こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

ヨコハマB-side

2009-07-23 00:00:00 | 未分類
加藤実秋さん『ヨコハマB-side』を読みました。

横浜で、それぞれ地道に働く人々の周りで起こる日常の事件。
袖ふれ合うも他生の縁で、見知らぬ相手や顔見知り程度の住人同士が、
助け合って、問題を解決していきます。

その中には、パニッシャーという愉快犯の謎という大きな犯罪もありますが、さて、その結末は?

登場する人々に、等身大の横浜が感じられる気がして、面白かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食

2009-07-22 00:00:00 | 未分類
福岡でも、部分日食がありました。
90%欠けるというので、もう少し夕方くらい暗くなるのかと思っていたのですが、
実際は、薄曇りていどの暗さにしかなりませんでした。

皆既日食は、鹿児島市や喜界島あたりでは観測できたようですね。
ニュースに載っていました↓。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000007-maip-soci

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どしゃ降り

2009-07-21 00:00:00 | 未分類
今日の午前中、福岡は、どしゃ降りの雨でした。
明日の部分日食は、天気予報通りなら見られるんじゃないかと思われます。
と言いつつ、日食メガネを買っていないので、直接見ることはできません。
木漏れ日や、昼間から暗くなることを楽しみたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『年刊日本SF傑作選 虚構機関』大森望・日下三蔵〔編〕

2009-07-20 20:16:51 | 本と雑誌
虚構機関―年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫) 虚構機関―年刊日本SF傑作選 (創元SF文庫)
価格:¥ 1,155(税込)
発売日:2008-12

2007年のベストSFを集めた作品集です。
どれか数編、自分が面白いと思うものを、ここに挙げたいと思ったのですが、
困ったことにどれも面白いのです。

相変わらずわけのわからない円城塔さんの「パリンプセストあるいは重ね書きされた八つの物語」もわからないなりに面白いし(・・・って読めば分かりますって)、あまりにも絶望的な伊藤計劃さんの「The Indifference Engine」も主人公の思いと行動が理解できてしまい、何とも言い難い気持ちになってしまいます。

笑えるのは、田中哲也さんの「羊山羊」。笑いだけじゃありませんけど面白いです。
北國浩二さんの「靄の中」は、宇宙からの侵略物で、ラストが秀逸。
恩田陸さんの「忠告」は、人間の鈍感さと無能さに寂しくなりました。
かんべむさしさんの「それは確かです」は、懐かしくも切なさを感じる、星新一ファンには必読のショートショートです。

というところでメモ用紙の空白も尽きてきたので、この辺りで止めましょう。
他にもおすすめはあるのですが・・・というところで、ほら、空白が埋まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年刊日本SF傑作選 虚構機関

2009-07-20 00:00:00 | 未分類
大森望氏・日下三蔵氏編 『年刊SF傑作選 虚構機関』を読みました。

2007年のベストSFを集めた作品集です。
どれか数編、自分が面白いと思うものを、ここに挙げたいと思ったのですが、
困ったことにどれも面白いのです。

相変わらずわけのわからない円城塔さんの「パリンプセストあるいは重ね書きされた八つの物語」も
わからないなりに面白いし(・・・って読めば分かりますって)、あまりにも絶望的な伊藤計劃さんの
「The Indifference Engine」も主人公の思いと行動が理解できてしまい、何とも言い難い気持ちに
なってしまいます。

笑えるのは、田中哲也さんの「羊山羊」。笑いだけじゃありませんけど面白いです。
北國浩二さんの「靄の中」は、宇宙からの侵略物で、ラストが秀逸。
恩田陸さんの「忠告」は、人間の鈍感さと無能さに寂しくなりました。
かんべむさしさんの「それは確かです」は、懐かしくも切なさを感じる、星新一ファンには必読の
ショートショートです。

というところでメモ用紙の空白も尽きてきたので、この辺りで止めましょう。
他にもおすすめはあるのですが・・・というところで、ほら、空白が埋まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする