
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪




今夜は“和味”の肉のおかず、‘牛肉のしぐれ煮’。
白いご飯にぴったりのこっくり甘辛煮。
箸休めやおつまみにもおすすめ

ごぼうもいっしょに、風味よくできました。

・牛肉とごぼうのしぐれ煮
・ほうれん草のおひたし
・れんこんの梅酢あえ
・里芋と油揚げ、わかめのみそ汁

牛肉とごぼうのしぐれ煮

晩秋から初冬にかけて降ったりやんだりする時雨のように、かみしめると調味料と素材のうま味が広がっては消える様子から‘しぐれ煮’の名に。
(材料)
牛薄切り肉(200gの場合 ひと口大に切り、サラダ油少々を混ぜる)
ごぼう(1本 縦半分に切り、斜め薄切りにし、水にさらして水けをきる)
しょうが(1かけ せん切り)
A 酒・水(各大さじ4) 砂糖(大さじ2ぐらい) 酢(小さじ1ぐらい)
B しょうゆ(大さじ2) みりん・はちみつ(各大さじ1)

① 鍋にしょうが、Aを入れて煮立て、牛肉を加えてほぐしながら中火で2~3分煮て、取り出します。
② ①の煮汁にごぼうを入れ、中火でさっと煮、Bを入れて煮つめ、肉を戻してさっとからませます。粉ざんしょうをふっても。

ほうれん草のおひたし

やっと少しだけ安くなったので、おひたしに♪

☆ しょうゆ・だし・削り節(各適量)であえました。
れんこんの梅酢あえ

れんこんのシャキシャキ感がたまらない簡単あえもの♪
(材料)
れんこん(300gの場合)
万能ねぎ(2~3本)
A 梅肉(梅干し大1個) めんつゆ(小さじ1ぐらい) すし酢・水(各大さじ1.5ぐらい)

① れんこんは薄切りにし、水にさらして水けをきります。熱湯に酢を加えてれんこんをさっとひとゆでしてザルに上げ、粗熱をとります。
② 万能ねぎは適宜に切り、熱湯でさっとゆでて水けをきります。Aをよく混ぜ合わせ、れんこんとねぎをあえます。


おごちそうさまでした。




最後まで見てくださって ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。

