文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

常磐共同火力 勿来発電所の排出ガス量虚偽報告問題に思う

2016-01-22 22:25:19 | オピニオン
 gooニュース(時事通信)によれば、東北電力や東京電力などが出資する常磐共同火力の勿来発電所6〜9号機で、2000年10月以降、15年間にわたり排出ガス量のデータを同市などに虚偽報告していたという。

 興味を持ったので、同会社のホームページに掲載してある調査報告書を読んでみた。気になるところを挙げてみよう。まず「2.原因の究明 (1)「ばい煙に関する説明書」の届出値に対する認識不足」の箇所に、<排出ガス量については、現実的な煙道での空気の漏れ込み分を考慮しないまま、理論値をベースに「届出値」としていた>と書かれていたこと。詳細は分からないが、推理してみると、設備が古くなってきたため、空気の漏れ込み量が多くなってきたので、理論値よりガス量が多くなったということだろうか。空気が漏れ込むことによって見かけ上のガス量が増えたのなら、実質的には問題はないはずだ。なぜ現実にあった数字に修正して届けなおしをせずに、改竄などという安易な手段に走ったのだろうか。もし、修正がやりにくいような制度になっていたり、そのような雰囲気が強かったりするのなら、そのほうが大きな問題だろう。

 次に、「2.原因の究明 (5) 内部監査」の箇所に、<内部監査については、当業務も監査の対象としていたが、環境部門の専門性が高いこともあり、詳細を確認することなく書類の確認にとどまった。また、書類を故意に改ざ んし別管理する中で、これを発見することは困難であった>と書かれていること。そもそも内部監査は、内部統制がきちんと機能しているかを確認することが第一義であり、個々の不具合の検出は副次的なものに過ぎないというのが私の理解である。このように、内部監査で発見できなかったことの言い訳をする必要があるとは思えない。内部監査部門とは不正発見のための捜査機関ではないのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域別中小企業向け知的財産... | トップ | 大崎クールジェン見学(見学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オピニオン」カテゴリの最新記事