マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

なつかしのクモル145+クル144

2012-06-08 00:17:00 | その他電車
こんばんわ。

ネタが無いっす。

なので懐かしいところから配給電車の写真を。



昭和55年7月頃

京浜東北線を走る配給電車のクモル145+クル144。
配給電車でありながら「試運転」となっていますので、京浜東北線のATC化直前の頃と思われます。

配給電車は大井工場からの発送となっており、クモル23・24やクル29といった17m級の旧型国電が遅くまで活躍していました。
山手線及び京浜東北線がATC化されることに伴い、ATC車上子を搭載した車両が必要となり誕生したのが、101系の走り装置を流用したクモル145+クル144です。
改造に当たっては、1M化の上、17m級の台枠及び車体を新規製作とするなど、かなり大掛かりな改造が行われています。

現在もJR西日本に1編成のみが現存していますが、これもいつまで使用されるか分からない情況となっています。

計3枚ほど写真がありますので、いずれ「マル鉄・鉄道写真館」でご紹介したいと思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする