うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

パンハイセミナーV-⑱

2022-08-25 | パン教室

先月のハイセミナーはお休みしてしまったので(TDR行きと重なった為)

久しぶりのパン教室でした。

 

今日は、

*サリーラン&レーズンロール

*オートミールのイングリッシュマフィン

*オニオンチーズスコーン

です。

サリーラン。

レーズンロール。

サリーランと同じ生地で作ります。

この生地にはレーズンとアーモンドダイスを加えます。

照り卵をぬって焼成します。

オートミールイングリッシュマフィン。

生地にドライミックスフルーツを混ぜています。

マフィン型に入れて、軽く上から押して平にします。

オイルペーパーをのせ、この上に天板をのせて焼成します。

スコーンの生地作り。

材料をフードプロセッサーで混ぜ、

チェダーチーズも混ぜ込みます。

柔らかいので、冷蔵庫に入れて冷やしておき6等分します。

イングリッシュマフィンはフォークで半分に分け、

片方だけ試食のため、クリームチーズをぬりオレンジをのせ、クルミとクランブルをのせて、

もう一度焼成します。

スコーンは、チーズが溶け出ています

玉ねぎやパセリも入っているので、食事パンにもなり美味しいです。

 

今日は色々作ったので、忙しかった~

 

 

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国結び | TOP | モランボンの冷麺 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ken)
2022-08-26 18:34:36
美味しい、美味しい。写真でごちそうさまでした。
イングリッシュマフィンは、燕麦ですね。
同じ方法で、中に小倉あんや高菜を入れてみると
「おやき」です。今度チャレンジしてみてください。

先日のきゅうりの佃煮作りました。
手前味噌ですが、すごくおいしい。
ご飯の友になりました。
ご紹介ありがとうございました。

ken
返信する
こんばんは~ (konkon)
2022-08-26 20:25:59
kenさん、いつもありがとうございます。

写真だけで美味しい、ごちそうさまでした・・・
なんて言って頂いて、とても嬉しいです(*^^*)

なるほど!確かに“おやき”ですね
私、高菜入りのパン好きなのですよ!
今度挑戦してみたいと思います!(^^)!
ご親切に情報ありがとうございます。

きゅうりの佃煮、美味しくて良かったです!!
あと引く、やめられないとまらないって感じですよね(^^♪
きゅうりがあっという間に消費出来ちゃいます。

こちらこそコメントありがとうございました。

konkon
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | パン教室