うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

和食の献立☆さばの塩焼き&けんちん汁&しらたき明太子☆

2012-11-08 23:25:15 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

 

パリッと焼けた皮の香ばしさと、

脂ののったジューシーな身のおいしさが絶品の‘さばの塩焼き’。

たくさんの具から出るうまみをしょうゆ味で仕上げる‘けんちん汁’。

レンジ加熱ですぐに味がなじむ‘かぶの甘酢あえ’。

ご飯にのっけてもおいしい‘しらたき明太子’。

今夜は心も和む、和食の献立でいただきました。



11月8日のMENU

・さばの塩焼き 焼ききのこ添え
・けんちん汁
・かぶの甘酢あえ
・しらたき明太子






さばの塩焼き 焼ききのこ添え


             今日もフライパンで♪

      

① さばは皮目に浅く切り目を入れます。(焼けたときに皮が破れないで火の通りもよくなります) 

② 両面に塩適量をふり、そのまま15分ほどおき、ペーパータオルで表面に出てきた水分を拭き取ります。 

③ フライパンにサラダ油適量を入れ、②の皮目を下にして焼きます。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、身のほうもこんがりと焼きます。途中で、さばから出てきた脂をペーパータオルで拭き取ります。
さばの側面はフライパンの立ち上がりに押しつけて焼き目をつけます。






けんちん汁    


(材料)
鶏肉・豆腐・油揚げ・ねぎ・大根・にんじん・長いも(里芋)・ごぼう など

だし 塩 しょうゆ ごま油 万能ねぎの小口切り


      

① 鍋にごま油を熱し、野菜を炒めます。鶏肉を加えて炒め合わせ、だし、酒を加えます。煮立ったらアクをとり、油揚げを加えて弱火にし、柔らかくなるまで煮ます。

② 塩、しょうゆで調味し、豆腐を手で割って加えてひと煮立ちさせます。 万能ねぎを散らします。


かぶの甘酢あえ        


(材料)
かぶ・かぶの葉(適量 ) 赤唐辛子(少々) 塩(少々)

A 甘酢・・・ゆずorかぼすorレモンのしぼり汁・酢・砂糖(各適量)  


      

① かぶは薄切りに。葉は食べやすく切ります。ともに耐熱容器に入れ、少しの塩を加えて軽くもみ、ラップをかけてレンジで2~3分加熱。

② ①の水けをきり、Aの甘酢を加えてあえます。赤唐辛子、ゆずの皮を加えて混ぜます。


しらたき明太子        


(材料)
しらたき(適量 ざく切りにしてゆでる) 明太子(適量) サラダ油・酒(各少々)


      

☆ フライパンにサラダ油を熱し、しらたきを中火で炒めます。明太子と酒を加え、からめるようにして1~2分炒めます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
         風が吹いても平気だもん 

 
  
          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

             寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ