九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

大雪の日の練習でした。

2025年01月30日 20時13分03秒 | 遠征練習

東京は梅が咲いたとか、今日の福島は朝から積もらない雪が激しく降る午前中でした。500円玉位の牡丹雪がボソボソ降り積もっても直ぐ消え、激しく降る時は雪が残るものの消える方が多い雪でした。米沢は栗子トンネルを過ぎるとホワイトアウト、50m先が見えにくい吹雪でした。入試の準備があり練習は14時50分から体育館で練習しました。今日はミニスパーサーキットです。ハードルジャンプ、ステックバウンディング、等をいれての練習で3回まわって1セット、投擲が一番辛そうでした。

3セットして投擲はウェート場に移動し筋トレ、他は4セットしてボールジャンプとダシュとジョクで終了、雪の心配もあり1時間40分ほどで終了しましたが。内容的には少し厳しいトレーニングになりました。明日は一般入試の為、在校生は登校禁止ですので校内での練習は出来ません。練習は各自フリー練習にしました。入試にしては雪による交通状況が心配される日になりそうです。今日も下校時の米坂線が運休になりました。雪国だと何回かこの様な日が来ます。

何の心配もなく練習できる場所に住んでいる人にはこの苦労は分からないと思います。雪国の人ほど春が来るのを待ち望んでいる人はいないと思います。春になったら躍動する、苦労が多ければ多いほど喜びの日が来ると感じるものが強いものです。今は我慢の時、根をシッカリ作り春を待ちたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九里陸上歴代10傑が出まし... | トップ | 一般入試でフリー練習日です。 »

遠征練習」カテゴリの最新記事