九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

自主練習とアスリート

2020年05月18日 10時41分05秒 | 自主練習
曇り空の月曜日です。学校は再会されていますが部活動は禁止です。自主練習ですので各自が自分のやれる場所を探してやるしかありません。禁止である以上指導者は何もできません。部員個人へのTEL連絡さえしていません。何やれ、かにやれ、では部活動指導と同じです。まとまっての練習もできないので、競技場が開場になれば選手たちはそこに集まるだろうと思い様子を見に行きます。只、時間はまちまちで、午前の人もいれば午後の人もいる。1時間で帰るのもいれば2時間するのもいる。強くなりたい意識の高い選手はどこかで練習しています。競技場が個人使用になる前は、あちこち自主練習しそうな場所に行き様子を見ようとしましたが、練習する時間の事もあり、時々河川敷あたりで2・3人見つけるのが精一杯でした。4月中旬、酒田や天童とあかねヶ丘は開いていましたが、自主練習ですのでバスに乗せて行くわけにもいきません。2週間くらい羨ましく思う事もありました。どんな環境であろうが練習は継続させなければなりません。全国には似たようなアスリートや指導者が沢山いるのだろうと思うと頑張る力が出てきます。5月21日の政府発表で関東まで緊急事態宣言が解除されれば新しい展開が出て来るかも知れません。個人で使用料を払い、自分なりに考えて練習する。そんなことも後々役に立つのかも知れません。何も知らない新入生、まだ顔も名前も分かりません。早く平常に戻って欲しい。今はそれが1番の願いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする