マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

モノクロ写真

2021-07-05 | 自然
昔、写真といえばモノクロ(白黒)だった。

フイルムが要らなくて、撮ったらすぐにパソコンで自由に加工して、印刷まで自分で出来るようになったなんて、
すごいことだなー。

庭で撮った写真をモノクロにしてみた。
モノクロにしてみると撮りたいものは何なのか?
と、問われている気がする。

(ヤブミョウガ)


(モミジ)
何となく、本質に迫るのは、白黒写真かも、とおもうけれど、
コガネムシの色は分からない。
けれど、想像したかもしれない。
紫がかった緑だろうか?
青っぽい緑だろうか・・・などと・・・




私が小さい頃、父が使っていたミノルタのカメラ、

ボタンを押すとパカッと蛇腹とファインダーが飛び出し、
皮の匂いと機械の匂いがする。

このカメラで、例えば上のコガネムシを撮ったらどんな画像になるのだろう・・・



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒマワリ!!! | トップ | 使い方が分からなくなった道... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーーーーー (藤森照幸)
2021-07-05 10:55:59
このカメラ、戦後初めて国産一眼レフが出た時のカメラでは?
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-05 11:07:44
そんなすごいカメラではなく、たぶん普通のカメラだと思います。(後に1眼レフも買ったようですが)
このカメラは、父が買った最初のカメラ、赴任先の山口県の河山で生まれた私をたくさん撮って、自分で現像していましたが、肺結核に罹患しその後のべ5年間の入院療養生活を余儀なくされました。
返信する
モノクロ (kmitoh)
2021-07-05 16:26:25
 かって、夜は現像を毎日していたときもありました。
上手く撮れたかどうかは現像をしないとわかりません。
撮り直し、現像を繰り返していました。
若く体力があったからできたのです。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-05 18:10:32
kmitohさま、
毎日! 情熱ですね。
昔は、子どもから年寄りまで、何をするのも手作業があたり前で、その作業の中で考えたり、工夫したりしていった気がします。
返信する
Unknown (花てぼ)
2021-07-05 22:35:13
私達こどもがいつのころだったのでしょう、中学の頃だったような気がします。父が「フジペット」という簡易なカメラを買ってくれたことがあります。それで沢山白黒の写真を撮りました。とても楽しかったのを思い出します。
返信する
マリヤンカ様 (藤森照幸)
2021-07-06 08:18:22
昨夜は、ワクチンの所為で眠れませんでした。そこで、ミノルタカメラの事を調べていました。 見つけました。 戦後、昭和21年から23年にかけて作られた貴重なカメラでしたよ。なんでも鑑定団で、第一号の鑑定ぴたり賞を頂いた私が申すのですから、一度
http://tabikaseki.jp/minoltajidai03KM.html」ミノルタカメラの歴史を尋ねられると同じカメラが見れます。間違いなく珍品です。なんでも推薦したいくらいです。セミミノルタⅢAからCまでの何れかです。マニアでしたら飛びつくものでしょうね。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-06 09:22:07
花てぼ さま
おはようございます。
「フジペット」よく聞いた名前です。
他にも、子どもでも扱えるカメラが出始めていましたね。弟が買ってもらったのは500円のカメラでした。フイルムを入れたり、巻き戻したり、失敗して全部だめにしたり、カメラを扱うのはワクワクドキドキでした。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2021-07-06 09:39:03
藤森さま
その後、体調回復されたでしょうか?
私は今月末に接種予定ですが、接種後熱が出たとか、体がだるくてたまらない、とかいろいろ聞くので不安です。昔膀胱炎の薬で酷い目に遭ったことがあるのでそれも不安材料です。

まさにセミミノルタですね!
捜してくださってありがとうございます。
大切にしたいと思います。
戦後、人々が新しい世界への希望を抱いた、カメラはその象徴の一つかもしれません。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事