goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

香港桜

2011年03月25日 | 香港

曇り、15度、66%

 3日前のブログに、香港には桜がないと書きました。本当の桜はないのですが、桜のように、遠目に見える花が、ちょうど3月から4月にかけて咲きます。ブーフェニア、香港を代表する花です。香港の旗、2ドル硬貨の意匠にも使われています。

 桜のようにに見えるのは、小ぶりのブーフェニア。大きいものは年中咲いていますが、まばらなので桜のように見えません。この花、椿に仲間だそうです。しかし、実際のブーフェニアの花は、桜とは似ても似つかぬものです。小ぶりのブーフェニアは、密生するので、遠目には、桜と見えるのです。桜を懐かしむわたしたち日本人のあいだで、「香港桜」と呼ばれています。

 この香港桜の時期は、日本の桜の頃と同じように、うす曇の日が続きます。肌寒く感じるのも、この頃までです。

 香港島、ハッピーバレーの競馬場の山手には、墓地が広がっています。この墓地に一角に、日本人墓地もあります。この、日本人墓地の周りには、香港桜が、今満開です。

 明治の終わりごろ、九州より流れ着いて香港で人生を終えた人たちがいることを、つい最近知りました。言葉も違うこの地で、彼らは今のわたしたちより、この花に、日本を思ったことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする