うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

Wマロンほうじ茶ブレッド他

2022-09-27 | パン教室

今日パン教室があるのを分かっているのに、

昨日生食パンを買ったのは、病院の通りがかりだからです。

今朝サンドイッチにして食べました。

残りは冷凍に。

 

ほうじ茶プリンはお昼に食べてみましたが、

口の中に入れると、す~っと溶ける感じでとても美味しかったです。

ほうじ茶の味はそれほど強くないです。

もう少し味や香りがするのかと思ってましたが・・・そこはちょっと残念でした

 

で、パン教室で作ったのは・・・

*Wマロンほうじ茶ブレッド

*秋野菜の和風ピゼッタ&くるみプチパンです。(ピゼッタは、イタリア語でピザの事です)

今日のパンは、マロンほうじ茶ブレッドの成型がちょっと大変でした

まず白生地にほうじ茶生地を重ね、

2/3の所にマロンペーストで作ったマロンシートを置き、

三つ折りにして、ベンチタイム。

ベンチタイム後横にして、めん棒で40×20に伸ばし真ん中に栗甘露煮をちらします。

1/3折り栗甘露煮をのせ左側も折り、

三つ折りにしたらまためん棒で30×20に伸ばします。

伸ばしたらまた栗をのせ、下からくるくる巻いて筒形にします。

ぼけぼけ~

これを上から軽く押して、少し平にします。

上1㎝位残して、3本にカットして三つ編みします。

大きな声では言えないけど、ちょっとグロテスク?(笑)

型に入れて9分目くらいまで発酵したら、蓋をして焼成します。

くるみプチパンは生地の中にもクルミが入ってます。

照り卵してクルミをのせ焼成します。

ピゼッタはくるみプチパンと同じ生地で、

生地を丸く伸ばしてクルミ味噌を真ん中に塗り、エリンギ・レンコン・さつま芋を飾ります。

エリンギとレンコンには味噌をちょっと塗ります。

お芋に塗ると黒くなってしまうのでNGです。

ほうじ茶ブレッドは切るとマーブル状で、栗甘露煮の粒々が見えます。

 

 

ピゼッタのクルミ味噌が美味しかったです。

お豆腐や大根やこんにゃくにのせて、田楽にしても美味しいですよ。

マロンシートや栗甘露煮がはいって、栗づくしのほうじ茶ブレッドも、

ふわふわして美味しかったです

 

 

 

 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定食風晩ご飯復活?

2022-09-27 | ご飯のこと

今日は月1で行く栄養指導の日でした。

 

前にも書いたと思いますが、自分が決めた日を3日間だけ食事の内容を書いて、

管理栄養士さんに見せて、指導を受けます。

どうしても朝と夜が作り過ぎというか、頑張り過ぎと言われました

見栄を張ってるつもりはないのですが・・・(いや、見栄張ってるでしょって声が聞こえてる様な

 

で、考えてみるとどうしても大皿に盛って、取り皿で取るスタイルですと、

どれくらい食べたかわからないので、つい食べすぎてしまいます。

 

そこで、コロナの流行が始まった頃、

定食風の晩ご飯にしていた時があったので、

またその手でやってみるか(ちょっと手間はかかるけど)

 

久しぶりにそんな感じで作りました。

ご飯は玄米ご飯(レトルトですが・・・)

豚しゃぶ、グリルで焼いたシイタケ、ブロッコリーの茎を焼いて塩こしょう。

ボイルイカ(市販のです)わさびマヨで食べます。

きり昆布の煮物(人参・エノキ・油揚げ入り)

これなら食べすぎる事はないです。

糖分、塩分、脂を控えないといけないので、

極力油も少な目にしたり、茹でたりしてます。

 

きれいに完食しました

 

ついでに・・・

今日行った病院の途中にある、先日書いた粉100%水100%で作ったパンやさんに寄ってみました。

生食パン2斤(柔らかくて持って来る間に変形しました)と、

気になっていた、ほうじ茶プリンを買ってみました。

正直100と100のパンは普通とどこが違うか分かりませんでしたが、

生食パンと同じく美味しいのはかわりません。

早速お昼にチーズをのせて食べてみましたら、やっぱり美味しい

とても柔らかいですが、トーストするともっと美味しい

プリンはまだ食べてないので、どんなお味か楽しみ~~

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする