九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

あづま陸上競技場練習シーズンが近づきました

2023年03月19日 19時04分46秒 | 遠征練習
昨日の季節外れの寒波が去り気温は12℃まで上昇しました。グランドは昨日の雪が残りましたので早く来た自家用車組の部員達、保護者の皆様と指導者で除雪開始して40分ほどで終了、全てのレーンを除雪しました。バスは途中故障があり学校のマイクロバスに乗り換えたので40分ほど遅れて練習開始しました。入学予定の中学生は女子5名男子8名の13名が練習に来ました。無理のない様に気を付けながら取り組みました。基本走の後種目練習に取り組みました。中学生も九里陸上部員も元気でした。米沢市営グランドでの練習開始は21日が予定ですがまだ決定ではありません。明日は休養日ですので明日中には分かると思います。米沢は駄目な時は投擲のできるあづまに再度遠征するかも知れません。今日はスタートが遅れたので終了は12時を過ぎました。長井市の競技場も開場している様ですがフィルドが使えないので投擲は無理です。HBG春合宿まで10日となりました。4月に入れば記録会が始まります。全国高校合宿は山形県から9名参加、九里陸上からは紺野稜真3年、後藤理久2年、斎藤姫奈2年、の3名が参加します。 HBG春合宿頃に戻り合流します。もうすぐシーズンが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする