12月になりました・・・去年の暮れには何を考えていたでしょう。?
12月は私の誕生月で、一つ齢を重ねる月。
忘れっぽい私が益々忘れっぽくなったことは確かです。
このブログは物事や考えたことを忘れないための私自身のメモでもあり、
心を落ち着かせて、自分を客観視させるための精神安定剤にもなっています。
また誰かが読んでくれている、というのは暮らしの中で、励みになっていることも確かです。
誰でも言いたいこと、思っていることをこういう形で取り敢えず言えるなんて、
30年前には思ってもいませんでした。
世の支配者はいつの世も「見ざる、聞かざる、言わざる」を被支配者に強います。
もっと多くの人に、自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の考えたこと言うことができるこのパソコンを、
利用してほしいと思います。
無数のドキュメンタリーやレポートが日本の各地の隅々から生まれて、
草の根ジャーナリズムがどんどん繋がっていったら面白いのになと夢想します。
お年寄りや子供も記者になれます。
パソコンの扱いが堪能な若い人に編集を期待したいです。
今年は庭の月桂樹の葉でリースを作ってみました。
台所にぶら下げてあったトウガラシとセンダンの実を飾って。
クリスマスが過ぎればそのままちぎっては料理に使えるところがポイント?
リース作りは楽しい、もう一つ作りたくなりました。
今度は何を使って作ろうかな?
12月は私の誕生月で、一つ齢を重ねる月。
忘れっぽい私が益々忘れっぽくなったことは確かです。
このブログは物事や考えたことを忘れないための私自身のメモでもあり、
心を落ち着かせて、自分を客観視させるための精神安定剤にもなっています。
また誰かが読んでくれている、というのは暮らしの中で、励みになっていることも確かです。
誰でも言いたいこと、思っていることをこういう形で取り敢えず言えるなんて、
30年前には思ってもいませんでした。
世の支配者はいつの世も「見ざる、聞かざる、言わざる」を被支配者に強います。
もっと多くの人に、自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の考えたこと言うことができるこのパソコンを、
利用してほしいと思います。
無数のドキュメンタリーやレポートが日本の各地の隅々から生まれて、
草の根ジャーナリズムがどんどん繋がっていったら面白いのになと夢想します。
お年寄りや子供も記者になれます。
パソコンの扱いが堪能な若い人に編集を期待したいです。
今年は庭の月桂樹の葉でリースを作ってみました。
台所にぶら下げてあったトウガラシとセンダンの実を飾って。
クリスマスが過ぎればそのままちぎっては料理に使えるところがポイント?
リース作りは楽しい、もう一つ作りたくなりました。
今度は何を使って作ろうかな?