「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

情報公開のお願い:「八重洲二丁目北地区市街地再開発事業」に係る普通財産(土地)の売却(9,247,872,548円)に関し中央区が締結した契約書

2018-09-15 23:00:00 | 情報公開請求、公文書管理

 これから始まる決算特別委員会において、『中央区財務諸表』(平成30年9月13日付け三〇中区議第四三二号に伴う添付書類)を分析していますが、少しひっかかったため、情報公開をお願いいたしました。

 情報公開の内容:「八重洲二丁目北地区市街地再開発事業」に係る普通財産(土地)の売却(9,247,872,548円)に関し中央区が締結した契約書又は覚書。

        ↓

 その後、職権修正いただきました。
 契約書や覚書がないと言われてもおかしくなかった場面であり、区の対応に、感謝申し上げます。

開示請求書の区政情報件名又は内容欄ですが、「八重洲二丁目北地区市街地再開発事業」に係る普通財産(土地)の売却に関し中央区が再開発組合へ提出した次の文書
1 都市再開発法第71条第1項に基づく「金銭給付等希望申出書」
2 都市再開発法第73条に基づく「権利変換計画同意書」
に職権修正の上、到達番号:[1310220180916000001]の申請について、受付をいたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:16(日)12時−13時急病対応、17(月)午前電話対応。宝箱受講申込〆切18日。

2018-09-14 17:54:28 | 日程、行事のお知らせ

 大分涼しくなって参りました。気候の変化について行けず、体調を崩されているかたも多くいらっしゃいます。

 現在、はなのかぜ、下痢のかぜ、咳のしつこいかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルスなどいろいろと流行っています。
 夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)も、まだ、少し残っています。


 あすなろの木も、毎年恒例の大きな行事、『第14回学びの宝箱』を、中央区地域家庭教育推進協議会と共催で来週9月22日(土)に開催致します。
 奮ってご参加下さい。
 現在、メールや電話で申込み受付中です。その申込〆切の9月18日(火)が迫って参りました。お忘れなく!  


<連休の急病対応について>
9月15日(土)午前9:00−11:30、午後13:00−15:00で午後も急病対応致します。
9月16日(日)12:00−13:00(消防団訓練のため、急病対応の開始が遅れます。)
9月17日(祝、敬老の日)午前中、電話対応とさせていただきます。

9月22日(土)午前9:00−11:30、午後13:00−15:00で午後も急病対応致します。
9月23日(日)9:00−13:00
9月24日(祝、振替休日)午前中、電話対応とさせていただきます。  

<診療時間変更> 

 9月21日(金)午前通常通り8:15-11:30、午後診療18:30-20:00(本会議のため開始が遅れます。)

 9月25日(火)午前通常通り8:15-11:30、午後診療18:30-20:00(本会議のため開始が遅れます。)

 

*******あすなろの木からのお知らせ******

【1】『第14回 学びの宝箱』 受講申込〆切迫る9/18日



今年もきた!!1年に1回、あすなろの木都中央区で共催する『学びの宝箱』

『第14回学びの宝箱』受付中!!



地域の中で活躍中のスペシャリストを講師を招き、一日を通して親子で楽しく学びながら今後の子育てに活かすことのできる親子で参加の体験型授業を行います。

日時)9月22日(土)10:00-16:50

会場)月島社会教育会館5階

費用)無料

応募期間)メール:9月1日~18日 / 電話:9月10日~18日

申込み方法)メールもしくは電話にて

① テーマ②住所③電話番号④保護者名⑤子ども氏名⑥学校名・学年

申込み先)メール:asunarohiroba@yahoo.co.jp 

電話:03-3546-5526(中央区地域家庭推進協議会)

※ 先着順、複数受講OK

※ 定員になり次第、受付終了させて頂きます。



講座&講師の紹介

① 10:00-12:00

『自分だけの木のおもちゃをつくろう』牧野隆(子どもの創造教育デザイナー)

様々な形の木片を使い、世界でたった1つの木のおもちゃを作ります。

木の大きさを考えながらバランスをとりつつ組み立て、最後は、ボンドの装着

の手ほどきをします。

 親は、子どもに口出し厳禁、子どもの想像力・発想力で作品を作ってもらいま

す。

 完成された作品を見た時、きっと親御さんは、お子さんの感性に驚かされることで

しょう。(作品は、思い出の作品としてお持ち頂けます。)



② 12:30-13:30

『その道具何に使うもの?』(前半) 池田良輔(SRP教育研究所)

現代は「もの作り」が細分化・複雑化され、その結果、ものごとの過程が分かりにくい時代になっています。そのせいで、学校の生活・社会科の授業においても、学習内容がイメージしにくいお子さんが増えてきていると感じています。前半の講座では、その中でも「道具」に焦点を当て、ただ道具を知識として知るだけでなく、形やヒントから「推理する」練習を行い、日々の生活の中でも、身の回りのもの・ことに注目するきっかけづくりをしていきます。



『ピアノの調律を見てみよう』(後半) 森尚平・伊丹龍義(SRP教育研究所)

後半は、社会科の先生で、調律師として活躍している森先生が、実際に道具を使いながら、ピアノのしくみと調律について説明していきます。学校でもよく見るピアノですが、実際にどんな仕組みになっていて、どんな風に音を調整しているのか、見たことがある人は少ないのではないでしょうか。身の回りには、こんなに色々なものがあり、そこに色々な人が関わっているということを考えるきっかけづくりをしていきます。



③ 14:00-14:50

『テコンドー教室』石田峰男(テコンドー師範)

『もしもの時どう対応すべきなのか。『テコンドー』を通して、小学校生活での不審者対策、自らを守る 護身術・体の動き・しつけを学びます。講師陣は、テコンドーの師範でもあり合気道の有段者、「テコンドー」の打撃系、「合気道」の守備系の両方の観点から構成された講義内容ですので、今後の生活に十分活用できる内容です。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。



④ 15:00-15:50

『みんなで楽しく投票ゲーム』石井貫太郎(目白大学教授)

前回好評だった「みんなで楽しく投票ゲーム」をします。立候補している人たちの中から誰に投票するか、その理由を聞いたり、議論したりする楽しいゲームです。みなさんも保護者の方々とご一緒に参加しませんか?今年もお待ちしております。



⑤ 16:00-16:50

『みんなでうたおう!楽しいゴスペル』豊田展充(サニーサイドゴスペルクラブ埼玉リーダー)

発声法、リズムの取り方、表現方法、『恥ずかしがらず勇気を持って一歩を踏み出す!』を、

ゴスペルを通して学びます。ひっこみがちなお子さんや、歌が苦手、人の前にでるのが苦手、緊張する方、約20人の講師がサポートしますので大丈夫。親御さんとお子様が、一緒に大きな声で聞こえてくる音をそのまま表現してみる。正確さにとらわれず感じたままを歌うこと、楽しむことを実践してもらいます。

そうすることで、ゴスペルに限らず、正確さを求めるあまり行動を委縮することの愚かさや、周りの協力による進歩を学ぶことができます。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。



@@@@@@@@@@@@@@



【2】画家と弁護士のトークショー、いよいよ、来週9/21です。



<群馬県桐生市と、東京都中央区月島のあすなろの木をつなぐ、生ライブ中継>

群馬県桐生市出身の芸術家 小林健二氏と、同じく桐生出身の弁護士 梓澤和幸氏による面白トークショ-。

小林氏は、弁護士を廃業し画家へ、そして、小説家に転身。

一方、梓澤氏は「ふるさと桐生から文学を立ち上げたいと志す」現役敏腕弁護士。

群馬県桐生市を舞台に、どんな、話が飛び出すか。笑いあり、涙ありのトークショ-をお楽しみください。



日時)9月21日(金)  15:00 開演

出演)小林 健二 (芸術家)X 梓澤 和幸 (弁護士・日本ペンクラブ平和委員委員長)

参加費)無料

放映)みんなのこそだてひろば あすなろの木(開催地:群馬県桐生市)

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人道的な避難所設営と運営を」(視点・論点) 新潟大学 特任教授 榛沢 和彦氏

2018-09-11 09:11:56 | 防災・減災

 イタリアの避難所の快適さについての解説。

 参考になります。スフィアプロジェクト。

 ⇒ http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/299804.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動喫煙の影響について 年間推計1万5000人死亡。加熱式たばこの有害物質の拡散機序。

2018-09-09 23:00:00 | 医療

 受動喫煙に関する知識が、簡潔にまとめられています。

*****読売新聞20180908*****



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な絵本とその作家に出会えます!明日8(日)17時まで、四谷駅スグ。『原色ポップコーン展』、絵本作家の夢実現を目指す人も是非!

2018-09-08 12:21:15 | 子育て・子育ち

 おすすめの絵本展、『原色ポップコーン展ーきっとみつかる、おいしい一冊~』、開催中です。

 最後に各作家さんのプロフィール https://ehonsakka7.wixsite.com/wcc7th/blank  を載せますが、一筋縄でない人生のかたばかりです。その人生が凝縮された絵本に出会えます!


 四ツ谷駅すぐで、絵本作家さんの作品展(無料)が行われています。
 その作家さんが初めて世に出された作品が多いですが、どの作品も素敵です!

 「赤ちゃんに絵本を!ブックスタート事業」を推進するものとして、私も訪れました。大いに満足の時間でしたので、お勧めしています。

 キッズスペースもあります。
 土日で、お時間ございましたら、子どもと一緒にお出かけしてみてください。

 それと、いままで、絵本を世に出したいと思いながらも、実行できなかったお母様がおられたら、一年勉強して絵本を出版できるようになれると思いますので、ぜひ、足をお運び下さい。
 きっと、道が開けると思います。

 〈開催日時〉
2018.9.8 (Sat.) 10:00~18:00
   9.9 (Sun.) 10:00~17:00
◎入場無料
◎キッズスペースあり

〈アクセス〉
JR中央線・総武線(四ツ谷口)、地下鉄メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩2分。
東京都新宿区四谷1-7 装美ビル2F
ウーマンクリエイターズバンク[Atelier gallery]
地図:https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E3%80%92160-0004+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B7%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE+%E8%A3%85%E7%BE%8E%E3%83%93%E3%83%AB/@35.6862656,139.7297488,18z/data=!4m2!3m1!1s0x60188c8b0a68e053:0xc651f249fed562a2?hl=ja 

〈出展絵本作家(50音順)〉
あいだ しろ / いいだ かずみ / 大畑 椛子 / 神音 きりん / すみちゃん / タカハシ コハク / たけだ はな / テティスひみ / なつみ てい / 一 マコト / 浜田 拓実 / ゆみ・ミルフィー / 莉乃子

 追加情報!

○ あいだしろ

プロフィール

千葉県船橋市在住。1987年生まれ。

幼少期に図書館に通い大好きな絵本をたくさん読む。身近な人の死の経験して以降「自分の人生は自分のもの」をモットーに前に進んでいる。

 

絵本のタイトル

パンやのしろくま

 

あらすじ

毎日まあるいパンを焼いているパンやのしろくま。ある夜、ながれぼしを見つけ胸に熱いものを感じながらねむりにつく。次の日、しろくまは一度もお休みしたことのなかったパン屋をお休みにして・・・

 

○いいだ かずみ

プロフィール

3歳の女児を子育て中の働くママ。

身近なテーマで、子どもの成長に合った、日々の生活をよりよく、楽しくするための絵本作りを心がけています。

 

絵本のタイトル

ゆうくんのくつした

 

あらすじ

きいろいねこの絵がついている、ゆうくんお気に入りのくつした。くつしたはゆうくんのことが大すき!だけどぬぎっぱなしにしちゃうことも。くつしたはどこかな?探し物を楽しみながらものの大切さを考える絵本。

 

               Instagram:@kazumi_iida

 

○大畑 椛子 

プロフィール

一級建築士。工学修士(専門は耐震工学)。

幼少から、美術と理科とプールが好きで、10歳の時に建築士を志す。

現在は、海外を舞台に建築エンジニアとして働く傍ら、趣味でトライアスロンをするなど幅広く活動。

 

絵本のタイトル

リリとポポの おうちづくり

 

あらすじ

こりすのリリと、ことりのポポは、おうちづくりに挑戦。しかし、トラブル続出!? 乗り越えた先に、2ひきがたどりついたのは?

“ ものづくりのわくわく感” を、温かいタッチと、親しみやすいストーリーで伝えます。

 

               Instagram: kako.en374 

 

○神音 きりん

プロフィール

千葉県八千代市在住 徳島市出身

京都 スリランカ 境港市で暮らす。
京都LOVERで神社仏閣めぐりが趣味。人生の第2ステージは 子供と女子に愛をあたえる絵本づくりに全力を注いでいる。

 

絵本のタイトル

じんじん

 

あらすじ

主人公まおは祖父につれられて神社へお参りに行く途中 カッパのすむ不思議な世界へ入っていく。まおがカッパと出会って得たものは・・・

 

○すみちゃん 

プロフィール

1977年北海道うまれ。

厚木高校を経て慶應義塾大学環境情報学部卒業。悪い魔女に魔法をかけられて猫の姿にされたため身を潜めて絵を描いている。現在ムーンアイランド(月島)在住。ホームページにて本作サイドストーリー公開中!

 

絵本のタイトル

あいうえおっけ〜ぼくじょう

 

あらすじ

大海原を自由に旅するウミガメの子、ゆきお君。あいうえおのリズムにのって、みんなと楽しく体を動かしているうちに、すごいところへたどり着いたよ!そこでゆきおが作るのは・・・!?

 

               HP: https://www.sumichan.tokyo/

               

               MAIL:  info@sumichan.tokyo  

 

○タカハシ コハク

プロフィール

茨城県つくば市在住。
旦那と娘として可愛がっている猫(人間年齢60歳)と暮らす愛猫家
昨年の12月に息子として可愛がっていた猫を病気で亡くし、動物の死生観や福祉を考えるようになった。ペンネームはその子の名前をつけた。

 

絵本のタイトル

虹の橋をわたる猫

 

絵本への願い

人も動物もお別れをする日がいつかはわからない
今、一緒にいる日々を愛おしみ暮らして欲しいと願い作品に込めました

 

○たけだ はな

プロフィール

大学卒業後子どもと関わる仕事をしながら、イラストや絵本を描いている。
趣味は散歩で、面白いことを探しながら日々歩いている。

 

絵本のタイトル

あしたもねずみ

 

あらすじ

森のなかに一匹のねずみがすんでいた。ある日ねずみは、来る日も来る日も自分がねずみであることに不満を抱く

そこで、自分の身なりを変えようと奮闘するが…

 

 

○テティスひみ

プロフィール

筑波大学芸術学群卒業。木版画を創作します。すべての絵を木版画でつくり、こどもの絵本を作成しました。木版画ならでの風合いを、英訳付きの文とともにお楽しみください。

 

絵本のタイトル

ピリアとあおみどりのほし / The Rabbit Piria and the Blue-green Earth

 

あらすじ

ピリアは、心優しい好奇心旺盛なうさぎで主人公です。色んなところに出かけては発見をしますが、ある日大きな地震がやってきてたいへん…。

 

              HP: http://twinkling.starfree.jp/


○なつみ てい

プロフィール

茨城県産神奈川育ち。

幼いころからチラシ裏に絵を描き続け空想に明け暮れる。高校卒業から一般企業に勤めた後、縁あってWCCと出会い改めて表現者としての道を進む。デジタル表現とアナログ表現のいいところどりをしたいと常々考える。食べ(飲み)歩き・ゲーム・音楽鑑賞を好む。

 

絵本のタイトル

リコリスの日

 

あらすじ

とある森に住むふくろうはずっと親しい仲間がいませんでした。
そんなふくろうが寒い冬の日に出会ったのは雪のように真っ白い「あの子」でした。
だれもしらない、ふたりだけのおはなし。

 

 

                Instagram:teinatsumi 

 

○一 マコト 

プロフィール

京都府京都市生まれ。

幼い頃から絵が描くことが好きで、小学校の6年間はアトリエに通う。子供時代は好きな漫画家の絵をひたすら模写しつづける。今までに絵に関わる仕事はしたことがないがイラストを描くのが好きなことをここ数年で再確認。現在、WCCにて勉強中。もたざる進化途中。

 

絵本のタイトル

こぶたのキートン

 

あらすじ

牧場で生まれたこぶたのキートン。決して居心地は悪くないけれど外の世界をみてみたい。牧場で出会った捨て犬クマちゃんと一緒に自分だけの生き方を見つけるため、牧場を抜け出したい。さてどうしようか。。。

 

○浜田 拓実

プロフィール

岐阜県出身・東京都在住。



○ゆみ・ミルフィー

プロフィール

東京生まれ。東洋大学印度哲学科卒業。

映画・舞台・歌の仕事を経て表現の世界を学ぶ。本作のため屋久島への一人旅を経験! シンプルな言葉と繊細な色彩描写により、ちょっぴり幻想的な世界観を日本語と英語で表現。

 

絵本のタイトル

7389歳の大木 / A BIG 7389 YEAR OLD TREE)

 

あらすじ

少しずつゆっくりと成長した、どこかにある幻の7389歳の大木。つらいことや哀しいことを乗り越えた先にたどりついた、大木の心の平和のありかとは!

 

○莉乃子

プロフィール

3歳女の子に1歳男の子を子育て中。

グラビア、牧場、トラック、飲食など多種多様な仕事をし腰を落ち着けたのが都内タクシードライバー。只今育児休暇中。死別を乗り越え我が子の成長のありがたさを感じる日々を過ごしてます♪

 

絵本のタイトル

ママ号のしあわせ

 

あらすじ

つきちゃんといちくんという仲のよい姉弟がママ号と言う母親の愛情いっぱいの船のうえで成長しママ号を降りてさらに成長して......親離れ子離れの大切さを伝える絵本

 

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:9/8(土)15時まで&9/9(日)13時まで急病対応致します。/学びの宝箱参加申込受付中/おすすめの絵本展土日開催。

2018-09-07 19:12:02 | 日程、行事のお知らせ

 新学期はじまりましたが、体が慣れてきましたでしょうか。ゆっくり慣らして下さい。

 二学期には、運動会・体育祭、音楽発表会・文化祭など行事が目白押し。
 実りの秋、本番に向け、頑張って下さい。

 あすなろの木も、毎年恒例の大きな行事、『第14回学びの宝箱』を、中央区地域家庭教育推進協議会と共催で開催致します。
 奮ってご参加下さい。
 現在、メールで申込み受付中です。
 なお、いろいろ楽しい企画を、あすなろの木でも打って行きます。ご提案も下さい。

 さて、現在、はなのかぜ、下痢のかぜ、咳のしつこいかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルスなどいろいろと流行っています。
 りんご病も多いです。
 夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)も少し残っています。
 風しんが中央区で一例発生しました。この点では、親御さんも含め予防接種のご確認を。
 



<診療時間変更> 


 9月12日(水)午前通常通り8:15-11:30、午後診療16:00-19:00(東京オリンピック・パラリンピック委員会出席のため午後診療の開始が遅れます。)


 


<診療のご案内>
〇季節の変化、気圧の変化の大きな秋は、ぜんそくが悪化しやすいです。持病をおもちのかたの咳症状は、早めにご受診下さい。

〇在宅療養・在宅看護を快適に!  

在宅療養・在宅看護の充実に向け、医療用ポータブル機器を貸し出します。いずれも、無料。

(1)鼻水の吸引器:赤ちゃんの鼻カゼには、まず、吸引!  

(2)ミストをつくるネブライザー:激しい咳や、RSウイルス感染の赤ちゃんの激しい咳に  

(3)気管支拡張薬の吸入器:ぜんそく発作の咳に、  

〇予防接種が増えてくるシーズンであり、土曜日は午前だけではなく、午後13:00-15:00にも予防接種枠を広げます。

〇いろいろな相談外来(発達相談、いじめ相談、不登校相談、その他)を増設致しております。ぜひ、ご利用ください。

*予約診療は、クリニックに直接お電話下さい。または、以下アドレスからネット予約が可能です。診察券番号と生年月日で入って下さい(19:00まで)。

⇒ 予約アドレス:https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825 

〇9/2実施の中央区総合防災訓練を経て中央区の災害医療の備えについて考えたこと

⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/4034960664f9bd57fbb5706b1b550b1a 

 ご意見お待ちいたします。

〇築地市場解体工事に伴い多量のアスベストが飛散する可能性があります。

 国立がんセンター及びどんぐり保育園、築地保育園、京橋築地小学校、場外市場、朝日新聞、国税庁、銀座など周辺地域の皆様、どうか東京都からの情報に感度を髙くしてください。

 現行のままでは、りクスコミュニケーションがとれているとは到底いえず、それを知る者としてやむを得ずここに記載をしています。

⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/81eda6e2ceb7ef986714bd85216a7360 

*******絵本作家13名の作品展のご案内*****

 『原色ポップコーン展ーきっとみつかる、おいしい一冊~』

 四ツ谷駅すぐで、絵本作家さんの作品展(無料)が行われています。
 その作家さんが初めて世に出された作品が多いですが、どの作品も素敵です!

 「赤ちゃんに絵本を!ブックスタート事業」を推進するものとして、私も訪れました。大いに満足の時間でしたので、お勧めしています。

 キッズスペースもあります。
 土日で、お時間ございましたら、子どもと一緒にお出かけしてみてください。

 それと、いままで、絵本を世に出したいと思いながらも、実行できなかったお母様がおられたら、一年勉強して絵本を出版できるようになれると思いますので、ぜひ、足をお運び下さい。
 きっと、道が開けると思います。

 〈開催日時〉
2018.9.8 (Sat.) 10:00~18:00
   9.9 (Sun.) 10:00~17:00
◎入場無料
◎キッズスペースあり

〈アクセス〉
JR中央線・総武線(四ツ谷口)、地下鉄メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩2分。
東京都新宿区四谷1-7 装美ビル2F
ウーマンクリエイターズバンク[Atelier gallery]
地図:https://www.google.com/maps/place/%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E3%80%92160-0004+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E5%9B%9B%E8%B0%B7%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE+%E8%A3%85%E7%BE%8E%E3%83%93%E3%83%AB/@35.6862656,139.7297488,18z/data=!4m2!3m1!1s0x60188c8b0a68e053:0xc651f249fed562a2?hl=ja 

〈出展絵本作家(50音順)〉
あいだ しろ / いいだ かずみ / 大畑 椛子 / 神音 きりん / すみちゃん / タカハシ コハク / たけだ はな / テティスひみ / なつみ てい / 一 マコト / 浜田 拓実 / ゆみ・ミルフィー / 莉乃子


 詳細⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/dd1db4d264a77d491c61edfce78d272a 
 

*******あすなろの木からのお知らせ******

【1】『第14回 学びの宝箱』 



今年もきた!!1年に1回、あすなろの木都中央区で共催する『学びの宝箱』

『第14回学びの宝箱』受付中!!



地域の中で活躍中のスペシャリストを講師を招き、一日を通して親子で楽しく学びながら今後の子育てに活かすことのできる親子で参加の体験型授業を行います。

日時)9月22日(土)10:00-16:50

会場)月島社会教育会館5階

費用)無料

応募期間)メール:9月1日~18日 / 電話:9月10日~18日

申込み方法)メールもしくは電話にて

① テーマ②住所③電話番号④保護者名⑤子ども氏名⑥学校名・学年

申込み先)メール:asunarohiroba@yahoo.co.jp 

電話:03-3546-5526(中央区地域家庭推進協議会)

※ 先着順、複数受講OK

※ 定員になり次第、受付終了させて頂きます。



講座&講師の紹介

① 10:00-12:00

『自分だけの木のおもちゃをつくろう』牧野隆(子どもの創造教育デザイナー)

様々な形の木片を使い、世界でたった1つの木のおもちゃを作ります。

木の大きさを考えながらバランスをとりつつ組み立て、最後は、ボンドの装着

の手ほどきをします。

 親は、子どもに口出し厳禁、子どもの想像力・発想力で作品を作ってもらいま

す。

 完成された作品を見た時、きっと親御さんは、お子さんの感性に驚かされることで

しょう。(作品は、思い出の作品としてお持ち頂けます。)



② 12:30-13:30

『その道具何に使うもの?』(前半) 池田良輔(SRP教育研究所)

現代は「もの作り」が細分化・複雑化され、その結果、ものごとの過程が分かりにくい時代になっています。そのせいで、学校の生活・社会科の授業においても、学習内容がイメージしにくいお子さんが増えてきていると感じています。前半の講座では、その中でも「道具」に焦点を当て、ただ道具を知識として知るだけでなく、形やヒントから「推理する」練習を行い、日々の生活の中でも、身の回りのもの・ことに注目するきっかけづくりをしていきます。



『ピアノの調律を見てみよう』(後半) 森尚平・伊丹龍義(SRP教育研究所)

後半は、社会科の先生で、調律師として活躍している森先生が、実際に道具を使いながら、ピアノのしくみと調律について説明していきます。学校でもよく見るピアノですが、実際にどんな仕組みになっていて、どんな風に音を調整しているのか、見たことがある人は少ないのではないでしょうか。身の回りには、こんなに色々なものがあり、そこに色々な人が関わっているということを考えるきっかけづくりをしていきます。



③ 14:00-14:50

『テコンドー教室』石田峰男(テコンドー師範)

『もしもの時どう対応すべきなのか。『テコンドー』を通して、小学校生活での不審者対策、自らを守る 護身術・体の動き・しつけを学びます。講師陣は、テコンドーの師範でもあり合気道の有段者、「テコンドー」の打撃系、「合気道」の守備系の両方の観点から構成された講義内容ですので、今後の生活に十分活用できる内容です。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。



④ 15:00-15:50

『みんなで楽しく投票ゲーム』石井貫太郎(目白大学教授)

前回好評だった「みんなで楽しく投票ゲーム」をします。立候補している人たちの中から誰に投票するか、その理由を聞いたり、議論したりする楽しいゲームです。みなさんも保護者の方々とご一緒に参加しませんか?今年もお待ちしております。



⑤ 16:00-16:50

『みんなでうたおう!楽しいゴスペル』豊田展充(サニーサイドゴスペルクラブ埼玉リーダー)

発声法、リズムの取り方、表現方法、『恥ずかしがらず勇気を持って一歩を踏み出す!』を、

ゴスペルを通して学びます。ひっこみがちなお子さんや、歌が苦手、人の前にでるのが苦手、緊張する方、約20人の講師がサポートしますので大丈夫。親御さんとお子様が、一緒に大きな声で聞こえてくる音をそのまま表現してみる。正確さにとらわれず感じたままを歌うこと、楽しむことを実践してもらいます。

そうすることで、ゴスペルに限らず、正確さを求めるあまり行動を委縮することの愚かさや、周りの協力による進歩を学ぶことができます。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。



@@@@@@@@@@@@@@



【2】画家と弁護士のトークショー



<群馬県桐生市と、東京都中央区月島のあすなろの木をつなぐ、生ライブ中継>

群馬県桐生市出身の芸術家 小林健二氏と、同じく桐生出身の弁護士 梓澤和幸氏による面白トークショ-。

小林氏は、弁護士を廃業し画家へ、そして、小説家に転身。

一方、梓澤氏は「ふるさと桐生から文学を立ち上げたいと志す」現役敏腕弁護士。

群馬県桐生市を舞台に、どんな、話が飛び出すか。笑いあり、涙ありのトークショ-をお楽しみください。



日時)9月21日(金)  15:00 開演

出演)小林 健二 (芸術家)X 梓澤 和幸 (弁護士・日本ペンクラブ平和委員委員長)

参加費)無料

放映)みんなのこそだてひろば あすなろの木(開催地:群馬県桐生市)



@@@@@@@@@@@@

【3】『いきぬきタイム 健康マージャン村』



このたび、子育てひろばあすなろの木では、「いきぬきタイム 健康マージャン村」を開催いたします。

マージャンを通して脳の活動を活性化でイキイキライフ。

女性、ご年配の方、初心者の方、大歓迎。もちろん、おひとり様から参加できます。

日時)9月8日(土)PM1:00-3:00

参加費)300円

参加資格)どなたでも参加できます。

場所)みんなの子育てひろば あすなろの木




*******はしかなど重症感染流行情報**********
https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/222-disease-based/ma/measles/idsc/trend/575-measles-doko.html 

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measles/   

中央区では、第35週(8/27-9/2)までの報告で、はしかは、発生していません。風しんは1例発生しました。

全国の最新状況。
https://www0.niid.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/8(土)9(日)は是非、四谷(駅スグ)の絵本作家展へ!13名の作家に直に会える!原色ポップコーン展。月島が生んだ絵本作家も。

2018-09-07 10:45:11 | 子育て・子育ち

 時間帯により、席をはずしているかもしれませんが、13名の作家に会えます。もしくは、その原画に接することができます。

 
 『原色ポップコーン展~きっとみつかる、おいしい一冊』 入場無料!
〈出展絵本作家(50音順)〉
あいだ しろ / いいだ かずみ / 大畑 椛子 / 神音 きりん / すみちゃん / タカハシ コハク / たけだ はな / テティスひみ / なつみ てい / 一 マコト / 浜田 拓実 / ゆみ・ミルフィー / 莉乃子


 多くが、初の作品となりますが、初だからこその訴える力強さのある絵本が勢ぞろいしています。

 そしてその作家に、描かれた絵本の意図を聞けるところが、すごくよいです。

 絵本だから、子どもから大人まで楽しむことができます。

 子どもに読み聞かせもその場でできますし、キッズスペースも、もちろんあります。係りが子どもを見てくれている間に、ゆっくり絵本を楽しめます。

 月島が生んだ絵本作家さんも参加しています。

 先週、私も訪れ、すべての絵本を楽しませていただきました。

 私の視点で述べると、(順不同。手元に資料などなく、一度現場で読んで頭に残ったイメージで記載。すべての本をご紹介で来ていない場合、どうか、ご容赦願います。)

   ・大海をものともせず航海する運動靴の舟『ママ号』の旅とは。

   ・りすと小鳥が力を合せ数々の夢のおうちを建築します。一級建築士の絵本作家さん作。大人は建築の基本を理解できます。子どもは、夢のような家が現実化します。

   ・ねずみが旅に出て、見つけたものとは。青い鳥のねずみ版。

   ・7000年生きた大木は、なにを見て来たのか。大木の気持ちになって7000年を旅できます。

   ・女の子が河童の男の子と河童の国を旅して目にしたこととは。

   ・飛べないフクロウ、そのやさしさの先に…

   ・愛ネコが、残してくれたもの。

   ・画力がはんぱない。靴下と犬。

   ・版画タッチでの絵本とは、やさしい表現手法。
  
   ・こぶた目線で、牧場生活を描くとすると…

   ・しろくまさんのパン屋さんは、まるいパンを売っていました。ある日貯めたお金で旅にでました。すてきなすてきなたびになりました。読みながら子どもと一緒に旅しましょう!

   ・あかちゃんと一緒に元気によみたい、あいうえ絵本。あいうえおっけー牧場。かきくけ…日本語の語感と親子のコミュニケーション、一家に一冊、必携本。

 
 月島が生んだ絵本作家さんは、さて、どの本を描いたでしょう?

 
 
 土日にご予定のないかたは(ご予定があったとしても、時間をつくってでも)、ぜひ、立ち寄ってみてください。

 必見です!

 いっきにこんなにたくさんの絵本を読め、作家さんに会える場は、そんなにありません。


  ご紹介した絵本の主人公が一堂に会した絵葉書↓です。





********ご紹介サイト転載********
https://www.ehon-sakka.com/info_20180901/

原色ポップコーンは、
女性作家たちの個性や想いが弾けた、カラフルな絵本たち!

ひとくち食べれば止まらなくなる、
こころにおいしい一冊がきっとみつかります。

つくっているのは、約1年間、絵本づくりを学んだ新人女性作家たち。
それぞれの熱い想いを抱え、それを形にするべく奮闘した濃密な時間の集大成が一堂に会します。

また、カラフルなそれぞれの絵本を描きあげた作家たちにも、ぜひお気軽にお声がけください。

絵本づくりの裏話もふんだんに聞くことができるはず!

あなたのお気に入りのポップコーンが、明日からをほんの少し元気にします。
おひとりで、ご家族で、お友だちと、ぜひお越しください。

 

〈開催日時〉
2018.9.1 (Sat.)  –  9.2 (Sun.)
2018.9.8 (Sat.)  –  9.9 (Sun.)
10:00~18:00(初日13:00から、最終日17:00まで)
◎入場無料
◎キッズスペースあり

〈アクセス〉
JR中央線・総武線(四ツ谷口)、地下鉄メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」より徒歩2分。
東京都新宿区四谷1-7 装美ビル2F
ウーマンクリエイターズバンク[Atelier gallery]
GOOGLE MAP で見る

〈出展絵本作家(50音順)〉
あいだ しろ / いいだ かずみ / 大畑 椛子 / 神音 きりん / すみちゃん / タカハシ コハク / たけだ はな / テティスひみ / なつみ てい / 一 マコト / 浜田 拓実 / ゆみ・ミルフィー / 莉乃子

〈企画詳細や絵本紹介は、特設サイトへ!〉
「原色ポップコーン展」特設サイト

〈Instagram〉
ウーマンクリエイターズカレッジインスタグラム
会期中も更新されますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地市場の解体工事においては、アスベストが多量に分布していることから、安易な解体はできない状態にあります。国のガイドラインに則ったリスクコミュニケーションを都に求めます。

2018-09-06 17:42:52 | 築地重要

 築地市場の解体工事においては、難易度の最も高いレベル1のアスベストが全体83500㎡の約7割の58200㎡と多量に分布しており(、安易な解体は、できない状態にあります。
 それを約6ヶ月の工程で除去する計画です。

レベル1 58200㎡ 69.7%

レベル2 2300㎡ 2.8%

レベル3 23000㎡ 27.5%

全体 83500㎡ 

 国のガイドラインに則った地域住民とのリスクコミュニケーションを東京都に求めます。

 五輪で使用する駐車場エリアを絞り、解体すべきエリアを小さくする努力もしていただきたいものです。
 全体をいっきに解体する必要性はないはずです。



 環境省 アスベスト・リスクコミュニケーションガイドライン

 ⇒ http://www.env.go.jp/press/files/jp/105630.pdf 


以下、東京都の資料より








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文化を学校で親しむ環境づくり、教育における大事な視点だと感じます。

2018-09-06 10:37:50 | 教育

 日本文化を学校で親しむ環境づくり、教育における大事な視点だと感じます。

 竹村和浩氏のSNSで紹介されていた記事。

******日経新聞20180906******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律家の皆様のご努力に感謝。 「医療的ケア児就園・就学ホットライン」 (弁護士による無料法律相談会)9月28日(金)10時~16時第二東京弁護士会

2018-09-04 09:48:49 | 医療的ケア

 医療的ケア児の登園・登校は、重大な問題です。

 児童福祉法第56条の6第2項(H28.6月改正)のような法律の整備は大切で、しかし、法律だけでは、守ってくれず、その療養看護体制の構築、支援体制の充実が欠かせません。

 第二東京弁護士会が、無料法律相談を実施されるとのこと。

 特に、中央区及び近隣のケースの場合など、相談者がご希望されるならば、ぜひ、解決に向け、一緒に考えることができればと存じます。
 医師としての守秘義務のもと、連携に応じさせていただきます。


***

「医療的ケア児就園・就学ホットライン」
(弁護士による無料法律相談会)

■日時:9月28日(金)10時~16時
■電話番号:0120―781―751
■主催:第二東京弁護士会
■趣旨:医療的ケアを理由に保育園や幼稚園に入れない、希望する学校に入れない、園や学校から付添を求められている、などでお困りではありませんか?
第二東京弁護士会では、医療的ケアの必要なお
子さんの地域での育ちと学びを支援するため、電
話相談を行います。お気軽にお電話ください。

***



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度東京都・中央区・港区 合同総合防災訓練(中央区会場)H30.9.2における医療救護訓練を見学して、トリアージを中心とした中央区の課題の分析

2018-09-03 18:40:04 | 防災・減災

 9月2日は、平成30年度東京都・中央区・港区 合同総合防災訓練(中央区会場)(第39回九都県市合同防災訓練 東京会場)が開催され、医療救護訓練を見学させていただきました。

 時には、土砂降りになるという悪天候の中の訓練を、区及び都の職員、町会やボランティア、消防団・消防署・警視庁、自衛隊、医療関係者の皆様、参加された皆様、本当にお疲れ様でございました。

 本番さながらの訓練であり、たいへん勉強させていただきました。

 以下、今回の訓練が、今後想定されうる首都直下型大地震に有効に生かされることとなりますように、見学のまとめを記載させていただきます。


 マニュアル等の資料が手元になく、外からの訓練の状況を見聞きして内容をまとめており、不足する部分など、ご指摘いただけましたら幸いです。















 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣、千代田区にも超高層再開発の問題

2018-09-02 13:16:24 | 街づくり

 お隣の千代田区でも、超高層の問題が生じています。

 区が作った高さ制限をこちらでも、変更するようです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:9月2日日曜急病対応12時~13時(総合防災訓練のため開始が遅れます。)、学びの宝箱参加のメール受付開始

2018-09-01 16:08:33 | 日程、行事のお知らせ

いよいよ、新学期です。

 二学期には、運動会・体育祭、音楽発表会・文化祭など行事が目白押し。
 本番に向け、頑張って下さい。

 あすなろの木も、毎年恒例の大きな行事、『第14回学びの宝箱』を、中央区地域家庭教育推進協議会と共催で開催致します。
 奮ってご参加下さい。
 ちょうど、区報9月1日号にも掲載がなされています。


 さて、現在、はなのかぜ、下痢のかぜ、咳のしつこいかぜ、熱のかぜ、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、マイコプラズマ、百日咳などいろいろと流行っています。
 夏の風邪(ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱)も少しあります。



<診療時間変更> 

 9月2日(日)午前10:00 12:00-13:00 (東京都・中央区・港区合同総合防災訓練に参加のため開始が遅れます。)

 9月5日(火)午前通常通り8:15-11:30、午後診療16:00-19:00(福祉保健委員会出席のため午後診療の開始が遅れます。)

 9月12日(水)午前通常通り8:15-11:30、午後診療16:00-19:00(東京オリンピック・パラリンピック委員会出席のため午後診療の開始が遅れます。)


 


<診療のご案内>
〇季節の変化、気圧の変化の大きな秋は、ぜんそくが悪化しやすいです。持病をおもちのかたの咳症状は、早めにご受診下さい。

〇在宅療養・在宅看護を快適に!  

在宅療養・在宅看護の充実に向け、医療用ポータブル機器を貸し出します。いずれも、無料。

(1)鼻水の吸引器:赤ちゃんの鼻カゼには、まず、吸引!  

(2)ミストをつくるネブライザー:激しい咳や、RSウイルス感染の赤ちゃんの激しい咳に  

(3)気管支拡張薬の吸入器:ぜんそく発作の咳に、  

〇予防接種が増えてくるシーズンであり、土曜日は午前だけではなく、午後13:00-15:00にも予防接種枠を広げます。

〇いろいろな相談外来(発達相談、いじめ相談、不登校相談、その他)を増設致しております。ぜひ、ご利用ください。

*予約診療は、クリニックに直接お電話下さい。または、以下アドレスからネット予約が可能です。診察券番号と生年月日で入って下さい(19:00まで)。

⇒ 予約アドレス:https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825   

*******あすなろの木からのお知らせ******

【1】『第14回 学びの宝箱』 

 

今年もきた!!1年に1回、あすなろの木都中央区で共催する『学びの宝箱』

明日より『第14回学びの宝箱』受付開始!!

 

地域の中で活躍中のスペシャリストを講師を招き、一日を通して親子で楽しく学びながら今後の子育てに活かすことのできる親子で参加の体験型授業を行います。

日時)9月22日(土)10:00-16:50

会場)月島社会教育会館5階

費用)無料

応募期間)メール:9月1日~18日 / 電話:9月10日~18日

申込み方法)メールもしくは電話にて

①    テーマ②住所③電話番号④保護者名⑤子ども氏名⑥学校名・学年

申込み先)メール:asunarohiroba@yahoo.co.jp

           電話:03-3546-5526(中央区地域家庭推進協議会)

※    先着順、複数受講OK

※    定員になり次第、受付終了させて頂きます。

 

講座&講師の紹介

①    10:00-12:00

『自分だけの木のおもちゃをつくろう』牧野隆(子どもの創造教育デザイナー

様々な形の木片を使い、世界でたった1つの木のおもちゃを作ります。

木の大きさを考えながらバランスをとりつつ組み立て、最後は、ボンドの装着

の手ほどきをします。

 親は、子どもに口出し厳禁、子どもの想像力・発想力で作品を作ってもらいま

す。

 完成された作品を見た時、きっと親御さんは、お子さんの感性に驚かされることで

しょう。(作品は、思い出の作品としてお持ち頂けます。)

 

②    12:30-13:30

『その道具何に使うもの?』(前半) 池田良輔(SRP教育研究所)

現代は「もの作り」が細分化・複雑化され、その結果、ものごとの過程が分かりにくい時代になっています。そのせいで、学校の生活・社会科の授業においても、学習内容がイメージしにくいお子さんが増えてきていると感じています。前半の講座では、その中でも「道具」に焦点を当て、ただ道具を知識として知るだけでなく、形やヒントから「推理する」練習を行い、日々の生活の中でも、身の回りのもの・ことに注目するきっかけづくりをしていきます。

 

『ピアノの調律を見てみよう』(後半) 森尚平・伊丹龍義(SRP教育研究所)

後半は、社会科の先生で、調律師として活躍している森先生が、実際に道具を使いながら、ピアノのしくみと調律について説明していきます。学校でもよく見るピアノですが、実際にどんな仕組みになっていて、どんな風に音を調整しているのか、見たことがある人は少ないのではないでしょうか。身の回りには、こんなに色々なものがあり、そこに色々な人が関わっているということを考えるきっかけづくりをしていきます。

 

③    14:00-14:50

『テコンドー教室』石田峰男(テコンドー師範)

『もしもの時どう対応すべきなのか。『テコンドー』を通して、小学校生活での不審者対策、自らを守る 護身術・体の動き・しつけを学びます。講師陣は、テコンドーの師範でもあり合気道の有段者、「テコンドー」の打撃系、「合気道」の守備系の両方の観点から構成された講義内容ですので、今後の生活に十分活用できる内容です。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。

 

④    15:00-15:50

『みんなで楽しく投票ゲーム』石井貫太郎(目白大学教授)

前回好評だった「みんなで楽しく投票ゲーム」をします。立候補している人たちの中から誰に投票するか、その理由を聞いたり、議論したりする楽しいゲームです。みなさんも保護者の方々とご一緒に参加しませんか?今年もお待ちしております。

 

⑤   16:00-16:50

『みんなでうたおう!楽しいゴスペル』豊田展充(サニーサイドゴスペルクラブ埼玉リーダー)

発声法、リズムの取り方、表現方法、『恥ずかしがらず勇気を持って一歩を踏み出す!』を、

ゴスペルを通して学びます。ひっこみがちなお子さんや、歌が苦手、人の前にでるのが苦手、緊張する方、約20人の講師がサポートしますので大丈夫。親御さんとお子様が、一緒に大きな声で聞こえてくる音をそのまま表現してみる。正確さにとらわれず感じたままを歌うこと、楽しむことを実践してもらいます。

そうすることで、ゴスペルに限らず、正確さを求めるあまり行動を委縮することの愚かさや、周りの協力による進歩を学ぶことができます。また、実技体験の後は、親御さんと講師の方との意見交換の時間も設けます。

 

@@@@@@@@@@@@@@

 

【2】画家と弁護士のトークショー

 

<群馬県桐生市と、東京都中央区月島のあすなろの木をつなぐ、生ライブ中継>

群馬県桐生市出身の芸術家 小林健二氏と、同じく桐生出身の弁護士 梓澤和幸氏による面白トークショ-。

小林氏は、弁護士を廃業し画家へ、そして、小説家に転身。

一方、梓澤氏は「ふるさと桐生から文学を立ち上げたいと志す」現役敏腕弁護士。

群馬県桐生市を舞台に、どんな、話が飛び出すか。笑いあり、涙ありのトークショ-をお楽しみください。

 

日時)9月21日(金)  15:00 開演

出演)小林 健二 (芸術家)X 梓澤 和幸 (弁護士・日本ペンクラブ平和委員委員長)

参加費)無料

放映)みんなのこそだてひろば あすなろの木(開催地:群馬県桐生市)

 

@@@@@@@@@@@@

【3】『いきぬきタイム 健康マージャン村』

 

このたび、子育てひろばあすなろの木では、「いきぬきタイム 健康マージャン村」を開催いたします。

マージャンを通して脳の活動を活性化でイキイキライフ。

女性、ご年配の方、初心者の方、大歓迎。もちろん、おひとり様から参加できます。

日時)9月8日(土)PM1:00-3:00

参加費)300円

参加資格)どなたでも参加できます。

場所)みんなの子育てひろば あすなろの木

 


*******はしかなど重症感染流行情報**********
https://www.niid.go.jp/niid/ja/id/222-disease-based/ma/measles/idsc/trend/575-measles-doko.html  

http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/measles/measles/  

中央区では、第34週(8/20-8/26)までの報告で、はしか、風しんは、発生していません。

全国の最新状況。
https://www0.niid.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする