九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

楽しい西和賀の旅でした

2020年12月06日 20時20分34秒 | その他(投稿者・コーチ)
西和賀、湯本温泉の一城旅館で6名の親睦会を持ちました。人数は少ないものの楽しい会合でした。今日は西和賀町の景色を見ながら西和賀高校を案内して頂きました。午後には帰り猫と対面、寂しかったのか後を追いかけてはなれません。練習の方は主将から元気にやれたとの報告がありました。日体大記録会の方は、最終大会となる小池が15分28秒のベストを出したとの報告がありました。他の3名、はベストは出ないものの、そこそこの記録は出たとの事です。テスト終了すぐの大会では仕方がないと思います。陸上継続3年生5名全員の合格が決まりました。地元進学は1名で、4名は関東です。3年生12名全員の進路が決まりました。一安心です。明日の九里陸上は休養日です。買い物と自分の定期通院と母の入院先とマスクが活躍しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の休息

2020年12月06日 03時24分58秒 | 部活(投稿者・コーチ)
11月5日土曜日、米沢市営陸上競技場で9時から練習しました。気温2℃も無風、10時には快晴となり、気温は9℃まで上昇。快適な練習です。基本走の後、種目練習をしました。各々がチームを組んで取り組み意欲的な練習になっていました。午後から岩手の西和賀町に行きました。当初はHBCの忘年会予定でしたが、コロナもあり仲間の御夫婦と知人、地元の本正先生を入れて6名、食べ切れない山海料理の数々。秋田ー岩手の中間にある西和賀、高速湯田温泉から入り湯本温泉の本正先生紹介の一城旅館。海のものは、金目鯛、鯨肉、カキ、いか、刺身、山のものは、ワラビ、牛肉、数々の野菜をアレンジした料理。寿司とほっき飯は食べきれませんでした。数々の珍しい高額なお酒が出て、価値の分からない私は後から聞いてびっくりです。11月6日は練習はありますが、休みます。安達先輩よろしくお願いします。猫と留守番は娘にお願いしました。日体大記録会組頑張れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする