九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今冬4回目の福島信夫ヶ丘陸上競技場遠征

2025年01月19日 19時34分52秒 | 山形県ロードレース参加について

天気が回復して晴天になりました。只、朝の気温がかなり下がり凍りついて寒い朝です。福島信夫ヶ丘陸上競技場に遠征練習しました。気温は10℃まで上がり風も弱いので良い練習ができました。週に1度はグランド練習が必要です。体育館や室内でも各種トレーニングは出来ますが、体力や筋力は強化出来ても陸上競技そのものの走、跳、投、を考えると高校生のまだ未完成の技術を向上させるのはグランドの実練習でないと難しく、又、覚えたものを確認させて身につけることは大切なことです。

今日は中長距離部員が県冬季ロードレース大会の試走をしました。上山から山形市内までの10キロですので中距離の多い九里陸上の部員は経験もない部員が多く、せめてコースだけでも知れば走りやすいと思います。だいぶスピードは強化されていますが、ある程度持久力も付いてきました。来週の日曜日(1月26日日)が大会です。どこまでやれるか楽しみです。インフルエンザが流行し罹患した部員が多いのが気になりますが元気に走れてはいます。今日の都道府県男子駅伝大会、山形県は36位でしたお疲れ様でした。

明日は休養日です。だいぶ室内トレーニングにも慣れて筋肉痛を起こす部員は少なくなりましたが、疲れが出ていることは確かです。週1度の休養日は遠征の後の疲れを取るためのものです。全体的に走りは良くなっています。この感じをシーズンに入る前まで維持できたら自己記録を伸ばす部員は多くなると思います。期待して厳寒期の今を乗り越えていきたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 推薦、奨学生、合格者のガイ... | トップ | これからの冬期練習と天候 »

山形県ロードレース参加について」カテゴリの最新記事