
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


夕暮れの海辺はもう冷たい風が吹いてます。




今夜は、副菜、汁、ごはんにも旬の素材を使って秋を満喫。
里芋のねっとりした舌ざわり、おみそ汁のまいたけの香り、栗ごはんの甘さ。
それぞれが、‘サバのしょうが焼き’を引き立ててくれます。
おろししょうがを塗って焼く塩焼き。
しょうがの風味が匂い消しと同時によいアクセントにも♪

・サバのしょうが焼き
・栗ごはん
・里いもの煮もの
・イカの刺し身
・小松菜ときのこのみそ汁



おろししょうがを直接サバに塗って焼きます♪ 新鮮なサバで。

① 3枚におろしたサバは適宜に切り、全体に塩適量を振って10分ほどおきます。
② 水けをふいて、すりおろしたしょうがをサバに塗りつけ、魚焼きグリルやフライパンでこんがりと焼きます。。


むき栗を使って♪

☆ いつもの水加減に、白だし・酒・みりん(各少々)を加えて。





おごちそうさまでした。




最後まで見てくださって ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


