マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

柿パン

2013-10-24 | グルメ
テーブルの上の笊の中の小さな甘柿が熟しすぎて皮もむけない位柔らかくなってきました。
また柿羊羹を作ろうかどうしようか悩んで、
「柿パン」を思いつきました。
水やミルクの代わりに柿を加えればきっと出来る、
と思いながらネットで一応検索してみれば、
ちゃんと柿パンを作っている人がいます。
そこで、気を強くして自己流柿パンに挑戦してみました。

柿は匙で中身をすくい出し、
パン種と一緒にしっかりこねて、、あとはいつも通りに、
柿には胡桃が合うのではないかと思って、
半分は胡桃を入れてパウンド型で焼きました。
最初ちょっと温度をあげ過ぎて焦げ色がついてしまいましたが、
黄色い色の楽しいパンが出来ました。
柿にはキャラウェイシードも合いそうと思って上にパラパラかけています。

結果は、
独特のこくのある味わいが新鮮です。
けれど、いつものパンより重くてきめの細かいパンになりました。
パウンド型のは中心部がべたついた感じで、ふんわりサクサク、、、という具合になりませんでした。
パウンド型ではなく、フォッカッチャのようにして焼くのが正解だったと思います。

でもこんな風にすればどんなパンでも出来るんだと思うと愉快愉快!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする