うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆野菜たっぷり♪ヘルシー和ごはん☆

2013-10-01 23:05:51 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


              

今夜は‘秋鮭のごま焼き’と、

新米で炊く味わいご飯、‘長いもとわかめの炊き込みごはん’。

秋鮭には小松菜、れんこんのソテーを盛り合わせ、

野菜たっぷりのヘルシーな「和ごはん」に。

さっぱりとした箸休め、‘キャベツときのこの梅あえ’を添えていただきました。



10月1日のMENU

・秋鮭のごま焼き
・小松菜とれんこん、コーンのソテー
・長いもとわかめの炊き込みご飯
・キャベツときのこの梅あえ
・豆腐とにんじん、長ねぎのみそ汁






秋鮭のごま焼き   


             からめた卵白でしっとり♪

(材料)
生鮭の切り身 塩・こしょう(各少々) 卵白(適量) 白ごま・黒ごま(各適量) オリーブ油orサラダ油(適量)  


      

① 鮭は食べやすい大きさに切り、水けをふいて塩、こしょうをふり、溶きほぐした卵白をからめ、白ごま、黒ごまをまぶしつけます。

② フライパンにオリーブ油を中火で熱し、①を入れて両面に焼き色をつけ、ふたをして弱火で数分蒸し焼きにします。






長いもとわかめの炊き込みご飯


           即席のわかめスープを使っても♪

A 白だし・酒(各適量) みりん・ごま油・わさび(各少々)

      

① 米はといでザルに上げ、30分ほどおきます。長いもは小さめに切ります。わかめは水にもどします。

② 炊飯器に米を入れ、水とAを加えて、いつも通りの水加減にして混ぜ合わせます。表面を平らにし、①の長いもをのせて炊きます。炊き上がったら、わかめを混ぜ、万能ねぎを散らします。ごまをふっても。



キャベツときのこの梅あえ


            梅干しとめんつゆで味付け♪

A かつおぶし・梅干し(種を除いてたたく)・めんつゆ(各少々)

      

☆ キャベツはざく切りにしてラップをかけてレンジで1、2分加熱。しめじは酒少々をふり、ラップをかけてレンジでさっと加熱。共に水けをきり、Aであえます。




             おごちそうさまでした。

     
  
         あっ! ダックスのニホちゃん

 

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

       いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ