マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

雨に負けた・・・「快速碓氷」

2008-11-29 00:58:52 | 写真撮影
こんばんわ。

今日のネタはこちらが本題です。お間違えのないように!

今回のネタも天気が悪かったシリーズです。
11月8日のみですが、「快速碓氷」という列車が走りました。年に2日間くらいしか走らないレアな列車ですが、ちゃんとヘッドマークが用意されていることを知っていたので、今回は撮ってやろうということで発表の時から企んでおりました。

しかし・・・昨日の「はばたけ・トキめき新潟号」でアップしましたとおり、雨は無いものの真っ暗けな状態でどうにもならない状況でした。






201108 183系 快速碓氷 西川口~蕨

上の写真が下り(行き)の「快速碓氷」で、下の写真が返しの同列車です。

この列車もダイヤ上から言えばそんなに悪くない時間帯で組まれている列車でしたが、とにかく暗いのでISO400のネガを装填したキャノンF-1で撮りました。
それでも200mmF2.8で1/250秒、1/125秒の開放という状態で、とても走行写真を撮る条件ではありませんでした。特に返しはブレブレです。

そんな訳で、せっかくの効率的なレアチャンスをことごとく潰された日となってしまいました。

鉄道ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨に負けた・・・「はばたけ... | トップ | シキ611を撮る【予告編】 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金太郎)
2008-11-29 09:30:12
確かに曇りで矢鱈暗い日が多かったですよね。昨日も朝は土砂降り、午後からすごい速さで晴れてきましたから。13.00頃走行中山は雲が残ってましたが一気にはれた感じでした。
快速碓氷なんて貴重ですね。臨時急行だったかの時代の写真を雑誌で見ましたが165にHMつき、非冷房でした。相当昔のものと思いますが。
ビ○○○○○ン止瀉薬進呈します。お腹急降下止まると思います。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-11-29 14:21:03
金太郎様
むかし急行がありましたね。デッカイHM付けたヤツ。
一昨日はせっかく傘を持っていったのに行き帰りは雨に当たらず、昨日は朝に差していったものの、午後はメチャクチャ晴れましたね。仕事のときはどうでもいいんです。
でも、雨降ると良く電車が遅れるんですよね。
だめだ、まだ下痢が止まらない・・・。
返信する
Unknown (シービー)
2008-11-29 15:22:19
碓氷、最初は「うすい」と読めなかったでした。
なんで氷を、すいと読むのかって思いました。
快速に特急車両を使うのも時代の流れですね。

事務所からのポチんと。
返信する
Unknown (line)
2008-11-29 15:49:15
この存在は他の人のブログでも登場してたので知ってました。ヘッドマークも雰囲気が良さそうなので、撮りに行っても良さそうです。
やはり横川近辺がアングル的にはグッドなんでしょう。ただどんな目的の為に1日だけ運転されてるのでしょうか。謎めいた運転日ですよね。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-11-29 18:36:22
シービー様
私も鉄道誌を買うようになってからでしょうか。時刻表には「碓氷」という言葉は出てこないですからね。
ポチまいど!
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2008-11-29 18:45:53
line様
天気が悪かったので、いまいちイラストが分かりづらいんですよね。マークを撮るなら駅撮りの方が良いようです。
何かついでがあれば、横川付近でも行ってみたいですね。しかし、ホント1日だけの運転。何が目的なのでしょうかね。不思議です。
返信する

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事