
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪


今日も穏やかな一日でした。



今夜はサバの照り焼き献立。
脂ののったサバに甘辛いタレがまったり絡んだおかずは、魚料理の中で大人気。
みずみずしいかぶを使った煮びたし、
切り干し大根の滋味深い味わいのみそ汁を添えて、
かぶの菜飯といっしょにいただきました。

・サバの照り焼き
・かぶと油揚げの煮びたし
・にんじんの黒ごまあえ
・かぶの菜飯
・きのことわかめ、切り干し大根のみそ汁



A しょうゆ・酒・みりんor蜂蜜(各適量) おろししょうがの絞り汁(少々)

☆ サバの切り身は水けをふいて小麦粉を薄くまぶします。フライパンにサラダ油を熱してサバを入れ、両面に焼き色をつけて火を通します。Aを回し入れ、照りよく絡めたらごまを振ります。



皮がきれいなら皮付きのまま。葉も一緒に蒸し煮に♪
かぶ中3個の場合
煮汁・・・だし(カップ1/2) うす口しょうゆor白だし(大さじ1と1/2) みりん(大さじ1と1/2)

① かぶは縦に六つから八つ割りにし、葉は食べやすい長さに切ります。油揚げは適宜に切ります。
② 鍋に煮汁と油揚げを入れて中火にかけ、煮立ったら、かぶを加えてサッと混ぜます。かぶの葉をのせ、ふたをして煮汁が少なくなるまで煮ます。


今日はにんじんのごまあえ。白ごまよりも栄養効果の高い黒ごまで♪
A 黒すりごま(適量) 砂糖・しょうゆ(各少々)

☆ にんじんは適宜に切り鍋に入れます。水をひたひたに注いで塩少々を加え、強火にかけます。煮立ったら中火にし、ふたをして蒸し煮にします。Aをよく混ぜ合わせ、にんじんを加えてあえます。


葉っぱも全部いただきます♪
A いり白ごま(適量) 塩(少々)

☆ かぶの葉は熱湯で塩ゆでにして冷水にとり、小口切りにして水けをしぼります。Aで調味して混ぜ、ご飯に加えて混ぜます。



おごちそうさまでした。




最後まで見てくださって ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
寒暖の差の激しい毎日です。
体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。


