九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

高校スポーツは全国大会全滅

2020年05月20日 17時11分10秒 | 自主練習
最高気温米沢13℃・福島12℃、4月上旬に戻ったような気がします。田んぼの半分は田植えも終わり初夏の空気が満喫できる頃なのですが、グラウンドの気温は11℃でした。風がないので厚着をしていれば寒くはありませんが、この時期の気温ではありません。12時頃に米沢に着き卒業生2名と会いました。自主練習の方は1年生は少ないものの2・3年生を中心に練習していました。長井で練習している部員もいるようです。15時過ぎまでスタンドにいましたが、時間がバラバラですので、全員が終了するまでは見られません。1連の練習パターンである、流し、直線走・基本走・の後に種目練習、まとめ、ですが、寒さもあり、跳躍とハードルには取り組む部員はいませんでした。中長距離3名はそれぞれに分かれての練習。他は、SD、バランス走、コーナー走、ステック走、等、2・3人で相談しながら取り組んでいました。総じて動けていますので安心出来ました。部活動再開が決まれば記録会をしたいと思います。スタンドにいて指導出来ないのが歯がゆい思いです。他校生も自主練習に来ている選手が15名ほどいました。甲子園も中止になり、高校生の大会は全滅です。只、野球を含めて県レベルの大会は実施する方向にあるようです。このままでは可哀そうすぎです。悪魔の年になってしまいました。3年生に幸あれ。最後まで頑張りましょう。明日も12時まで米沢に行くつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする