こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

『年刊日本SF傑作選 極光星群』大森望・日下三蔵〔編〕

2013-12-07 19:58:04 | 本と雑誌
2012年の1月から12月まで、大森さんと日下さんが面白いと思われたSF短編を収録したアンソロジーです。

中でも私が気に入ったのは、宮内悠介さんの「星間野球」上田早夕里さんの「氷波」乾緑郎さんの「機巧のイヴ」円城塔さんの「内在天文学」瀬尾つかささんの「ウェィプスウィード」第四回創元SF短編賞を受賞した宮西建礼さんの「銀河風帆走」です。
宇宙ステーションから恒星間を股にかけての広大なものまで舞台は様々ですが、どれも人というものの様々な面を見せてくださって、楽しませていただきました。

私が一番好きなのは「ウェィプスウィード」ですね。
極光星群 (年刊日本SF傑作選) (創元SF文庫)極光星群 (年刊日本SF傑作選) (創元SF文庫)
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2013-06-28


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年刊日本SF傑作選 極光星群

2013-12-07 00:00:00 | 未分類
大森望さん・日下三蔵さん編集による『年刊日本SF傑作選 極光星群』を読みました。

2012年の1月から12月まで、大森さんと日下さんが面白いと思われたSF短編を収録したアンソロジーです。

中でも私が気に入ったのは、宮内悠介さんの「星間野球」上田早夕里さんの「氷波」乾緑郎さんの「機巧のイヴ」円城塔さんの「内在天文学」瀬尾つかささんの「ウェィプスウィード」第四回創元SF短編賞を受賞した宮西建礼さんの「銀河風帆走」です。
宇宙ステーションから恒星間を股にかけての広大なものまで舞台は様々ですが、どれも人というものの様々な面を見せてくださって、楽しませていただきました。

私が一番好きなのは「ウェィプスウィード」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする