興趣つきぬ日々

僅椒亭余白 (きんしょうてい よはく) の美酒・美味探訪 & 世相観察

Salty Sweets in Okinawa

2010-03-13 | 美酒・美味探訪

沖縄にも 「塩甘菓子」 文化があるようです。

石垣の塩を使ったお菓子、「ちんすこう」 です。
先日、友人の沖縄出張時のお土産にいただきました。

口に含むと、塩が入っているという割には甘さ一方の感じです。
微量の塩が、甘さを強調するほうにだけまわっているのかもしれません。



 

やはり先日、沖縄の食品を扱っているコンビニでこんなものを見つけました。
「塩黒糖」です。

これは明らかに塩味が効いています。
「運動などで汗をかいた時に塩分・糖分を手軽に補給できます」 と袋に書いてありました。
運動の後でなくとも、お茶うけにぴったりです。

つい2、3日前、同じコンビニで、沖縄産の塩せんべいを見つけました。 こんど買ってこようと思います。

“ソルティースウィーツ文化”はいったいどこが発祥の地なのでしょうか。



 

これは沖縄ではなく、信州産のようです。 味噌味の飴。
味噌の香りがしてとても美味しい。 塩甘菓子の一つといっていいでしょう。

同時期、別の方からいただきました。

いずれもこの記事 を上げたから、いただくことになったのかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/kyusan2/e/6897d2358bcc90766ae91418658d8fe4



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。