文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

資格の取り方32(うまい話にご用心)

2007-01-07 09:19:05 | 資格の取り方
(30)うまい話にご用心

  人気blogランキング参加中 ⇒ 今何位かな?

 昨日書いた受験雑誌の使い方に関する記事に、記事の内容と全く無縁の、「トーイックで930点!秘密のトーイック勉強法」なるトラックバックがくっついていた。覗いてみると、「以前は万年平社員で、上司やOLや部下達に馬鹿にされ続けてきたリストラ候補中年オヤジが、トーイック930点を取ったら、上司から信頼が厚くなり、OL達からももてもてになった」ので、その秘密を公開するというような触れ込みのブログであった。

 私の経験から言えば、こんなことはまずありえない。英語は、単なる道具の一つであり、その前に仕事そのものができる必要がある。トーイック930点を取っただけで、「リストラ候補中年オヤジ」が、有望株になったり、モテモテになるわけはない。

 もちろん、英語の能力の必要性自体を否定するわけではない。しかし、それを活かすためにも、仕事そのものができる力が大前提だということなのである。

 おまけに、このブログ、内容がまったく無い。肝心要のトーイック930点を取るための秘密なる物は、直接書いてなく、リンクでどこかに飛ばすようにしている。怪しいので、セキュリティを最大にして覗いてみると、何も無い空白画面が出てくる。もしかすると何かあるのかもしれないが、セキュリティをかけると出てこないとは、怪しいことこの上ない。

 また、部下に馬鹿にされと言っているのに、自分は万年平社員と言っている。平社員に部下がいるというのは不思議なことである。それに、人にはトラックバックを送ってくるくせに、自分はトラックバックを受け付けるようにはしていない。

 怪しい上に、記事の内容とも全く関係がないので、削除したが、世の中にはそんなにうまい話はないということをよく心にとどめておくべきであろう。

 
 人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(役に立ったら Clickしてね。)
(「資格・スキルアップランキング」で最高15位になりました。引き続き、皆様の応援をお待ちしております。)


当ブログが、「All About」の資格蘭に掲載されました。⇒こちらを見てね


風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする