いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
うちではオリーブオイルをよく使います。
オリーブオイルは100%オリーブの実を丸ごと搾った天然の油性ジュース。
植物油の中でも、搾ったまま利用できる唯一の油だそうです。
体の活性酸素の発生を抑え、
ビタミンEやポリフェノールを多量に含んで
体を酸化から守る働きがあるそうです。
今夜の晩ご飯もオリーブオイルを使ったレシピでいただきました。
10月27日のMENU
・鯛のソテー
・ピーマンと干しえびのパスタ
・ジャーマンポテト
・ミックスビーンズとあさりのスープ
・ブルスケッタ
鯛のソテー&ピーマンと干しえびのパスタ
鯛のソテー
☆ 鯛の切り身は水けをしっかりふいて、塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶしつけます。オリーブオイルを熱したフライパンに皮目を下にして並べ入れ、カリッと焼けたら返し、両面を焼き上げます。
ピーマンと干しえびのパスタ
☆ 鍋にオリーブオイルとにんにく(みじん切り)を入れて火にかけ、香りが出たら赤唐辛子、ピーマン、干しえびを加えて炒め合わせ、塩とこしょう各適量で味をととのえます。ゆで上がったスパゲッティの汁けをきって加え、混ぜ合わせます
カレー風味のジャーマンポテト
① じゃがいもは皮ごと洗って半分に切り、ラップをかけてレンジでさっと加熱。皮をむいて厚めの半月切りに。ベーコンは食べやすい大きさに切り、玉ねぎは厚めに切ります。
② サラダ油適量で材料全部を炒め合わせます。カレー粉、塩、こしょう各少々を振り、パセリをふっていただきました。
ミックスビーンズとあさりのスープ
あさりとプチトマトのうま味がおいしい♪
① あさりは砂出しをし、殻をこすり合わせて洗い、プチトマトはヘタをとります。
② 鍋にあさりとかぶるくらいの水を入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら火を止め、あさりを殻から身を取り出します。
③ 水を足してミックスビーンズとプチトマトを加えて再び火にかけ、パセリを加えて、塩、こしょう各少々で味をととのえます。仕上げにオリーブオイル少々を回しかけます。
おごちそうさまでした。
今日は川辺をお散歩
ちっちゃなメダカさん 今日も元気いっぱい!
空には雲 全然なかったよ
最後まで見てくださって ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
寒暖の差の激しい毎日です。
体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。