マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

28/11/12 碓氷峠鉄道文化むら

2016-11-14 00:08:00 | 写真撮影
こんばんわ。

ご報告が遅くなりましたが、石は11月8日の火曜日、帰宅途中で落ちたようです。
計2日間も仕事を休んでしまったので溜まってしまい、忙しいことこの上なし。座薬の痛み止め頼りに仕事を片付けたような状況でした。石が落ちた後は、遅れを取り戻すためにシャカリキで仕事してました。

そんなことで町会関係の仕事も目白押しで、事務的な仕事を片付けながら、行事もこなす忙しさです。

そんで・・・

せっかくの尾久車両センター公開の日、偶然に重なってしまった町会旅行に出掛けてきました。


撮影は、平成28年11月12日です。


まず最初の訪問先は「碓氷峠鉄道文化むら」でした。
同園の訪問は2回目です。前回訪問した記録が残っていなくて困っているのですが、まだ娘が幼稚園に入っていたかな。既に15年は経過していると思います。あの頃はまだエントランスの辺りがガチャガチャだったような記憶があるんですよね。








この辺りの展示は最初の頃には無かったか、整備されていなかったような気がするんですよね。




国鉄OBのガイドの方が説明してくれますが、当たり前に知っていることをしゃべっても失礼なので、殆ど黙っていましたが、相手も上手で、事前に「この中で現職の方かOBの方はいらっしゃいますか~?」なんて聞かれてしまいましてね。町会の方も一部の方は私がOBなのを知っていましたので、正直に手を挙げました。

連結器なんか固定されずに全部生きていますので、説明中にわざとはぐれていじって遊んでました。久し振りなので嬉しいですね。
そして初めていじった双頭連結器。「ほぅ~、こうやって転換するんだぁ~」なんて。素人だとどんな動きをするのか分からない領域だから、まず手は出さないでしょうね。この辺は経験者としての特権です。




庫内のEF6310のほか、いくつかの機関車は運転席に入ることができます。
最初に行ったときは「くつろぎ以外に車内には入れなかったような気がします。

写真の運転台はEF58172で私一人で乗ってきましたが、町会の人たちが乗ったEF6310の運転席は非常に狭く、皆さん驚いていました。もちろん、私も初めて乗ったので驚きました。なんせリュック背負ったまま通れない程せまいんですよ。
それと、助手席側に例の吸い殻入れがあるんですよね。昔は喫煙しながら運転するなんて言うのは当たり前だったんですね。今だとそれだけで処分モノですから、ほんと、時代が変わりました。




アプトくん、これは最初からあったように記憶しています。
今回は時間も予算もなく乗りませんでした。




碓氷峠の要であったラックレール。鉄道ファンでない方は、その意味も役割も知りません。
しかし、もうこれも時代の遺物となってしまうでしょうね。




塗装が劣化してしまったEF8063。他に何両かこんな状態の車両が居ました。
野ざらしなので全部を一度にキレイにするのは得策ではないですね。毎年1両ずつっていうのが理想かもしれません。




何故か今頃の季節に咲いている1本のサクラ。
暖かいので狂い咲き?と思ったら、この時期から春にかけて何回か咲くらしいです。
しかし、何故か今シーズンは咲きっ放しらしい。おかしいそうです。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2回目の「TRAIN SU... | トップ | 横川駅で115系 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ181つばさ)
2016-11-20 18:23:14
金太郎様
各車両で順番に維持されていると思われ、撮ってきた写真をみると、状態が悪いものから良いものまでまるで塗装劣化の見本市のようです。車両によっては錆が出てきているものもありますが、ボロボロという感じのものは少ないようです。初期投資は掛かりますが、屋内展示はその後のランニングコストが殆ど掛からないので、長い目で見るとどうかな?と言う感じですね。
昔は貨物や荷物列車の長時間停車時に、ホームや運転席でタバコを吸ったり新聞を読んだりと言う光景が当たり前にありましたが、車内やホームが全面禁煙となった今、こうした長時間停車を一服に充てられないというのも職員には厳しいですね。もうそんな時代じゃないということですね。
返信する
Unknown (金太郎)
2016-11-16 12:54:44
展示されているカマが色褪せてしまっていたりしてちょっと心配でしたが、ハチマルの63号機の屋上、特に排風ダクトにかなりのサビが浮かんでるようなので気になります。
他のカマは大丈夫でしょうか?
私は人を乗せる大きい車のハンドルは握りますが、鉄道車両の連結器やマスコン、ブレーキハンドルは操作したことありませんから。
昔、115系から降りて横川と軽井沢両駅で連結作業は見たことは有ります。
灰皿が運転席に・・・
昔は喫煙に対して寛容だったんですね。
今は私は禁煙して5年になりますが、それより2,3年前ぐらいから不寛容になってきたようです。
昔は待機時間で、降りて発車前まで一服しても誰も気にすることなかったんですけど。
今では自分も、煙の臭いに敏感になりました。
返信する
Unknown (キハ181つばさ)
2016-11-16 02:12:51
ホビぽっぽ様
軍手ですね~www
本業からすると必需品ですね。もっとも、私の場合は皮手でしたけどね。
いじるのは訳ないですが、他の人たちが自分をどのように見ているのか、ドキドキしちゃいますね。ただの濃いマニアに見られているかも。
ここはボラなんですか?それだとしたら、逆に凄いですね。他では1両の保存でもヒーヒー状態ですから、こんなにあったら半端ではないですね。
返信する
Unknown (ホビぽっぽ)
2016-11-15 09:16:55
解説者の方もさすがに心得ていらっしゃるようですね。
私も仲間内でこういうところに出かけるとついクセが出てしまいます。
なんだか鼻が高いような恥ずかしいような、妙な緊張感が漂いますね。
で、ここへは軍手必携で行くことにしています。

保存車両のメンテナンスは同好会のようなボランティアが組織的に実施しているようですが、いかんせんこの両数ですからなかなか進まず大変だと思います。
本来産業遺産的な価値を社会が認識し、きちんとお金や人手をかけていくべきなのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

写真撮影」カテゴリの最新記事