チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

庭の小さな花、小さな実

2017年06月10日 | 庭仕事

曇、18度、70%

 この家に戻って来て、種を蒔きました。苗を買いました。暖かくなると凄まじく成長します。苗で買ってしまったハーブはすぐに花を咲かせて種をつけているものもあります。せっかくのハーブは花が咲くと香りが薄れますから、この種をまた蒔きます。庭に降りるのが楽しみです。戻って来た二月の初旬、木々の葉っぱもなく殺風景な庭でした。

 イタリアンパセリの花です。 パセリの類は細かい種がつきます。よく似ていますが、 こちらはパクチーの花と種です。パクチーは種も葉っぱも根っこもハーブとして使えます。こちらも種を採ったら種まきです。 

  ヨウシュヤマゴボウの花がこんなに可愛いとは知りませんでした。これは数年この庭で育っている雑草です。

 友人が庭の木を挿し木して送ってくれたレモンの木、小さい苗でしたが花をつけ、今では一つだけ  実をつけています。雨の日でも庭に降りるのは、このレモンの実が落果しないか心配だからです。

 香港でもハーブを育てていましたが、高温多湿な気候に合わないハーブは育ちませんでした。育たなかったハーブの一つがタイムです。苗を買って来ました。「タイムの花を見てみたい。」念願が叶いました。 ローズマリーは香港でも育つのですが、花をつけたことがありませんでした。 小さなブルーの花が咲きました。オーストラリア産のオリーブも鉢で育てていたのですが、花が咲くことすらありませんでした。聞けばオリーブは2種類育てないと実はつかないそうです。そこで違う種類のオリーブを2本買いました。ともに花をつけ、今ひとつには、 小さな緑の実がついています。

 一番驚いたのはトマトです。初めてトマトの苗を植えました。小さな10センチほどのミニトマトの苗です。毎日水遣りしているのに、気がつけば巨大な株に成長しています。3本支柱を立てました。 ミニトマトの株がこんなに大きいとは予想外です。花の後からすぐに実をつけます。まだ緑ですがもうすぐ収穫です。

 ココさんも走り回るこの庭で花おかげでミツバチもブンブン飛んでいます。梅雨が明け、真夏が来て庭の様子もまた変わって行くと楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする