マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

力石

2022-05-28 | Weblog

昔、日本の各地に「力比べ」の神事?があったそうです。

「力石・ちからいし」と呼ばれるその石のことを本で読んでいたので、

寺や神社などに行った時に、気をつけて見ているのですが、

ハッキリとしたものは見つけられませんでした。

けれど、ここ(三重県・波多瀬)で偶然出会いました。

昔は、腕や肩や足や腰の力が強いということは、とても大事なことだったと思います。

成人男子なら米俵1俵(約60キロ)ひょいと担いで、

あっちへ持って行ったり、こっちへ持って行ったり、が当たり前。

さまざまな荷を、馬や牛や船に積んだり降ろしたり、

石を積んだり、材木を運んだり、

荷を担いで山を越えて遠くまで行ったり来たり。

現代人とは足の形も、腕の様子も、肩の様子も、随分と違っていたことでしょう。

貴族以外は・・・

現代の日本人は、ほとんど江戸時代の貴族みたいなものかもしれません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと珍しい蜘蛛、ワスレ... | トップ | 廃屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花てぼ)
2022-05-30 06:48:32
波多瀬(hataseでちゃんと出て来ました)の力石、カッコよくて趣がありますね。
知識がなければ通り過ぎてしまうのでしょう。
返信する
Unknown (マリヤンカ)
2022-05-30 07:15:48
花てぼ さま
おはようございます。

出掛ければ、思わぬ出会いがあるものですね。
この日は「石」でした!

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事