おはようございます。
大宮鉄道ふれあいフェア2019の最終回です。
1週回って元の場所に戻ってくると、20分弱でヘッドマーク交換の時間になるようです。
待つのが大っ嫌いな性格ですが、暑くてどうしようかウダウダしていたらそろそろ交換の時間になりそうなので、ボーっと待機していました。
※撮影は、令和元年5月25日、「鉄道のまち 大宮鉄道ふれあいフェア」にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/27755fc434a3737f7baeeb2fbfd2781b.jpg)
EF652101 「あかつき」
これが撮りたかったんですよね。
小学生の頃からこの「あかつき」のヘッドマーク大好きでした。本当はP形とかEF58に取り付けたいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/ca96121e4cb7138394f4e4862eb704ac.jpg)
EF652101 「銀河」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/4edad6b402b0a13765bb8fe494c2e94f.jpg)
EF651102 「銀河」
順光側はなんと「銀河」の並び。ヘッドマークは2種類あったんですね。現役の時に付けてくれれば良いのに、なんと勿体ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/a8d875bd6ca6ad2e06f0ada3be7e7391.jpg)
185系 「踊り子」 試乗列車
ホームの立ち食いで天ぷらうどんを食べて、撮っていなかった試乗列車を撮影して終了。
入場パンフレットに付いている三角券で大盛サービスだったので、初めてサービスを利用しました。2玉分だったみたいで、ボリュームありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/7604672726e730a04f422bac9b389674.jpg)
戦利品はそんなにありませんでした。さいたま市のクリアファイルは残念ながら終了。じゆうちょうはちょっと使い道なかったかな?
ヘッドマーク交換時は、意外と撮り鉄の動き悪く、「あかつき」は意外とあっさりGET。「銀河」側は順番待ちが面倒だったのでコンデジで手伸ばし撮影。まあ、こんなもんですね。「出雲」は今まで何回も撮影しているのでパス。
1週間掛かってしまいましたが、レポートは以上になります。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村
大宮鉄道ふれあいフェア2019の最終回です。
1週回って元の場所に戻ってくると、20分弱でヘッドマーク交換の時間になるようです。
待つのが大っ嫌いな性格ですが、暑くてどうしようかウダウダしていたらそろそろ交換の時間になりそうなので、ボーっと待機していました。
※撮影は、令和元年5月25日、「鉄道のまち 大宮鉄道ふれあいフェア」にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5c/27755fc434a3737f7baeeb2fbfd2781b.jpg)
EF652101 「あかつき」
これが撮りたかったんですよね。
小学生の頃からこの「あかつき」のヘッドマーク大好きでした。本当はP形とかEF58に取り付けたいんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0b/ca96121e4cb7138394f4e4862eb704ac.jpg)
EF652101 「銀河」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4b/4edad6b402b0a13765bb8fe494c2e94f.jpg)
EF651102 「銀河」
順光側はなんと「銀河」の並び。ヘッドマークは2種類あったんですね。現役の時に付けてくれれば良いのに、なんと勿体ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/a8d875bd6ca6ad2e06f0ada3be7e7391.jpg)
185系 「踊り子」 試乗列車
ホームの立ち食いで天ぷらうどんを食べて、撮っていなかった試乗列車を撮影して終了。
入場パンフレットに付いている三角券で大盛サービスだったので、初めてサービスを利用しました。2玉分だったみたいで、ボリュームありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/7604672726e730a04f422bac9b389674.jpg)
戦利品はそんなにありませんでした。さいたま市のクリアファイルは残念ながら終了。じゆうちょうはちょっと使い道なかったかな?
ヘッドマーク交換時は、意外と撮り鉄の動き悪く、「あかつき」は意外とあっさりGET。「銀河」側は順番待ちが面倒だったのでコンデジで手伸ばし撮影。まあ、こんなもんですね。「出雲」は今まで何回も撮影しているのでパス。
1週間掛かってしまいましたが、レポートは以上になります。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ](https://b.blogmura.com/railroad/railroad_photo/88_31.gif)
にほんブログ村