文化祭など行事が目白押し。
本番に向け、頑張って下さい。
あすなろの木も、毎年恒例の大きな行事、『第14回学びの宝箱』を、中央区地域家庭教育推進協議会と共催で開催致します。
奮ってご参加下さい。
ちょうど、区報9月1日号にも掲載がなされています。
さて、現在、はなのかぜ、下痢のかぜ、咳のしつこいかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、マイコプラズマ、百日咳などいろいろと流行っています。
夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)も少しあります。
<診療時間変更>
9月2日(日)午前10:00 12:00-13:00 (東京都・中央区・港区合同総合防災訓練に参加のため開始が遅れます。)
9月5日(火)午前通常通り8:15-11:30、午後診療16:00-19:00(福祉保健委員会出席のため午後診療の開始が遅れます。)
9月12日(水)午前通常通り8:15-11:30、午後診療16:00-19:00(東京オリンピック・パラリンピック委員会出席のため午後診療の開始が遅れます。)
<診療のご案内>
〇季節の変化、気圧の変化の大きな秋は、ぜんそくが悪化しやすいです。持病をおもちのかたの咳症状は、早めにご受診下さい。
〇在宅療養・在宅看護を快適に!
在宅療養・在宅看護の充実に向け、医療用ポータブル機器を貸し出します。いずれも、無料。
(1)鼻水の吸引器:赤ちゃんの鼻カゼには、まず、吸引!
(2)ミストをつくるネブライザー:激しい咳や、RSウイルス感染の赤ちゃんの激しい咳に
(3)気管支拡張薬の吸入器:ぜんそく発作の咳に、
〇予防接種が増えてくるシーズンであり、土曜日は午前だけではなく、午後13:00-15:00にも予防接種枠を広げます。
〇いろいろな相談外来(発達相談、いじめ相談、不登校相談、その他)を増設致しております。ぜひ、ご利用ください。
*予約診療は、クリニックに直接お電話下さい。または、以下アドレスからネット予約が可能です。診察券番号と生年月日で入って下さい(19:00まで)。
⇒ 予約アドレス:https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
*******あすなろの木からのお知らせ******
【1】『第14回 学びの宝箱』
今年もきた!!1年に1回、あすなろの木都中央区で共催する『学びの宝箱』
明日より『第14回学びの宝箱』受付開始!!
地域の中で活躍中のスペシャリストを講師を招き、一日を通して親子で楽しく学びながら今後の子育てに活かすことのできる親子で参加の体験型授業を行います。
日時)9月22日(土)10:00-16:50
会場)月島社会教育会館5階
費用)無料
応募期間)メール:9月1日~18日 / 電話:9月10日~18日
申込み方法)メールもしくは電話にて
① テーマ②住所③電話番号④保護者名⑤子ども氏名⑥学校名・学年
申込み先)メール:asunarohiroba@yahoo.co.jp
電話:03-3546-5526(中央区地域家庭推進協議会)
※ 先着順、複数受講OK
※ 定員になり次第、受付終了させて頂きます。
講座&講師の紹介
① 10:00-12:00
『自分だけの木のおもちゃをつくろう』牧野隆(子どもの創造教育デザイナー)
様々な形の木片を使い、世界でたった1つの木のおもちゃを作ります。
木の大きさを考えながらバランスをとりつつ組み立て、最後は、ボンドの装着
の手ほどきをします。
親は、子どもに口出し厳禁、子どもの想像力・発想力で作品を作ってもらいま
す。
完成された作品を見た時、きっと親御さんは、お子さんの感性に驚かされることで
しょう。(作品は、思い出の作品としてお持ち頂けます。)
② 12:30-13:30
『その道具何に使うもの?』(前半) 池田良輔(SRP教育研究所)
現代は「もの作り」が細分化・複雑化され、その結果、ものごとの過程が分かりにくい時代になっています。そのせいで、学校の生活・社会科の授業においても、学習内容がイメージしにくいお子さんが増えてきていると感じています。前半の講座では、その中でも「道具」に焦点を当て、ただ道具を知識として知るだけでなく、形やヒントから「推理する」練習を行い、日々の生活の中でも、身の回りのもの・ことに注目するきっかけづくりをしていきます。
『ピアノの調律を見てみよう』(後半) 森尚平・伊丹龍義(SRP教育研究所)
後半は、社会科の先生で、調律師として活躍している森先生が、実際に道具を使いながら、ピアノのしくみと調律について説明していきます。学校でもよく見るピアノですが、実際にどんな仕組みになっていて、どんな風に音を調整しているのか、見たことがある人は少ないのではないでしょうか。身の回りには、こんなに色々なものがあり、そこに色々な人が関わっているということを考えるきっかけづくりをしていきます。
③ 14:00-14:50
『テコンドー教室』石田峰男(テコンドー師範)
『もしもの時どう対応すべきなのか。『テコンドー』を通して、小学校生活での不審者対策、自らを守る 護身術・体の動き・しつけを学びます。講師陣は、テコンドーの師範でもあり合気道の有段者、「テコンドー」の打撃系、「合気道」の守備系の両方の観点から構成された講義内容ですので、今後の生活に十分活用できる内容です。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。
④ 15:00-15:50
『みんなで楽しく投票ゲーム』石井貫太郎(目白大学教授)
前回好評だった「みんなで楽しく投票ゲーム」をします。立候補している人たちの中から誰に投票するか、その理由を聞いたり、議論したりする楽しいゲームです。みなさんも保護者の方々とご一緒に参加しませんか?今年もお待ちしております。
⑤ 16:00-16:50
『みんなでうたおう!楽しいゴスペル』豊田展充(サニーサイドゴスペルクラブ埼玉リーダー)
発声法、リズムの取り方、表現方法、『恥ずかしがらず勇気を持って一歩を踏み出す!』を、
ゴスペルを通して学びます。ひっこみがちなお子さんや、歌が苦手、人の前にでるのが苦手、緊張する方、約20人の講師がサポートしますので大丈夫。親御さんとお子様が、一緒に大きな声で聞こえてくる音をそのまま表現してみる。正確さにとらわれず感じたままを歌うこと、楽しむことを実践してもらいます。
そうすることで、ゴスペルに限らず、正確さを求めるあまり行動を委縮することの愚かさや、周りの協力による進歩を学ぶことができます。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。
@@@@@@@@@@@@@@
【2】画家と弁護士のトークショー
<群馬県桐生市と、東京都中央区月島のあすなろの木をつなぐ、生ライブ中継>
群馬県桐生市出身の芸術家 小林健二氏と、同じく桐生出身の弁護士 梓澤和幸氏による面白トークショ-。
小林氏は、弁護士を廃業し画家へ、そして、小説家に転身。
一方、梓澤氏は「ふるさと桐生から文学を立ち上げたいと志す」現役敏腕弁護士。
群馬県桐生市を舞台に、どんな、話が飛び出すか。笑いあり、涙ありのトークショ-をお楽しみください。
日時)9月21日(金) 15:00 開演
出演)小林 健二 (芸術家)X 梓澤 和幸 (弁護士・日本ペンクラブ平和委員委員長)
参加費)無料
放映)みんなのこそだてひろば あすなろの木(開催地:群馬県桐生市)
@@@@@@@@@@@@
【3】『いきぬきタイム 健康マージャン村』
このたび、子育てひろばあすなろの木では、「いきぬきタイム 健康マージャン村」を開催いたします。
マージャンを通して脳の活動を活性化でイキイキライフ。
女性、ご年配の方、初心者の方、大歓迎。もちろん、おひとり様から参加できます。
日時)9月8日(土)PM1:00-3:00
参加費)300円
参加資格)どなたでも参加できます。
場所)みんなの子育てひろば あすなろの木
*******はしかなど重症感染流行情報**********
https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/222-disease-based/ma/measles/idsc/trend/575-measles-doko.html
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measles/
中央区では、第34週(8/20-8/26)までの報告で、はしか、風しんは、発生していません。
全国の最新状況。
https://www0.niid.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf