こんばんわ。
今日も予約投稿です。
久し振りの北海道ネタです。夏場の北海道はC623を撮りに行ったついでのものばかりで、あまり写真が残っていません。この回は、釧路から上陸し、釧網本線~石北本線~深名線と走りこんだ時に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/8bb5e666f27ddac2fc3ff36c3c328810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/6280234d0d276a20a7e83ed0e431f310.jpg)
平成3年7月10日 富良野~島ノ下間にて
確か、札幌~富良野間を走った特急「フラノエクスプレス」という名称だったと思います。後にも先にもこの1回限りしかあったことがありません。こういった改造車にはあまり興味が無かったですし、当時は未だ団体運用や提携企画が多かったので、敢えて狙いに行ったこともありませんでした。この頃になると、引退が噂されていて敢えて撮ったのかもしれませんが、残念ながらあまり憶えていません。
何とも怪しい空模様ですが、このあと、富良野の街中でワイパーが利かないほどの豪雨うに遭い、喫茶店に避難したことを憶えています。街中の道路が濁流の川と化していましたね。それも今となっては「フラノエクスプレス」と共に遠い記憶です。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_hanabi.gif)
にほんブログ村
今日も予約投稿です。
久し振りの北海道ネタです。夏場の北海道はC623を撮りに行ったついでのものばかりで、あまり写真が残っていません。この回は、釧路から上陸し、釧網本線~石北本線~深名線と走りこんだ時に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/8bb5e666f27ddac2fc3ff36c3c328810.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/6280234d0d276a20a7e83ed0e431f310.jpg)
平成3年7月10日 富良野~島ノ下間にて
確か、札幌~富良野間を走った特急「フラノエクスプレス」という名称だったと思います。後にも先にもこの1回限りしかあったことがありません。こういった改造車にはあまり興味が無かったですし、当時は未だ団体運用や提携企画が多かったので、敢えて狙いに行ったこともありませんでした。この頃になると、引退が噂されていて敢えて撮ったのかもしれませんが、残念ながらあまり憶えていません。
何とも怪しい空模様ですが、このあと、富良野の街中でワイパーが利かないほどの豪雨うに遭い、喫茶店に避難したことを憶えています。街中の道路が濁流の川と化していましたね。それも今となっては「フラノエクスプレス」と共に遠い記憶です。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_study/img/railroad_study125_41_z_hanabi.gif)
にほんブログ村