うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

おろしたっぷり☆豚ロースのしょうが焼き&セロリの塩きんぴら☆

2020-06-15 23:16:40 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




午後7時30分近く。今日、明日は梅雨の中休み。涼しい風が吹いてます。






こってり、ガッツリのしょうが焼きに、

さっぱり大根おろしをたっぷりかけたら・・・いくらでも食べられちゃう♪

タレにはちみつを加えて、いっそう風味濃厚のしょうが焼きに

セロリの塩きんぴらを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月15日のメニュー

・おろしたっぷり☆豚ロースのしょうが焼き
・セロリの塩きんぴら
・もずくとろろの梅あえ
・豆腐と小松菜のみそ汁
・ごはん







セロリの塩きんぴら


白だしでセロリの色をいかして。




1.セロリは筋を取り、薄切りに。オリーブ油で炒め、パプリカを加えて炒め合わせたら、白だしを加え、炒め煮にします。

2.汁けがなくなったら葉を加えてさっと炒め、白いりごまをふります。




おろしたっぷり☆豚ロース肉のしょうが焼き


A しょうゆ、酒、みりん、はちみつ、砂糖、おろししょうが汁(各適量) 水(少々)



☆片栗粉を両面にまぶし、オリーブ油orサラダ油で両面をこんがりと焼き、Aを回しかけて煮からめました。














もずくとろろの梅あえ


☆もずく酢に長いも(皮をむき、スライサーで細切り)、梅干し(種を取り、包丁でたたく)を入れ、あえます。




豆腐と小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 すずし~い。。。




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪いわしのフライ&豆腐の生ハムしそロール♪

2020-06-14 23:22:26 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ベランダで咲くブルーサルビア。晩秋まで咲いてくれそう。






“お刺身にできる鮮度です”と書かれたいわし。

今日は家族のリクエストでフライにしました。

身が厚く、ほどよくのった脂も相まって、サクサク&ふわっふわ。

おつまみにおいしい、豆腐の生ハムしそロールを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月14日のメニュー

・いわしのフライ
・豆腐の生ハムしそロール
・焼きなす
・糸こんにゃくとにんじんのきんぴら
・ほうれん草としいたけのみそ汁
・ごはん







焼きなす


かつお節、みょうが、しょうが、万能ねぎを添えて。










いわしのフライ


鳥取県産のぷっくりと丸いきれいないわし、多めのオリーブ油でじっくり焼きました。










豆腐の生ハムしそロール


5分ほどででき上がり♪ビールやワインのおつまみに!お子さんにも♪




1.木綿豆腐は1.5cm角ぐらいの棒状に切り、ざるにのせてかるく水けをきります。

2.生ハムに青じそ(縦半分)と豆腐をのせてくるりと巻き、器に盛って、塩少々と粉チーズをふり、オリーブ油をかけます。









糸こんにゃくとにんじんのきんぴら


常備菜にも。ごま油で炒め、しょうゆ、砂糖、酒で調味し、白いりごまをふって。




ほうれん草としいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 明日も お散歩 行ける?




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆トマトとえびのクリームスパゲティ&鯛のムニエル☆

2020-06-13 23:25:17 | パスタ

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




ほのかに香るギンバイカ。花言葉は“愛くるしさ”





休日はパスタで晩ご飯。

真っ赤に熟したトマトとえびのクリームスパゲティ。

オリーブオイルで具材を炒め、生クリームを加えてさっと煮てでき上がり♪

時短&お手軽メニューは夏のお気に入りパスタ。

鯛のムニエルといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月13日のメニュー

・トマトとえびのクリームスパゲティ
・鯛のムニエル
・ブロッコリーのヨーグルトソースがけ
・レタスともやしのスープ







トマトとえびのクリームスパゲティ


材料(4人分)
トマト(大 ざく切り) むきえび(適宜) スパゲティ(280g) オリーブ油(大さじ3) 薄切りニンニク(1かけ分) 低脂肪生クリーム(1カップ) 塩(適宜)




1.フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火で炒めます。

2.中火にし、むきえびを加えて炒め、トマトも加えて炒め合わせます。生クリームを加えてさっと煮ます。

3.スパゲティを2に加え、塩で味を調えます。














鯛のムニエル


福岡県産のお刺身用天然真鯛の柵をムニエルに。今日もお買い得価格でした^^









ブロッコリーのヨーグルトソースがけ


☆プレーンヨーグルト(適量)、オリーブ油、すりおろしニンニク、塩、こしょう(各少々)を混ぜ、ブロッコリーにかけていただきました。




レタスともやしのスープ


☆鍋に水、スープの素、塩、こしょうを入れて煮立て、ソーセージを加えてさっと煮、レタス、もやしを加えて再びさっと煮ます。シャキシャキ食感がおいしい♪







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 もう おやすみなさいの時間でしゅか?




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ジューシープルコギ&きゅうりのゆずこしょうポン酢あえ♪

2020-06-12 23:23:19 | 豚肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




エキゾチックなアルストロメリア。

梅雨空の下でもそこだけ華やいで見えます。





金曜日はガツンとプルコギ。

牛肉が定番のプルコギだけど、一度豚肉で作ってからすっかり豚肉党に^^

豚肉とたっぷりの野菜をタレに漬け込んでから焼くと、

こってりジューシーに仕上がってご飯がすすんじゃう!

さっぱりメニュー、

きゅうりのゆずこしょうポン酢あえを添えてごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月12日のメニュー

・ジューシープルコギ
・きゅうりのゆずこしょうポン酢あえ
・マカロニエッグサラダ&キウイ
・かぼちゃと小松菜のみそ汁
・ごはん







きゅうりのゆずこしょうポン酢あえ


☆オクラ、きゅうり、わかめ、なめたけを、かつお節とポン酢とゆずこしょうであえました。さっぱりと爽快♪









ジューシープルコギ


ごはんもお酒にもぴったり!


材料(4人分)
豚薄切り肉(300g) 玉ねぎ(1/2個 くし形切り) しいたけやしめじ(適量) にんじん(1/2本 細切り) ニラ(1/2束 食べやすい長さに切る)

A ニンニク、しょうが(各1かけ すりおろす) 砂糖(大さじ1.5~2) しょうゆ(大さじ2.5~3) 酒、ごま油(各大さじ2) 白いりごま(大さじ2) 




1.豚肉は食べやすい長さに切ります。ボウルにAを混ぜ合わせ、豚肉、玉ねぎ、しいたけやしめじ、にんじんを加えて全体に味をからめます。

2.フライパンを中火で熱し(油はひかない)、1を漬けダレごと入れ、肉の色が変わるまでしっかり炒めます。汁けがほとんどなくなったらニラを加え、混ぜます。














マカロニエッグサラダ&キウイ


家族の大好物のマカロニサラダも少しだけ。マカロニ、カニカマ、ゆで卵をマヨネーズ、酢、砂糖、塩、こしょうであえて。









かぼちゃと小松菜のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 また雨降ってる。。。








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆レンジ蒸し鶏 薬味添え&天津飯☆

2020-06-11 23:23:00 | 鶏肉


ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




雨がやんでよかったね。





日本生まれの中華料理と言われている天津飯。

ふわふわ卵に甘酢あんをとろ~りとかけて、今日のメインは中華風^^

フライパンで作ります。

蒸し鶏はレンジでお手軽に。

もやしとかにかまのスープを添えてごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




6月11日のメニュー

・レンジ蒸し鶏 薬味添え
・天津飯
・アボカドと玉ねぎのサラダ
・もやしとかにかまのスープ







レンジ蒸し鶏 薬味添え


1.鶏むね肉(2~3人分 300g)は耐熱皿にのせて酒、塩(各少々)をふり、ねぎ、しょうがをのせてラップをかけ、レンジ(600w)で 6分ほど加熱し、そのまま冷まします。




2.1は薄切りにし、薬味(万能ねぎ、しょうが、みょうが、青じそ、ゆずこしょう)、しょうゆを添えていただきました。









天津飯


材料(2人分)
A 酒(大さじ1/2) 塩(少々)

B 水(100ml) しょうゆ、酢、砂糖(各大さじ1~1.5ぐらい) 片栗粉(小さじ2)




1.フライパンにサラダ油適量を熱し、ねぎ(少々 薄切り)を入れて炒め、えのきだけを加えて炒め合わせ、Aで調味します。

2.溶き卵(3~4個分に塩少々を混ぜる)を流し入れて大きく混ぜ、鍋底がかたまってきたら4等分ぐらいにし裏返してさっと焼きます。器にごはんとともに盛ります。

3.Bを合わせ、弱火にかけます。混ぜながらひと煮し、とろみをつけて2にかけます。枝豆を散らしていただきました。














アボカドと玉ねぎのサラダ


A オリーブ油(適量) 塩、こしょう(各少々)



☆玉ねぎはスライスし、水にさらして水けを絞ります。アボカドは適宜に切り、レモン汁をふります。 ともにAであえます。




もやしとかにかまのスープ


☆鍋に水・鶏ガラスープの素(各適量)、しょうゆ・塩・こしょう(各少々)を入れて中火にかけ、煮立ったら、もやし、かにかまを加えてさっと煮、わかめを加えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は咲いてるよ~




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ