文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

JR西大寺駅

2011-08-12 06:00:00 | 旅行:岡山県




 上の写真は、JR赤穂線の西大寺駅。西大寺といっても岡山県、大和の西大寺ではないのでご注意を。




 ここは、「はだか祭」で有名な西大寺観音院がある。西大寺観音院は高野山真言宗別格本山。「はだか祭」は、正式には「会陽」と言い、毎年2月の第3土曜日に開催される。ふんどし一つで、宝木(しんぎ)を奪い合うもので、日本三大奇祭のひとつである。




 これが、駅前にある「はだか祭り」のモニュメント。


このブログのランキングは?⇒人気ブログランキング 


○姉妹ブログ
時空の流離人 
本の宇宙





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛窓オリーブ園(牛窓バス旅... | トップ | 松江で出雲そば »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西大寺! (フラ夫)
2011-08-15 04:47:23
一瞬、奈良の「近鉄西大寺」と思ってしまいました。

突然、西大寺が現れてびっくりしたのと同時に、「あれ、10年以上経って、こんなに変わってしまったのか!」と驚いておりました。

近鉄の大和西大寺駅は、大阪⇔奈良、京都⇔三重・名古屋を結ぶ路線の交差駅。ジャスコと近鉄百貨店が入っている巨大ショッピングセンターの「奈良ファミリー」の近接駅でもあります。

当時、西大寺の隣の新大宮という駅から、大阪に通勤していたのですが、疲れると、西大寺からバスで帰宅していました。

私にとっては懐かしい駅ですが、こちらの西大寺さんとは別物ですね(笑)
返信する
Re:フラ夫さん (風竜胆)
2011-08-15 13:29:07
だいぶ前のものですが、大和の西大寺の記事もあります。「時空の流離人」に掲載したものです。

http://plaza.rakuten.co.jp/gigeiten/diary/200807060000/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行:岡山県」カテゴリの最新記事