こんばんわ。
12月初旬に実施する防災訓練関係の届け出が色々とあって、金曜日は休んで消防署や市役所に行ってきました。
消防署だけなら土日でもOKなのですが、市役所は平日しかやっていないので、現役のみとしては非常に厄介な仕事です。
ついでに運転免許の更新もしてしまえ!と警察署に行って手続きをしていたのですが、申請書に日付を書いている途中でふと気が付きました・・・まだ1か月前になってなかった。
受付の人も気が付かずに受理してしまったので、お詫びされてしまいました。
気が付かずに行ってしまった私が悪いんですよ。
町会の旅行からもう1週間が経ってしまいました。あっという間で、ほんと、歳を取るのが早く感じます。
※撮影は、平成28年11月12日、横川駅前にて
M538-98402
前回訪問してから15年くらいは経ってしまっているので、バスも旧型ですが、既に2代目かもしれません。
都心では見ることが出来なくなってしまった富士重工ボディですかね。トップドア仕様で、過去にあまり撮ったことがありません。前回訪問時はまだバスに興味がなかったので、今回が初めての撮影です。
帰り掛けにちょうどバス停に流れたバスが来たので、また撮ってみたのですが、なんと、到着時に撮ったものと同じバスでした。
最初の停車場所にも同型のバスが居たので、見学中に入れ替わっていたようです。そちらは同じバスだと思って撮り逃してしまいました。
横軽が廃止になってからもうすぐ20年ですか?早いもんですね。
以前は無かった碓氷峠の路線バス。軽井沢辺りは開発の関係で西武が強いのかな?そんなもんで、この辺りにJRバスが走ることはちょっと考えられませんでした。所管も小諸営業所となっており、そこそこの遠隔地運用と言った感じがします。
基本は途中停留所が無いので、トップドアで十分のようですが、その分定員オーバーが許されず、座席定員を超える場合は増発を出すらしいです。
それでも、鉄道を維持するよりは全然効率が良いのでしょうね。
12月初旬に実施する防災訓練関係の届け出が色々とあって、金曜日は休んで消防署や市役所に行ってきました。
消防署だけなら土日でもOKなのですが、市役所は平日しかやっていないので、現役のみとしては非常に厄介な仕事です。
ついでに運転免許の更新もしてしまえ!と警察署に行って手続きをしていたのですが、申請書に日付を書いている途中でふと気が付きました・・・まだ1か月前になってなかった。
受付の人も気が付かずに受理してしまったので、お詫びされてしまいました。
気が付かずに行ってしまった私が悪いんですよ。
町会の旅行からもう1週間が経ってしまいました。あっという間で、ほんと、歳を取るのが早く感じます。
※撮影は、平成28年11月12日、横川駅前にて
M538-98402
前回訪問してから15年くらいは経ってしまっているので、バスも旧型ですが、既に2代目かもしれません。
都心では見ることが出来なくなってしまった富士重工ボディですかね。トップドア仕様で、過去にあまり撮ったことがありません。前回訪問時はまだバスに興味がなかったので、今回が初めての撮影です。
帰り掛けにちょうどバス停に流れたバスが来たので、また撮ってみたのですが、なんと、到着時に撮ったものと同じバスでした。
最初の停車場所にも同型のバスが居たので、見学中に入れ替わっていたようです。そちらは同じバスだと思って撮り逃してしまいました。
横軽が廃止になってからもうすぐ20年ですか?早いもんですね。
以前は無かった碓氷峠の路線バス。軽井沢辺りは開発の関係で西武が強いのかな?そんなもんで、この辺りにJRバスが走ることはちょっと考えられませんでした。所管も小諸営業所となっており、そこそこの遠隔地運用と言った感じがします。
基本は途中停留所が無いので、トップドアで十分のようですが、その分定員オーバーが許されず、座席定員を超える場合は増発を出すらしいです。
それでも、鉄道を維持するよりは全然効率が良いのでしょうね。
横軽が廃止になって旅客輸送はほぼ新幹線に移行していますが、観光需要としてはむしろアプト廃線の整備(遊歩道化)で現役時代より多くなった気がします。
廃止代替としてのバスなのですがこの輸送力で足りてしまうこと、残された鉄道設備やトロッコの運行を見るとまだ鉄道として機能させる方法がないのか考えてしまいます。
ロクサンの体験運転にも何度か行きましたが「このまま軽井沢まで登って行ける」ような錯覚に陥ることがありました。
これって7E後期くらいの車体でしょうかね?だとすれば、地方バス会社ではまだ見ることができるかもしれませんが、このタイプのトップドア車と言うのは他に捉えたことが無いように思います。
この区間が現役の頃は、観光に立ち寄るような場所ではありませんでしたね。横軽廃止間際にはやや鉄道ブームが始まっていたか、大量のテツとともに夫婦連れや恋人連のような輩も結構見られるようになり、近年の鉄道ブームで爆発的に増えてきたかもしれません。
現実、上信道が出来てからは高速出口のおぎのやは大盛況で、横川駅前の本店は空いていましたけど、先日訪問した限りはまた元の活況に戻されているようで、駐車場も観光バスやクルマ・バイクでいっぱいでした。
線路や設備が残っているので、交通量大幅減によるメンテナンスの経費はかなり安くなると思いますが、行政境が入っているため安直に話が進められないのかな?という気がします。