朝から雨降りでした。気温も高くはならないとの事でしたので主練習を種目練習としていましたが、全体練習に換えて、短距離・跳躍・は基本走中心に取り組みました。投擲は下肢の強化と砲丸投げ、中長距離ブロックは女子が駅伝に向けてペ-ス走、男子は補強運動+ランニング、をしました。8時50分から始めて11時に終了しました。練習中は雨が上がる事はありませんでしたので、体調を考え正味1時間30分の内容で終了しました。幸い、風がなく思いのほか寒さを感じるほど気温も低くはないので体調を悪くする事はないと思います。練習後、東日本女子駅伝応援の為に宮城県から出場の鈴木菜々が走る3区の中間点に向かいました。1区からテレビ中継を車のテレビで見ていましたが、東北6県は1区から下位争いです。関東からの出場者は日本でも1流の選手ばかりです。東北高校女子駅伝が目の前にあるので、県高校上位の選手を出さないのも下位の要因の1つかも知れません。18チーム中、12位岩手、13位北海道、14位青森、15位宮城、16位秋田、17位福島、18位山形、の成績でした。3区を走った卒業生の鈴木菜々は全部登りの3キロを10分35秒で10位と4秒差の区間14位でした。お疲れ様でした。駅伝は上位を走れば上位の走りをするし、下位を走ればそれなりの走りしか出来ません。明日から2年生の5泊6日の修学旅行が始まります。男子2年生全員が沖縄との事です。明日の最高気温30℃です。事故の無いように旅行を楽しんで来て下さい。