@Munenori20 ノリウッドとの違いがよくわからない勢いだけで笑わせにくるガーナ映画も観よう!
— 七五三木ニナ@ゲテモノ映画レビュアー (@Nina_Shimegi) 2018年11月29日 - 12:15
2016 Ghana Movie youtu.be/iXYmFqEkCGQ @YouTubeより
@Nina_Shimegi @YouTube あぁ〜〜!ガーナ映画いいですよね!ポスターもすごく好きです。 pic.twitter.com/1lRxFRi1C8
— サメ映画ルーキー (@Munenori20) 2018年11月29日 - 12:21
@Munenori20 Who killed captain Alex youtu.be/BymeLkZ7GqM
— Anggoro Surjohudoro (@AnggoroSjdr) 2018年11月29日 - 15:55
トランプってのは何回言っても関税が中国の払うものではなくて、輸入した中国製品を買う米国人が負担してるものだってことが分からないくらいの、アレですよ。そして下記ツイートを真に受ける支持者たちも同じく、アレです。 twitter.com/realdonaldtrum…
— 北丸雄二 (@quitamarco) 2018年11月30日 - 00:12
シネマヴェーラのニッポンノワール特集チラシを入手。シネマトライアングルで楽しませていただいた大宝作品に加え、激レアな日米映画犯罪捜査シリーズも!!殿山泰司主演で湯川れい子さんも出ているという『野獣群』楽しみ!
— おく☆けん (@TOKEIWOTOMETE) 2018年11月30日 - 00:00
#シネマヴェーラ… twitter.com/i/web/status/1…
"A filmmaker has almost the same freedom as a novelist has when he buys himself some paper." #StanleyKubrick. pic.twitter.com/LjVPLnLMew
— Stanley Kubrick (@StanleyKubrick) 2018年11月30日 - 03:45
恐怖の報酬 ワイルドバンチ
— The Man of the Crowd (@templewest) 2018年11月30日 - 06:13
の脚本を担当したWalon Greenが監督したThe Hellstrom Chronicleを
YouTubeで観る
ワイルドバンチのサソリのシーンを
思い出す・・ pic.twitter.com/NwNzsld36a
他国が当たり前のように行っている漁獲規制が、なぜ日本では何十年も放置されてきたのか。それは、政治および行政が、長期的な国益という視点を持たず、業界の短期的利益の代弁者になっていたからである。漁業法改正の国会答弁を聞くと、そのことがよくわかる。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年11月30日 - 10:50
漁獲規制は必要だけれど、どの国の漁業者は規制には反対する。ノルウェーもニュージーランドも漁業者の反対を押し切って、政治主導で漁獲枠を導入した。その結果どうなったか。漁業は利益を生む産業になって、95%以上の漁業者が漁獲規制を支持している。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2018年11月30日 - 10:49
女性活躍より“やる気のないBoys”問題 前川喜平が危惧 AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20181128000…
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年11月30日 - 11:02
“日本でも女性首相が出る可能性は十分あると思いますよ。ただ、その前に「しょうもない観… twitter.com/i/web/status/1…
実はメイキングと言うのは現場にとって大変なことが起これば起こるほど面白いと言うことになり、その典型がコッポラの「地獄の黙示録」の「ハートオブダークネス」だったりするんだけど、当事者としてはメイキングがつまらなくなるくらい撮影は順調であってほしいと願うのである。
— 佐々木浩久 (@hirobay1998) 2018年11月30日 - 10:42
11月30日は、ソ連/ロシアの電子音楽家エドゥアルド・アルテミエフの誕生日。(1937年11月30日生まれ)1970年代から電子音楽を追求しており、タルコフスキー監督の『惑星ソラリス』『鏡』『ストーカー』の音楽を担当した。… twitter.com/i/web/status/1…
— それでもソ連bot+ (@cccp2017) 2018年11月30日 - 07:00
「Vガンダム」の物語がなぜ、あれほどまでに面倒な話になったかというと、スポンサーと刺し違えてみせようとしたからです。
— 富野由悠季bot (@tominobot) 2018年11月30日 - 14:06
ロイシャイダーがインタビューで「恐怖の報酬でやったことに比べたらジョーズがピクニックに見える」とか言っててトラウマの深さが伺い知れます。スタントマンから文句が出るくらい役者がスタントシーンも演じており、吊り橋のシーンも役者が本当に… twitter.com/i/web/status/1…
— 木梨 柳月 (@tativillehabit1) 2018年11月30日 - 12:39
「中国に関税をかけることで国庫にどんどん金が入ってくる!しかも長期間だ。……かつてない金持ちの国になるぞ!」
— 林哲平 Teppei Hayashi (@hwhayashite) 2018年11月29日 - 22:00
とするトランプ氏のツイート。
「関税の仕組みがわかってますか?」「関税を払うのは中国人じゃない、我々米国の市民だ」と総… twitter.com/i/web/status/1…
迷いましたが、たまにはこういうのも。1951年(昭和26年)。米国製「おっぱいふくらまし器」の実演販売です。実演しているのはこの機械の輸入を企画した都内百貨店の社員さんです。 #消すかも pic.twitter.com/QFuzpKKrp3
— 戦前~戦後のレトロ写真 (@oldpicture1900) 2016年3月23日 - 00:41
PA-22(フランス)
— 試作兵器bot (@sisakuheiki) 2018年11月30日 - 17:28
どうトチ狂ったか、矢印型飛行機なるものを飛ばしたくて作られた実験機。ケツに全翼機をねじ込んだようなデザインだけど、占領したドイツが飛ばしました。さすがは(変態)航空機に強いドイツさんだ!(褒めてはない) pic.twitter.com/jm4tNr8jBQ
木村威夫展、カメラを真上から狙うための棒の先に取り付けて重しを置いて突き出したり、ガラスを張って真下から狙うためのデザインをあらかじめ描いているのが当然とはいえ面白い。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年11月30日 - 18:44
しかし、平面図からよく撮った時のイメージを掴めるものだな。
それにしても、省エネとはいえ誰もいない真っ暗な中進んでいくと順々に明かりがついていくというのは何やら不気味。
— 家畜人六号【小暮 宏】 (@yapoono6) 2018年11月30日 - 18:57
大げさに言えばコクトー版の「美女と野獣」みたい。
カラパイア : 日本中が怒涛のイライラ状態になるかもしれない「偽コンセント」、「偽スイッチ」ステッカーがついに販売開始! karapaia.com/archives/52268… pic.twitter.com/PVQUNeGJHv
— カラパイア (@karapaia) 2018年11月30日 - 18:35
スイス育ちの私が日本育ちの人との議論で根本的にズレるのは、西洋では「人はみんな違うから確認と質問が不可欠。勝手に思い込むの失礼。」というのを前提に話をするけど、日本人は「普通こうでしょ。みんなこうでしょ。確認するのは信頼してないってこと!」と同じであることを前提に話すところ。
— daya (@dayanow) 2018年11月29日 - 02:28
黒沢満さんとは、脚本打ち合わせしながらジョセフHリュイスの話を聞かせてもらったりした。映画界に入って、純粋に映画のことを話せた数少ないプロデューサーの一人でした。これだけ映画を見ていたプロデューサーは他にいなかった。ポルノを撮るなら曽根中生の「絶頂度」を目指せとも言われた。
— 佐々木浩久 (@hirobay1998) 2018年11月30日 - 19:35
日本語、英語、フランス語、スペイン語の『時計じかけのオレンジ』タイトルロゴ。いずれも素晴らしいが、アルファベットでデザインされたロゴを見事、日本語に変換する神業。その苦労をさっぴいても純粋にデザインとして日本のロゴが一番かと思う。 pic.twitter.com/0NOUyabQb5
— ルチオ・コルチ (@chachapoyan) 2018年11月30日 - 13:12
売れているのが良いもんなら、世界一うまいラーメンはカップラーメンだ。
— ロック名言 (@69_meigen) 2018年11月30日 - 20:10
甲本ヒロト pic.twitter.com/E6ipSZf8ml