九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

駅伝三昧の日

2022年11月13日 20時44分40秒 | 大会成績
晴れて気温は18℃まで上昇、過ごしやすい日曜日でした。朝6時に家を出て7時には市営陸上競技場につきました。ベーダー駅伝大会のスタートは高校、一般、は10時です。1区10キロ、2区3キロ、3区5、223キロ、4区5、018キロ、5区7、450キロ。の5区間です。 2年生チームは棄権、3年生チーム、のみ出場しました。高校生のチーム出場は少ないもののA、B、チームを出す高校もあり、九里陸上3年生チームは2位でした。成績は下記の通りです。

ベーダー駅伝九里陸上駅伝成績
 1区 10キロ    佐藤永都 3年  33分13秒 区間2位
 2区  3キロ    土屋諒馬 3年  10分03秒 区間3位
 3区 5、223キロ 小浅陽桂 3年  17分34秒 区間2位
 4区 5、018キロ 飯澤雅人 3年  16分02秒 区間2位
 5区 7、450キロ 渡辺広大 3年  25分07秒 区間4位
総合1時間41分59秒  2位
以上が九里陸上の成績でした。応援有難う御座いました。
九里陸上がゴールしてすぐに福島に向かいました。信夫ケ丘陸上競技場からフルーツライン道路を途中から折り返すコースです。7区4キロを菅野愛夏が走りました。4キロを14分11で走り区間13位で襷を渡しました。昨年は山形県は18チーム中18位でしたが、今年は1つだけ順位を上げることが出来ました。選手の皆様お疲れ様でした。
駅伝のはしごで少々疲れました。来週は県女子駅伝大会があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする