こんばんわ。
昨日は60000HITを達成いたしました。たくさんのご来場ありがとうございます。
ネタはまとめ切れなくて苦労はしていますが、持ち写真を全部アップするつもりでがんばっていますので、これからも応援の程宜しくお願いいたします。
さて、今日はキハ82系でも行ってみましょうか。ということで、一番撮影枚数の多い「おおぞら」をアップいたします。
「おおぞら」は、キハ82系を使用して昭和36年10月に誕生した北海道初の特急列車です。運転区間は函館~室蘭本線・千歳線経由~旭川でした。
昭和37年に旭川編成に釧路編成を併結開始。「おおぞら」の原形が出来上がります。一旦は旭川編成が無くなり、釧路編成単独となりますが、その後再び復活したことがあります。
昭和47年から3往復体制となり、しばらくこのスタイルで推移しましたが、昭和56年に石勝線が開通、函館~札幌間が「北斗」と分離されるなどの変遷があります。
私が北海道に渡ったのは未だ石勝線が開通する前でしたので、函館本線滝川から根室本線富良野を経由して釧路へ至るルートを通っていました。
季節はずれの写真ですが、キハ82系「おおぞら」の第1回目をご覧下さい。
昭和55年3月9日 函館駅にて
高校1年生の時、北海道に渡って初めて出逢ったのがこの「おおぞら1号」でした。「はつかり」1M~青函1便を経て1Dへと、往年の優等ルートがつながっていました。
しかし、ストロボは焚いちゃいかんでしょ。
昭和55年3月 札幌駅にて
最初に北海道に行ったときは、どこで撮ったら良いのか全く要領がつかめず、殆ど駅撮りだったような感じです。ローカル線の乗りつぶしをやっていたわけでも無し、昼間なにをやっていたのか殆ど記憶がありません。
昭和56年3月11日 函館本線 大麻~厚別間にて
翌年の同時期に再度北海道を訪れています。すっかり冬の北海道の魅力に取り付かれてしまいました。
この時は前年の経験を生かして、駅間でも撮影するようになっています。
写真は珍しくキハ82をダブルで連結した編成。私が滞在している間、この編成が組まれたまま運転されていたようでした。
昭和56年3月11日 函館本線 白石~厚別間にて(再掲)
こちらも架線下を行く「おおぞら」。直線区間を遠慮の無いスピードで疾走していきます。ファインダーを覗きながらも、車体に舞う雪煙に感動したものです。
昭和56年3月17日 根室本線 富良野駅にて
新得での撮影が終わって札幌へ向かう途中、遅れてきた「おおぞら」とすれ違いました。
写真は普通に撮っていますが、振り返ると私たちの乗った列車が走り出してしまい、友人と二人で列車を追いかけて飛び乗って事なきを得るという危うい場面がありました。
自動閉塞なので、「おおぞら」と同時ベルで発車してしまったようです。いやぁ~、車掌さんにマジで怒られましたよ。
今では富良野駅へ「おおぞら」どころか特急すら通りませんから、思い出とともに貴重な写真となりました。
キハ82系「おおぞら」総集編の第2弾は、また別の機会にお送りしようと思います。第2弾は非電化区間の走行写真を中心にご覧いただく予定です。
次回も楽しみだな。別のキハ82系も見たくなってきたぞ。
と、思えましたら、ポチを宜しくお願いいたします。→ 鉄道ブログランキング
70000HITめざして、がんばれ、日ぴょん!
昨日は60000HITを達成いたしました。たくさんのご来場ありがとうございます。
ネタはまとめ切れなくて苦労はしていますが、持ち写真を全部アップするつもりでがんばっていますので、これからも応援の程宜しくお願いいたします。
さて、今日はキハ82系でも行ってみましょうか。ということで、一番撮影枚数の多い「おおぞら」をアップいたします。
「おおぞら」は、キハ82系を使用して昭和36年10月に誕生した北海道初の特急列車です。運転区間は函館~室蘭本線・千歳線経由~旭川でした。
昭和37年に旭川編成に釧路編成を併結開始。「おおぞら」の原形が出来上がります。一旦は旭川編成が無くなり、釧路編成単独となりますが、その後再び復活したことがあります。
昭和47年から3往復体制となり、しばらくこのスタイルで推移しましたが、昭和56年に石勝線が開通、函館~札幌間が「北斗」と分離されるなどの変遷があります。
私が北海道に渡ったのは未だ石勝線が開通する前でしたので、函館本線滝川から根室本線富良野を経由して釧路へ至るルートを通っていました。
季節はずれの写真ですが、キハ82系「おおぞら」の第1回目をご覧下さい。
昭和55年3月9日 函館駅にて
高校1年生の時、北海道に渡って初めて出逢ったのがこの「おおぞら1号」でした。「はつかり」1M~青函1便を経て1Dへと、往年の優等ルートがつながっていました。
しかし、ストロボは焚いちゃいかんでしょ。
昭和55年3月 札幌駅にて
最初に北海道に行ったときは、どこで撮ったら良いのか全く要領がつかめず、殆ど駅撮りだったような感じです。ローカル線の乗りつぶしをやっていたわけでも無し、昼間なにをやっていたのか殆ど記憶がありません。
昭和56年3月11日 函館本線 大麻~厚別間にて
翌年の同時期に再度北海道を訪れています。すっかり冬の北海道の魅力に取り付かれてしまいました。
この時は前年の経験を生かして、駅間でも撮影するようになっています。
写真は珍しくキハ82をダブルで連結した編成。私が滞在している間、この編成が組まれたまま運転されていたようでした。
昭和56年3月11日 函館本線 白石~厚別間にて(再掲)
こちらも架線下を行く「おおぞら」。直線区間を遠慮の無いスピードで疾走していきます。ファインダーを覗きながらも、車体に舞う雪煙に感動したものです。
昭和56年3月17日 根室本線 富良野駅にて
新得での撮影が終わって札幌へ向かう途中、遅れてきた「おおぞら」とすれ違いました。
写真は普通に撮っていますが、振り返ると私たちの乗った列車が走り出してしまい、友人と二人で列車を追いかけて飛び乗って事なきを得るという危うい場面がありました。
自動閉塞なので、「おおぞら」と同時ベルで発車してしまったようです。いやぁ~、車掌さんにマジで怒られましたよ。
今では富良野駅へ「おおぞら」どころか特急すら通りませんから、思い出とともに貴重な写真となりました。
キハ82系「おおぞら」総集編の第2弾は、また別の機会にお送りしようと思います。第2弾は非電化区間の走行写真を中心にご覧いただく予定です。
次回も楽しみだな。別のキハ82系も見たくなってきたぞ。
と、思えましたら、ポチを宜しくお願いいたします。→ 鉄道ブログランキング
70000HITめざして、がんばれ、日ぴょん!
雪の82もいいですね。おおぞらは北海道の老舗特急だし北の82では一番ふさわしい愛称だと思います。しかし新得ですか次までの駅間が・・・。石勝線の楓駅なんて片道1回だけ普通しか停車しないとんでもないのもあったようですが今も駅として存在するんですかね?
確かに札幌周辺ならともかく冬の北海道で列車に乗り遅れたら・・・。〇〇本線といえども逃したら数時間待ちでしょうから。
82系で一番撮ってたのは、山陽区間を走ってたはまかぜ辺りかなー。
北海道の82系末期の頃に快速スラッピとか言うマーク付きの82系列車を撮ってるのですが、これが何なのか分からずじまいなんです。
ありがとうございます。
狩勝峠は1区間歩いていないですからね。1日で踏破するのは無理ですし、野宿するにも冬は気温的に、夏は熊的に無理です。
楓駅は廃止になりました。もう結構経つんじゃないですかね。夕張線時代に夕張までは行ったんですが、登川だったかな、そっちの支線は行けなかったんですよ。当時から本数が少なかったですね。楓だけは既得権で残っていたようですが、毎日1人とかじゃ意味ないですよね。
それからですね、乗り遅れただけなら時間に余裕のある本線での移動なのでまだ良いんですが、カメラ1台以外の荷物は切符も含めて全部列車に積みっぱなしだったので、1文無しになってしまうんですよ。だから絶対に逃すわけにはいかなかったのです。
快速「スラッピ」ですか?現物はもちろんですが、鉄道雑誌でも見た記憶が無いですね。そいつは一体何者なんでしょうか。私もギリギリ末期(「北斗」の臨時だけが残っていた頃)はちょうど行っていなかったので、解からないですね。是非見てみたいです。
私は北海道のキハ82は2年連続で行ったので結構撮ったのですが、逆に西にはあまり行ったことが無かったですし、本数も少なかったのでホント1枚づつ撮ったくらいしかありません。特に山陰は181系化・イラスト化がネックになってしまったような気がします。
60000HIT、おめでとうございます(*^^*)
キハ82「おおぞら」の貴重なお写真、エピソード、楽しく拝見しました。
白石~厚別間を雪煙を上げていく「おおぞら」、冬の北海道らしい素敵な1枚ですね!
非電化区間の記事も楽しみにお待ちしております。ぽち!
そういえば・・楓駅は2004年に信号所に格下げとなってしまいました。
こんばんわ。お祝い及びコメントありがとうございま~す。
キハ82系は高校生の頃だったので、技術的にも行動的にも褒められるようなものは撮れなかったのですが、私の人生の中では最大級の思い出です。とにかく、冬の北海道の景色にハマりました。
キハ183系も含めて、まだアップしていない写真が沢山あります。駅撮りが多いのが難点ですが、お楽しみにしていただけるだけでも有難いです。
楓駅は4年前ですか?もう、かなり経ったような気がしたんですが、そんなもんだったんですね。クルマで近くを通ったことがあったので、寄り道すれば良かったです。失敗しました・・・。
自分は82系は駅撮りが多かったですね。
今じゃ駅も高架になったりして、懐かしい情景になってしまってますね。
「おおぞら」は遭遇しやすかった特急の一つだったので、自分も一番多く撮ってると思います。
撮り逃がしより、乗り逃がしは大変ですね。
これも思い出の一つなんでしょうね。
本日のポチ!
お祝いありがとうございます。
冬の北海道では歩兵部隊は命懸けになりますので、高校生にはちと厳しいです。移動もぱっぱとは行きませんから、札幌や旭川での乗り継ぎ時間などに撮影する機会がどうしても多くなってしまいましたね。免許取ってからはクルマも使いましたけど。
乗り逃がしはキツイですよ。ビデオでもあれば撮っておきたかったですね。あの緊迫感。旧客だから飛び乗りが出来ましたけど、気動車だったらその時点でアウトでした。
お祝いありがとうございます。
ディーゼル車はどうしてもススが付きますからね、キレイなのは検査が上がってから数日が良いところではないでしょうか。
こんだけ写真を撮っていますが、82系気動車は乗ったことがありません(泣)。
「南紀」もありますので、近いうちにアップしますね。