マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

東武鉄道DRC「きぬ」 追加画像 

2008-07-19 00:05:23 | 列車・車輌カタログ(私鉄)
こんばんわ。

一連のフィルムスキャンでDRC「きぬ」の写真が1枚だけ出てきました。


昭和56年6月6日 東武日光線 新栃木~新大平下間にて

このときの撮影では殆どがモノクロだったのですが、カラーネガで未現像があったようです。

過去ログ DRC「けごん」 → http://diary.jp.aol.com/marutetsu/172.html
さらにリンクを貼ってあるので、「きぬ」も見ることが出来ます。

鉄道ブログランキング ← こっちもついでによろチクビー
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身延線 旧型国電 クモハユ... | トップ | 国際興業バス 競輪客輸送用... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ181つばさ)
2009-03-26 00:06:30
宮オオ様
そういえば私も鉄道雑誌でそんな記事を見た記憶があります。5700系とかも野田線に入線したことがあったと思います。
駅撮りを全然しなくなった頃にそのような事件が起きていたと思いますので、その時期に終焉を迎えていた3000系や2000系改なんかも全然撮っていませんね。アコモ車は基本的に興味がなかったですが、近い場所だったに今から考えれば勿体無いことをしました。
返信する
Unknown (宮オオ)
2009-03-25 22:24:09
こんばんは、
私が関西に住んでた頃にJTBさんが出してたキャンブックスシリーズ「東武デラックスロマンスカー」というのを地元の市立図書館よりはじめて借りた時、平成2年の当時の大宮市制50周年を記念して引退間近のDRCを使用の臨時列車「大宮市民号」のことが出ており、しかも大宮駅における出発式の様子を表紙にした「市報おおみや」がこの本に掲載されてたとあって、かつての大宮市民だった私は市報おおみやの懐かしいロゴと共に、全国津々浦々に市報おおみやの存在ーこの本が出た時には既に市報おおみやは市報さいたまとなって消えていたけどーをさらけだしたとあって感無量でした。
本日はこの辺にて失礼いたします。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-07-19 23:16:40
金太郎様
いつも硬い内容なので、少しは弾けておかないといけないと思いまして、ふぇっふぇっふぇっ・・。
確かに昔のアメ車やグロリアみたいなボディーから尖った雰囲気はあるような感じですね。大袈裟なデフォルメが国鉄らしさを隠したデザインとして成功しているかもしれません。
こういった私鉄車両は、思い入れよりも前にどれくらい直に接する機会があったかということの方が強い感じしますね。私もどれかと言われれば東武で、2番目が意外にも京成スカイライナーかもしれません。
返信する
Unknown (金太郎)
2008-07-19 19:55:25
あれっ?どうしちゃったんですか?あのゼリーの影響ですかねー、よろチクビーって(大洗)。
置いといて、この1720系ですが同じ時期の151系、キハ81ともう一つ、当時の日本車みたいなアメ車を意識したデザインにも見えますね。南海20001系こうやも初代のグロリアやスカイラインみたいなライトべゼルですからね。
関東の私鉄の特急の中では個人的には小田急ロマンスカーより印象に残ってますね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-07-19 18:26:58
line様
この辺りは小田急ロマンスカーと並んでメジャーな特急でしたから、見たこともないとなるとかなりの国鉄フェチだったってことですね。
私もそうでしたけど、たまたま友人が東武利用者で愛着を持っていたので、付き合いで何度か撮影に行きました。ですので、昭和50年代は馴染みがあったんですね。
今は銀色で面白みが欠けてきた私鉄でも、いずれは「撮っておけば良かった」なんてなるでしょうから、一応なんでも撮っておきましょ。
返信する
Unknown (line)
2008-07-19 18:17:56
昔から東武とはあまり縁が無く、野田線の車両を船橋で撮ったことがあるくらいですかね。
このタイプの車両は見たことも無いかも知れません。あと、別会社ですけど旧レッドアローもあまり印象がないですね。
やっぱ国鉄車両ばかり追っかけてたのは失敗でしたな。
地元の京成でさえ殆んど撮ってませんでした。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-07-19 10:36:33
シービー様
DRCも息の長い列車だと思っていたのですが、5700系と同じくらいにして全廃されてしまったので、最後はあっけなかったですね。むしろ5700系の方に注目が行ってしまったかもしれません。
ヘッドマークも含めて、トータルデザインが国鉄らしさを持った私鉄の王者的な貫禄を持っていると思います。ロマンスカーと好対照なグッドデザインですね。
今日もお仕事ですか?後でお疲れポチ入れに行きます。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-07-19 10:32:44
テツハハ様
おは!
西日本在住の方には車両も名前も馴染みがないでしょうね。関東では小学校の修学旅行といえば日光が定番なので、「けごん」は誰でも知っているという感じですかね。鬼怒川の「きぬ」は「絹」だと思っていた人もいるのではないでしょうか(笑)。JRから乗り入れている「きぬがわ」の方が名前的には解かりやすいですね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-07-19 10:29:26
swallow angel様
おはぽちどもです。
世代的に東武と言えばDRCですかね。ジュークボックスって言う言葉だけでも死語になりつつある感じがします。
このスタイルは完全に当時の流れでしょうし、絶対にこだま型やキハ81を意識したでしょうね。
残念ながら乗った事無いんです。
返信する
Unknown (シービー)
2008-07-19 10:13:46
乗った事はないのですが、数枚写真に撮った車両です。
この車両も一編成でも残っていれば、リバイバルトレインとして見れたでしょうね。
最近の特急は愛称名がなかったり小さかったりで、当時のこういった大きな物が撮影意欲を沸かせます。
事務所からのポチ!
返信する
Unknown (テツハハ)
2008-07-19 09:50:14
おはようございます。
私自身実際見た事も乗った事もないのですが、子どもの時弟が持っていた電車図鑑に載っていたのを覚えています。
当時近畿在住。「きぬ」?「けごん」?変な名前~なんて思っていました。愛称の由来をしったのは大人になってからです…。
返信する
Unknown (swallow angel)
2008-07-19 08:16:12
おはぽち
東武のロマンスカーといえばDRCですな。あたしたちの年代は。パーラーカーでしたっけ、場末のスナックみたいなオレンジ色のガラスドアが印象に残ってます。
フォルムはこだまの影響が色濃いですね。
返信する

コメントを投稿

列車・車輌カタログ(私鉄)」カテゴリの最新記事