米沢市営陸上競技場の桜が開花しました。夕方のグラウンドの気温は15℃、曇り空ながら風はなく好条件の中での練習でした。今日の九里陸上は、短距離・中長距離・共にスピ-ドの強化に取り組みました。先日の記録会よりは疲れが取れて来たのか動きの良さが目につきます。まだ数名が足を痛めていますが、大事になる程のものではありませんので心配はないと思います。だいぶ陸上競技場も賑やかになりました。大学・高校・中学・と、多くのアスリートが練習に来ています。米短大進学の横尾が陸上部に入部したそうで、他の部員とともに練習に来ていました。暫らく練習していないので大変でしょうが頑張ってほしいと思います。九里陸上も、すでに合宿等に参加していた1年生とは別に、数名の新入部員が練習に来ています。少し部員数が増えそうです。如何に情熱を持った指導者が良い指導をしたところで、選手が毎日一生懸命練習したとしても、「見えない部分が分からないと、勝てる選手にはなれない」HBG合宿でのミーティングを頭において練習に励んでほしいと思います。明日の練習も16時市営陸上競技場で練習します。
16時の練習開始時に15℃あった市営陸上競技場でしたが、上空は雷と共に黒雲に覆われて、台風のような強風と横殴りの大粒の雨が降り始めました。気温は8℃まで下がり寒さを感じる状況となり、予定の練習を短縮して1時間半の練習で切り上げました。40分程雨に濡れての練習でしたが、部員は緊張感を持って取り組んでいました。これほどの悪天候はありませんので良い経験が出来たと思います。「雨の準備をするように」と昨日ブログに書きましたが、甘く見ていた部員は準備をして来ない人もいて、他の部員からタオルを借りて頭を拭いている部員もいます。どんな悪い状況になっても対応出来る選手になってほしいと思います。明日は回復するようですが、最近の天気は目まぐるしく変化しますので準備は必要です。市内高校ばかりでなく、市内中学校も練習に来るようになりました。中学生の陸上部員の数が少なくなった様な気がします。(まだ1年生が加入していないからも知れませんが・・)九里陸上は元気です。目標に向けて調子を上げていきたいと思います。明日の練習も16時市営陸上競技場です。
我が家の庭のチューリップの花が咲き誇り、雪柳の花も満開、牡丹の蕾もだいぶ大きくなりました。米沢に向う道筋の桃の花は満開、春たけなわの季節ですが天気は目まぐるしく変わります。雨降りの福島から米沢へ、今日の気温も米沢の方が高くなりました。(米沢19℃、福島15℃)16時からの練習でしたが、練習終了の18時頃に雨が降り出したもののあまり濡れずに練習出来ました。記録会後でやや動きは重いようでしたが元気に練習出来ています。12日後の4月26日(日)に県陸協記録会(山形あかねヶ丘)がありますが、暫らく間がありますので強化の方に重点を置きたいと思います。宮城県・岩手県・は今週末も記録会があるようです。調子を上げていくのが大変でしょうが頑張ってほしいと思います。1年生部員がようやく学校にも部活にも慣れてきて本来の九里陸上の姿になって来ました。昨年までは女子の強さだけが目立ちましたが、今年は男子にも勢いがあります。男女共、県以上の大会で勝負できると思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。雨の予報が出ています。準備をしっかりして練習しましょう。
私立高校記録会が終了して今日は休養日です。部員からの私学記録会反省ノートが提出されました。さすがに満足している部員はなく、反省、反省、で今後に向けて少しずつレベルアップさせて行きたいと思います。酒田で開催された酒田春季記録会(4月11日)の成績が山形陸協のHPに記載されていました。公立高校が数多く参加する今年度の初戦ですので興味がありました。各校の取り組み方が分かりませんので何とも言えませんが、春合宿に参加した山形中央高は他のHBG校同様まだ50%の仕上がりです。実力的にこんなものではありません。これからどんどん上昇していく姿を見るのが楽しみです。九里陸上も成績に個人差が出ました。今がどうかではありません。冬期練習や春合宿でしっかり取り組んで来たのですから、疲れさえ取れてくれば昨年以上になるのは当たり前です。明日から目的に適う練習をして行きたいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。雨も予報されますので着替え等忘れないようにしましょう。
九里陸上の初戦の大会が終了しました。山形県の私立高校は昔から県高校陸上界をリードして来ています。今回参加した私立高校は、置賜地区2校、村山地区7校、庄内地区2校、の11校ですが、県高校総体での成績を見ると6位入賞者の3分の2は私立高校です。指導者に情熱があり、熱心、転勤がないのも強化出来る最大の要因かも知れません。さて、今回の記録会の九里陸上成績は、全体の1位が、男子10種目、女子9種目、出場出来ない種目もありましたが、総じてトップの実力にあることは確かなようです。問題は中味です。HBG校の仙台育英は15の自己新が出たとコメントしてくれました。九里陸上を含めてHBG校の仕上がりはまだ50%程度ですので、メンタル面が充実していたのだと思います。1週間前の(4泊5日)春合宿の疲れが抜け切れていないのは当然です。後10日も過ぎれば、各校共、一段と強さが見えて来るような気がします。素質だけでは勝てない、努力して「なんぼ」の陸上競技です。今回の九里陸上はリレ-を含めて出来るだけ多くの種目に参加させました。全てこれからの為です。バテバテの部員達、合宿よりは楽でしょう。HBG校頑張れ、本物が出るのはこれからです。
山形市の最高気温16℃、10時頃までは曇りでしたがその後は晴れました。女子の短距離は記録的に圧勝で気持ちの面で乗らない面もありました。集中出来ない弱さだと思います。今後記録にも挑戦させたいと思います。女子の私学記録会成績は下記の通りです。
女子100m(3組)
1組1位 村山詩織 (3年) 12秒45(+2・3)
3位 和地彩花 (1年) 13秒37(+2・3)
4位 島崎奈々海(2年) 13秒45(+2・3)
2組1位 菊地 葵 (2年) 12秒59(+2・8)
2位 曽我実来 (3年) 12秒83(+2・8)
7位 外山幾恵 (1年) 14秒39(+2・8)
3組1位 高橋かおり(3年) 12秒66(+3・1)
3位 開沼美穂 (1年) 13秒12(+3・1)
女子200m(2組)
1組1位 村山詩織 (3年) 26秒49(+0・2)
2位 高橋桃子 (1年) 27秒57(+0・2)
3位 開沼美帆 (1年) 28秒11(+0・2)
2組1位 菊地 葵 (2年) 26秒11(+0・0)
2位 小貫夢海 (1年) 27秒03(+0・0)
女子400m(1組)
1組2位 小貫夢海 (1年) 1分02秒69
女子800m(2組)
1組1位 蜂谷真子 (1年) 2分25秒07
3位 大泉仁美 (3年) 2分27秒69
2組1位 小関瑠奈 (2年) 2分30秒95
女子1500m(1組17名)
1組5位 情野結衣 (1年) 5分12秒12
8位 沼澤遥香 (2年) 5分21秒21
11位 三浦花凛 (1年) 5分41秒12
女子100mH(1組)
1組1位 根木真理子(3年) 15秒26(+1・3)
2位 曽我実来 (3年) 16秒24(+1・3)
3位 阿部瑠璃 (3年) 16秒75(+1・3)
女子400mH(1組)
1組1位 根木真理子(3年) 1分05秒81
4位 佐久間美里(3年) 1分10秒43
女子400mR(1組)
1組1位A(高橋か(3)・村山(3)・根木(3)菊地(2))48秒89
2位B(和地(1)・開沼(1)・高橋桃(1)・小貫(1)50秒99
女子1600mR(1組)
1組1位A(菊地(2)・根木(3)・曽我(3)村山(3))4分00秒88
2位B(高橋か(3)・阿部(3)・佐久間(3)・小貫(1))4分07秒96
女子走り幅跳び(13名)
決勝1位 高橋かおり(3年)5m29(-0・5)
4位 和地彩花 (1年)4m98(+0・4)
6位 島崎奈々海(2年)4m82(+1・3)
7位 佐久間美里(3年)4m59(+0・3)
12位 外山幾恵 (1年)4m38(+0・9)
女子砲丸投げ(8名)
決勝2位 阿部瑠璃 (3年)9m14
4位 鈴木 綺 (2年)8m87
女子円盤投げ(5名)
決勝1位 鈴木 綺 (2年)28m17
5位 野老菜々 (3年)22m10
女子やり投げ(6名)
決勝5位 野老菜々 (3年)21m04
以上が女子の成績でした。記録を見るとまだまだ駄目です。大きく反省しなければなりません。今後の向上を期待しています。今記録会は多数の保護者後援会の皆様が応援に来て下さいました。有難うございました。又、卒業生の皆さんも多数応援して下さいました。有難うございます。
女子100m(3組)
1組1位 村山詩織 (3年) 12秒45(+2・3)
3位 和地彩花 (1年) 13秒37(+2・3)
4位 島崎奈々海(2年) 13秒45(+2・3)
2組1位 菊地 葵 (2年) 12秒59(+2・8)
2位 曽我実来 (3年) 12秒83(+2・8)
7位 外山幾恵 (1年) 14秒39(+2・8)
3組1位 高橋かおり(3年) 12秒66(+3・1)
3位 開沼美穂 (1年) 13秒12(+3・1)
女子200m(2組)
1組1位 村山詩織 (3年) 26秒49(+0・2)
2位 高橋桃子 (1年) 27秒57(+0・2)
3位 開沼美帆 (1年) 28秒11(+0・2)
2組1位 菊地 葵 (2年) 26秒11(+0・0)
2位 小貫夢海 (1年) 27秒03(+0・0)
女子400m(1組)
1組2位 小貫夢海 (1年) 1分02秒69
女子800m(2組)
1組1位 蜂谷真子 (1年) 2分25秒07
3位 大泉仁美 (3年) 2分27秒69
2組1位 小関瑠奈 (2年) 2分30秒95
女子1500m(1組17名)
1組5位 情野結衣 (1年) 5分12秒12
8位 沼澤遥香 (2年) 5分21秒21
11位 三浦花凛 (1年) 5分41秒12
女子100mH(1組)
1組1位 根木真理子(3年) 15秒26(+1・3)
2位 曽我実来 (3年) 16秒24(+1・3)
3位 阿部瑠璃 (3年) 16秒75(+1・3)
女子400mH(1組)
1組1位 根木真理子(3年) 1分05秒81
4位 佐久間美里(3年) 1分10秒43
女子400mR(1組)
1組1位A(高橋か(3)・村山(3)・根木(3)菊地(2))48秒89
2位B(和地(1)・開沼(1)・高橋桃(1)・小貫(1)50秒99
女子1600mR(1組)
1組1位A(菊地(2)・根木(3)・曽我(3)村山(3))4分00秒88
2位B(高橋か(3)・阿部(3)・佐久間(3)・小貫(1))4分07秒96
女子走り幅跳び(13名)
決勝1位 高橋かおり(3年)5m29(-0・5)
4位 和地彩花 (1年)4m98(+0・4)
6位 島崎奈々海(2年)4m82(+1・3)
7位 佐久間美里(3年)4m59(+0・3)
12位 外山幾恵 (1年)4m38(+0・9)
女子砲丸投げ(8名)
決勝2位 阿部瑠璃 (3年)9m14
4位 鈴木 綺 (2年)8m87
女子円盤投げ(5名)
決勝1位 鈴木 綺 (2年)28m17
5位 野老菜々 (3年)22m10
女子やり投げ(6名)
決勝5位 野老菜々 (3年)21m04
以上が女子の成績でした。記録を見るとまだまだ駄目です。大きく反省しなければなりません。今後の向上を期待しています。今記録会は多数の保護者後援会の皆様が応援に来て下さいました。有難うございました。又、卒業生の皆さんも多数応援して下さいました。有難うございます。
山形県私立高校陸上記録会は、山形市のあかねヶ丘陸上競技場で開催されました。九里陸上は今年の初戦です。合宿後1週間で必ずしも体調がベストで臨んだわけではありませんが、自己新を出す良い面と、自己新に程遠い悪い面も出て、内容的に賑やかでした。男子成績は下記の通りです。
男子100m(6組)風は後日記載します
1組5位 目黒勇一郎(1年)12秒34(+3・1)
2組2位 神保祥己 (3年)11秒60(+1・3)
3組1位 嶋貫純也 (3年)11秒08(+4・3)
2位 寺嶋 健 (3年)11秒51(+4・3)
3位 尾箸亮太 (1年)11秒78(+4・3)
4組1位 塚田 聡 (2年)11秒33(+1・7)
5組1位 飯澤賢人 (2年)11秒48(+2・1)
6組1位 齋藤諒平 (1年)11秒02(+3・2) 向上中
男子200m(5組)
2組1位 齋藤諒平 (1年)22秒23(-0・4) 自己新
3位 飯澤賢人 (2年)23秒94(-0・4)
4位 神保祥己 (3年)23秒99(-0・4) 自己新
4組1位 嶋貫純也 (3年)22秒73(+1・7)
5組2位 塚田 聡 (2年)23秒71(+1・9)
3位 佐藤良祐 (2年)23秒84(+1・9)
男子400m(3組)
1組4位 佐藤良祐 (2年)54秒28
2組4位 田中悠也 (1年)55秒37
男子800m(2組)
1組1位 伊藤貴彦 (3年)1分58秒26 全体の1位
2組4位 佐藤駿太 (1年)2分03秒02 自己新
男子1500m(1組20名)
1組1位 小沼優生 (3年)4分03秒27 全体の1位
10位 佐藤拓実 (3年)4分17秒00
16位 高橋佑也 (1年)4分27秒03
18位 高橋洋揮 (1年)4分40秒23
男子110mH(1組)
1組1位 渡邊 成 (3年)15秒31(+1・4)自己新
3位 尾箸亮太 (1年)17秒56(+1・4)
4位 小笠原聖人(2年)17秒82(+1・4)
男子400mH(1組)
1組1位 渡邊 成 (3年)56秒01
男子400mR(1組)
1組1位A(寺嶋(3)・飯沢(2)・嶋貫(3)・塚田(2))43秒91
2位B(神保(3)・良祐(2)・諒平(1)・渡辺(3))44秒30
男子1600m(2組)
1組1位A(飯澤(2)・良祐(2)・嶋貫(3)・渡辺(3))3分30秒34
2組1位B(神保(3)・涼平(1)・貴彦(3)・塚田(2))3分30秒04
男子走り高跳び(12名)
決勝4位 小笠原聖人(2年)1m70
6位 目黒祐一郎(1年)1m60
男子走り幅跳び(17名)
決勝5位 曽我憲伸 (1年) 5m78
男子三段跳び(7名)
決勝4位 遠藤成実 (1年) 11m40 初出場
決勝5位 曽我憲新 (1年) 11m33 初出場
男子砲丸投げ(5名)
決勝2位 島軒俊一 (3年) 9m39
3位 嵐田雅樹 (2年) 9m24
男子円盤投げ(11名)
決勝1位 田代 淳 (3年) 36m93
3位 島軒俊一 (3年) 31m70
9位 石川聖也 (2年) 26m82
11位 嵐田雅樹 (2年) 26m08
男子槍投げ(8名)
決勝1位 田代 淳 (3年) 49m00 自己新
決勝2位 石川聖也 (2年) 48m22 自己新
以上が男子の成績です。まだまだ発展途上です。次回は更に向上させたいと思います。1年生の頑張りが光りました。
男子100m(6組)風は後日記載します
1組5位 目黒勇一郎(1年)12秒34(+3・1)
2組2位 神保祥己 (3年)11秒60(+1・3)
3組1位 嶋貫純也 (3年)11秒08(+4・3)
2位 寺嶋 健 (3年)11秒51(+4・3)
3位 尾箸亮太 (1年)11秒78(+4・3)
4組1位 塚田 聡 (2年)11秒33(+1・7)
5組1位 飯澤賢人 (2年)11秒48(+2・1)
6組1位 齋藤諒平 (1年)11秒02(+3・2) 向上中
男子200m(5組)
2組1位 齋藤諒平 (1年)22秒23(-0・4) 自己新
3位 飯澤賢人 (2年)23秒94(-0・4)
4位 神保祥己 (3年)23秒99(-0・4) 自己新
4組1位 嶋貫純也 (3年)22秒73(+1・7)
5組2位 塚田 聡 (2年)23秒71(+1・9)
3位 佐藤良祐 (2年)23秒84(+1・9)
男子400m(3組)
1組4位 佐藤良祐 (2年)54秒28
2組4位 田中悠也 (1年)55秒37
男子800m(2組)
1組1位 伊藤貴彦 (3年)1分58秒26 全体の1位
2組4位 佐藤駿太 (1年)2分03秒02 自己新
男子1500m(1組20名)
1組1位 小沼優生 (3年)4分03秒27 全体の1位
10位 佐藤拓実 (3年)4分17秒00
16位 高橋佑也 (1年)4分27秒03
18位 高橋洋揮 (1年)4分40秒23
男子110mH(1組)
1組1位 渡邊 成 (3年)15秒31(+1・4)自己新
3位 尾箸亮太 (1年)17秒56(+1・4)
4位 小笠原聖人(2年)17秒82(+1・4)
男子400mH(1組)
1組1位 渡邊 成 (3年)56秒01
男子400mR(1組)
1組1位A(寺嶋(3)・飯沢(2)・嶋貫(3)・塚田(2))43秒91
2位B(神保(3)・良祐(2)・諒平(1)・渡辺(3))44秒30
男子1600m(2組)
1組1位A(飯澤(2)・良祐(2)・嶋貫(3)・渡辺(3))3分30秒34
2組1位B(神保(3)・涼平(1)・貴彦(3)・塚田(2))3分30秒04
男子走り高跳び(12名)
決勝4位 小笠原聖人(2年)1m70
6位 目黒祐一郎(1年)1m60
男子走り幅跳び(17名)
決勝5位 曽我憲伸 (1年) 5m78
男子三段跳び(7名)
決勝4位 遠藤成実 (1年) 11m40 初出場
決勝5位 曽我憲新 (1年) 11m33 初出場
男子砲丸投げ(5名)
決勝2位 島軒俊一 (3年) 9m39
3位 嵐田雅樹 (2年) 9m24
男子円盤投げ(11名)
決勝1位 田代 淳 (3年) 36m93
3位 島軒俊一 (3年) 31m70
9位 石川聖也 (2年) 26m82
11位 嵐田雅樹 (2年) 26m08
男子槍投げ(8名)
決勝1位 田代 淳 (3年) 49m00 自己新
決勝2位 石川聖也 (2年) 48m22 自己新
以上が男子の成績です。まだまだ発展途上です。次回は更に向上させたいと思います。1年生の頑張りが光りました。
午後1時30分から米沢市営陸上競技場で練習しました。競技場は九里陸上の貸し切りです。明日の記録会に向けての種目練習をしました。今日から岩手・宮城・は初戦の記録会(11日・12日)が行われ、初日の今日は男女の100m等が行われたようです。仙台育英の仕上がりは順調で男子100mでは11秒1から2で走り、投擲も強いようです。女子の常盤木も12秒3台で来ていますし、100mHも14秒台で来ています。翔南の走り幅跳びも5m40をこえているとの事、順調に向上しているようです。春先ですので「春の異変」は良くあることですし、此れから先で本物が分かります。九里陸上の明日がどう出るかが楽しみです。たった1レースの記録で一喜一憂するのではなく、記録会では経験出来ない、2本目(準決)、3本目(決勝)、がしっかり走れるかと、リレ-を含めた他種目を兼ねて走りきれるかが問題です。走り込んでいないと東北大会以上では勝てる走りは出来ません。山形県も酒田で記録会がありましたが、情報はまったく分かりません。他はどうでも、九里陸上の目的に合わせて取り組みたいと思います。頑張ろう。
気温8℃で霧雨の福島から栗子峠を越えると雨は降っていませんでした。米沢市営陸上競技場の気温は12℃、この数日は福島より米沢の方が暖かい日が続いています。私学記録会2日前ですので種目練習中心に取り組みました。全体としてだいぶスピ-ドも上がりこの時期としたら良い方向に来ていると思います。明日から、宮城・岩手・のHBG4校も2日間の記録会に出場するようです。頑張ってほしいと思います。山形県も酒田市で酒田選手権大会があり、県内公立校を中心に多くの学校が参加するようです。いよいよ競技会のスタートです。気象条件にもよりますが記録はある程度の目安になります。九里陸上は合宿の疲れが取れて来たのか1年生の動きが良くなっています。まだまだ、ベスト記録を出すまでの状態ではありませんが、そこそこの記録は出る様な気がします。市営陸上競技場の積雪も80パーセントが消えました。中学校も数校が練習に来て賑やかになりました。明日の練習は13時30分から市営陸上競技場で練習します。
今日の米沢市営陸上競技場の練習時(16時)気温は12℃、寒さを感じない日でした。入学式を済ませた市内各高校が、新入生を入れたメンバーで練習に来ていますので賑やかです。まだ中学校が練習に来ていませんが、間もなく練習に入ると思います。6月頃までは競技場も混雑が予想されます。事故の無いように気をつけたいものです。今日の九里陸上は種目練習中心に取り組みました。少しずつ合宿の疲れも取れてきているので動きが良くなりました。2・3年生は冬期練習の成果が出て来たような気がします。力強さが、走り、投げ、ハードル、跳躍、に見られるようになりました。これからどれだけ向上出来るか楽しみです。HBG合宿の反省ノートが部員から出ていますが、それぞれにシーズンに向けての意気込みを感じました。3日後の初戦は、良いものも、悪いものも、さまざまに出てきます。個人的に修正させながら5月末の県大会に合わせて行きたいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
東京に雪が降る変な天気です。13時30分に練習開始した米沢の競技場は晴れて気温8℃でした。今日は九里学園高校の入学式があり、九里陸上も新入生17名が入学式を済ませ(入学おめでとう)その後練習に参加しました。今日入学した一般生の中からも入部を勧誘して行きたいと思います。昨日の練習では動きの鈍さを感じた部員達でしたが、今日は昨日より暖かくもありまずまずの動きに戻りました。入学式に在校生は出席しない高校が多いことから、市内高校のほとんどは午前中に練習を終えたようです。午後は九里陸上だけの練習でしたので、種目練習を含めて競技場を全面自由に使う事が出来ました。明日からは平常練習に戻りますので16時練習開始となります。福島の桜は今が満開ですが、気温が低いために花は散らずに満開を保っています。桃の花もほころび始めました。私学陸上記録会まで後4日です。昨年の記録を参考に目安を立てて行きたいと思います。陸上部バスに乗り切れませんので、保護者後援会の皆様のご協力を戴くことになると思います。宜しくご協力お願い申し上げます。
HBG合宿が終了して2日が過ぎました。2日間合同練習していませんので今日の練習再開が気になりましたが、寒さもあり部員の動きは緩慢で良い状態とは言えません。練習時の(14時30分)競技場の気温は5℃で、風が冷たく合宿中の寒い日よりも低い温度でした。スキップランニングやリレ-練習に取り組み、種目練習は寒さもあり取り組めませんでした。2日間の休みで中長距離もスピ-ドを上げるのに苦労をしていたようです。グラウンドの雪はだいぶ減りましたが、トラックの内側は除雪した雪が50cmほどの固まりで残っています。フィルドの3分の2は雪が消えましたが、投げることが許されませんのでサブグラウンドで投げました。明日は入学式ですので13時30分から練習します。天気も回復の予報ですので種目練習に取り組む予定です。4月12日(日)の記録会に向けて何とか調子を上げていきたいと思います。今日の地元新聞(福島民報)に入学式を終えた福島大学陸上部の新戦力として、石河遥香と吉田菜穂が写真入りで紹介されていました。(ネット「福島のスポ-ツ・福島民報」で出てきます)九里陸上からは5人目の福島大ランナ-です。頑張ってほしいと思います。三寒四温のこの時期、体調には気をつけたいものです。
HBG合宿が終了して2日目です。九里陸上は市営陸上競技場が休場日の為、2日連続のフリ-の日となりました。少し身体を動かした方が疲れが取れますので、今日は練習させたかったのが本音です。今週は(11日・12日・)HBGの各校共記録会に参加します。今がどの程度の仕上がりなのか判断材料にして行きます。結果はどう出ようが「慌てず、焦らず、諦めず」で、地区大会、県大会、東北大会、に駒を進めて行きましょう。九里陸上は4月12日(日)の県私立高校記録会(山形あかねヶ丘陸上競技場)が初戦です。山形中央は4月11日の酒田地区記録会が初戦、他の高校は、4月11日・12日、の2日間、学連記録会や地方の記録会に参加します。個人により疲れ方や仕上がりが遅れている選手もいますので、成績はあまり気にしなくて良いと思います。(昨年の最高記録に近づけば言う事はありませんが)又、1発だけのレースほど役に立たない競技会はありません。ろくな練習をしていない人でもサボりバネだけで走れるからです。(跳躍や距離が短い程)遠くを見る目を持ちながら、自分の身体を競技会に少しずつ合わせて行きましょう。九里陸上の明日は始業式です。練習時間は14時から米沢市営陸上競技場になります。又、新2・3年生は朝練習を開始します。
早朝5時を過ぎると目が覚めます。合宿は終了しているのに5日間で身に付いたものは簡単に消えないようです。今日、明日、と九里陸上は休養日にしています。朝から本降りの雨が降る福島です。今回の合宿でも気温10℃以下の雨の中で練習した日がありました。一人じゃとても出来ない練習でも250名いると声を掛け合いながら頑張れるものです。合宿初日は金ヶ崎町グラウンドの周辺にある「こぶしの花」は蕾でしたが、帰りは満開でした。福島に来ると桜はもうすぐ満開です。季節は驚くほど早く動いています。最後まで合宿練習に参加していた「吉田、石河」は今日が大学の入学式、九里学園も2日後に始業式が行われます。「いよいよだなァ」それにしてもHBG校の顧問の先生方は燃えています。指導者の勢いが部員達に伝わって更に全体の向上を押し上げている様な気がしました。此れから日常の練習で合宿ほどの厳しい練習(量・質・共)はありません。通常練習で疲れは取れていくと思います。「北上翔南・仙台三・仙台育英・山形中央・常盤木学園・九里陸上・」部員の皆さんお疲れ様でした。ライバル意識をむき出しにしていた人もいたし、新しい友人を見つけた部員もいました。各校のマネージャーも良く動いてくれました。有難う。今日はユックリお休み下さい。
HBG合宿が無事終了しました。初日と最終日(31日・4日)は快晴で競技場のコンディションは最高でしたが、他の日は雨が降ったリ、強風が吹いたり、様々な天候の中での練習となりました。総勢250名(6校)のアスリート達は切磋琢磨しながら4泊5日の合宿日程を無事終了することが出来ました。筋肉痛等で全てのスケジュールを消化出来なかった部員が各校に数名出ましたが、総じて勢いのある練習が出来ました。大きく分けて、短距離・中長距離・競歩・投擲・ハ-ドル・跳躍・の6ブロックに分かれての練習形態でしたが、ブロックのレベルは高くお互いに刺激し合いながら効果の高い取り組みが出来ました。各校共、真剣な練習態度は全体の雰囲気を盛り上げ、シーズンに入る直前合宿としては効果の高いものとなりました。各校指導者の先生方有難うございました。特に櫻井先生とトレーナーの菅原さんには大変お世話になりました。東北大会での再会を約束しながら帰途につきました。九里陸上は足を痛めた部員が数名出ましたが、今後の練習に支障のある部員はおりません。来週からの県私立高校大会(4月12日(日))に向けて取り組みを開始したいと思います。部員の皆さんお疲れ様でした。各校共、新入生が入りましたが元気に練習に取り組んでいました。