九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

陸上への情熱

2020年05月13日 19時56分31秒 | 自主練習
学校は再会されましたが学年毎の日替わり登校。今日は2年生の登校日でした。明日は1年生です。入学式もネツトでしたので入試以来初めての学校登校日だと思います。1年生は部活の事もこれからです。入部の決まっている1年生もいますが、顔も名前も分からない部員がほとんどです。今日は長井の陸上競技場に顔を出してみました。1年生はまだですし、2年生は登校日、いるとしたら地元にいる3年生です。大学から帰省していた卒業生2名と地元3年生5名が自主練習に来ていました。途中雷雨もありましたがそれぞれに良い練習をしていました。グラウンドは開いていても部活動は許されていません。まとめて集めることも出来ませんので、あくまでも自主練習です。自由な時間に来て個人で使用料を払い終われば自由に帰る。私は元気な部員の姿を見て安心して帰る。場所が決められているわけでもないので、行っても居るかどうかは分かりません。空振りの方がほとんどです。明日は39県が緊急事態宣言を解除するそうです。残るは8都道府県。次回は21日に又判断するようです。だいぶ安定してきたコロナ感染症。全部なくなるのはまだ先だとは思いますが、収束が待たれます。明日から米沢のグラウンドは個人使用で開場されます。午前中覗きに行きます。長井と米沢の2ヶ所開場されただけでもあちこち行かない分だけ楽です。陸上への情熱がなかなか消えません。元気な姿を見ているだけで満足ですので自分でも馬鹿じゃないかと可笑しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする