参加してます。応援お願いします♪
ホタテと青梗菜のクリーム煮。
バターの風味がきいたクリームを、青梗菜にからめてどうぞ。
やさしい味わいが、冷たい風で冷えた体を温めてくれます。
香りのいいハーブパン粉をまぶしてカリッと焼きあげた
たらのハーブパン粉焼きといっしょにいただきました。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・たらのハーブパン粉焼き
・ホタテと青梗菜のクリーム煮
・パプリカとセロリのレンジピクルス
・にんじんとレタスのスープ
・ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/f086ebe9d5ecea21beedeb5240c17572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/a0dd6b0903e229863c69a608f9e1d486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
A すし酢(適量) 水(少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
☆Aは混ぜ合わせ、パプリカとセロリ、ローリエ(適宜)を加えて混ぜます。ラップをかけてレンジで数分加熱し、大きく混ぜて再びラップをかけてそのまま冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/8d5fa4222f3bbf000441b6f80af7f2da.jpg)
A バジル、パセリなどのみじん切り、粉チーズ、パン粉(各適量)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1.Aは混ぜ合わせます。たらは水けをふき、塩、こしょうをふります。オリーブ油を中火で熱し、1の両面を焼きます。
2.1にマスタード薄く塗り、Aをのせて手で軽く押さえ、オリーブ油少々を回しかけます。
3.オーブントースターでこんがりと焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/b8b677c4c9db19dc6a98faf714a0a9e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/32/663ec97f5fcad1b8e8c5c114a56cd357.jpg)
材料(2人分)
刺身用ホタテorボイルホタテ(適宜) 青梗菜(2株 200gぐらい) 玉ねぎ(1/2個 くし形切り) 小麦粉(大さじ2.5) 牛乳(3/4~1カップ) 塩、こしょう(各少々)
A 水(3/4カップ) スープの素(小さじ1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c1/f8e9f8e1d3fdceb1f84094961ce6f930.png)
1.青梗菜は葉と茎に切り分け、葉は縦半分に切り、茎は縦に4~6等分に切ります。
2.フライパンにバター(大さじ1)を中火で溶かし、玉ねぎを入れて炒め、青梗菜の茎を加えて炒め合わせます。小麦粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒め、合わせたAを少しずつ注ぎ、混ぜてなじませます。
3.牛乳、ホタテ、青梗菜の葉を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で青梗菜がやわらかくなるまで煮ます。塩、こしょうで味をととのえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/87b46265e3f9ed5b227b1f059a863f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/2c6531ef90f1c2bc22eb53533de20072.jpg)
☆にんじん、ベーコンはオリーブ油で炒め、えのき、水、スープの素を加えて煮ます。酒少々、レタスを加えてさっと煮、塩、こしょうで味をととのえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/47/6b3df978c6f173fc2c8aaa1ed0d9393d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/b22cd07d507b76879e7b39d5ae987acc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/ff14bb65c275a678c778d335cb5c2dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/e7673c5b4b830277a878e2cf89851a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d2/17821ea5ea68087604bbc225d3e1ff4a.jpg)
寒暖差の激しいこの頃
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
風邪などひかれませんように お気をつけください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。