九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

置賜地区高校新人大会2日目女子成績

2015年08月23日 17時12分43秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
地区高校新人大会は調整なしに参加しましたので、男女共、自己新者が少ない競技会(特にトラック競技)となりました。県大会では自己新者が数多く出て来ると思います。今大会は地区大会通過が第一の目標で取り組みました。女子は全員地区大会通過でしたが、男子1年生の1名が通過できませんでした。高校から陸上競技を始めたので仕方がありません。今後大きく成長することを期待したいと思います。女子の2日目の成績は下記の通りです。

     女子200m決勝

決勝1位 菊地 葵 (2年)  25秒54 (-1・4)
決勝3位 小貫夢海 (2年)  26秒80 (-1・4) 
決勝4位 開沼美帆 (1年)  27秒00 (-1・4)

     女子800m(タイムレース2組)

総合1位 蜂谷真子 (1年)  2分25秒65
総合2位 小関瑠奈 (2年)  2分26秒77
総合4位 三浦花凛 (1年)  2分38秒10

     女子3000m決勝

決勝1位 情野結衣 (1年)  10分53秒69
決勝3位 沼澤遥香 (2年)  11分20秒15
決勝5位 三浦花凛 (1年)  11分28秒55

     女子1600mR

決勝1位 (菊地2・開沼1・高橋桃1・小貫1)  3分59秒80

     女子走り幅跳び決勝

決勝1位 和地彩花 (1年)  5m28(+1・5)
決勝4位 外山幾恵 (1年)  4m98(+0・3)  自己新
決勝5位 島崎奈々海(2年)  4m63(+0・0)  腰痛あり

     女子オープン三段跳び

決勝1位 外山幾恵 (1年)  10m17(+1・2) 自己新

     女子円盤投げ決勝

決勝6位 渡邉紗千 (1年)  20m85  怪我の為、ノ-ターン投げ

女子400mHは出場者がなく不参加しました。県大会に向けて向上を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置賜地区高校新人大会2日目男子成績

2015年08月23日 16時30分40秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
置賜地区高校新人陸上競技大会が無事終了しました。2日目は時々小雨は降りましたが強風は吹かず特に悪い状況にはならずに済みました。九里陸上2日目の男子成績は下記の通りです。閉会式では、100m・200m・で大会新を出した齋藤涼平(1年)が男子最優秀選手に選ばれ表彰を受けました。

      男子200m決勝

決勝1位  齋藤諒平 (1年) 21秒80(+0・8)  大会新
決勝4位  塚田 聡 (2年) 23秒22(+0・8)
決勝6位  飯澤賢人 (2年) 23秒54(+0・8)

      男子800m(タイムレ-ス2組)

総合1位  佐藤駿太 (1年) 1分58秒45
総合4位  田中悠也 (1年) 2分07秒80

      男子400mH(タイムレ-ス2組)

総合1位  尾箸亮太 (1年) 56秒97
総合7位  小笠原聖人(2年) 1分07秒77  途中転倒

      男子5000mW

決勝1位  高橋一輝 (2年) 27分37秒14
決勝3位  井上史章 (1年) 31分52秒97  初出場

      男子1600mR(タイムレ-ス2組)

総合2位 (塚田2・齋藤2・飯沢2・尾箸1)  3分27秒35

      男子三段跳び決勝

決勝3位  曽我憲伸 (1年) 12m98(+1・6) 自己新
決勝7位  遠藤成美 (1年) 12m14(+0・9) 自己新

      男子円盤投げ決勝

決勝2位  嵐田雅樹 (2年) 29m78  自己新
決勝3位  石川聖也 (2年) 29m08
決勝10位 加藤誠之 (1年) 22m35

      男子ハンマー投げ

決勝1位  高橋直人 (1年) 25m99  初出場
決勝2位  加藤誠之 (1年) 19m18  初出場

男子5000mは出場者なし、昨日実施の、走り高跳び決勝3位、目黒祐一郎(1年)1m70でした。今日も多数の卒業生と保護者の皆様の応援がありました。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする