晴、18度、69%
お魚屋さんにイサキが並び始めました。大きなものは30センチ以上もあります。お兄さん、「お刺身にしてあげますよ。」いえいえ、今日はお昼ご飯のおかずを探しています。ざるに乗った10センチほどのイサキを2匹もらいました。帰りながらさてどう料理しようか?唐揚げも美味しそうです。酒蒸しもいいなあ。そこで唐揚げと酒蒸しの間をとって、オリーブオイルで煮るアヒージョを作りました。簡単にできます。
イサキは癖のない白身のお魚、しかも新鮮です。お腹をとって、よく水気を拭いて、たっぷりのオリーブオイルで蒸し煮をします。ニンニクは忘れずに。お塩をほとんどしないで塩気のあるサンドライドトマトを刻んで入れました。たっぷりのオイルは、パンにつけてもご飯にかけても美味しくいただけます。それでもこの量ですから余ります。イサキにニンニク、サンドライドトマトの旨味がたっぷりのオイルは、瓶に詰めてとっておきます。イサキは匂いがほとんどありません。炒め物に使ったり、育ち盛りのココのご飯にちょっぴりかけてあげます。
お夕飯なら、大きなイサキを買って来てオーブンで焼きましょう。香港ではイサキを見ることがありませんでした。お魚も季節を感じる日本の初夏です。