こんばんわ。
もう金曜日になってしまいます。
現場が週に3日もあると、1週間があっという間に終わってしまいます。
またまたまた続きになります。
井の頭線からの帰り道、代々木上原まで来ると、引き上げ線に千代田線6000系の幕車が停まっていました。
まあ、これだけなら駅撮りしようとも思わなかったのですが、駅に着くと16000系のローレル賞ヘッドマーク付きの編成が停まっていました。(lineさんに言われるまで気が付かなかった・・・)
ということで、たまらず下車しました。
※撮影は、平成23年11月13日、代々木上原駅にて。
代々木上原の駅は前後に余裕が全くないので、とても画面に入りきれません。レンズを交換している余裕もなし。仕方なくアップで。
直ぐに電車が動き出し、対向車も来なかったので何とか撮れましたが、逆光でヘッドマークが認識しづらいです。
まあ、でもタナボタみたいなもんですから、とりあえず良しとします。
見送ってそうこうしているうち、先程の引き上げ線の6034Fが入線してきました。
これもある意味タナボタです。
写真を撮っていると、反対側になんと6000系が到着。6034Fと6016Fが並びました。
帰り道のほんの少しの時間でしたが、タナボタ3連チャンをいただきました。
ここでlineさんは下車、シービーさんは千代田線へ、私は小田急線で帰途につきます。
長かった1日が終わります・・・
が、まだ続く?
にほんブログ村
もう金曜日になってしまいます。
現場が週に3日もあると、1週間があっという間に終わってしまいます。
またまたまた続きになります。
井の頭線からの帰り道、代々木上原まで来ると、引き上げ線に千代田線6000系の幕車が停まっていました。
まあ、これだけなら駅撮りしようとも思わなかったのですが、駅に着くと16000系のローレル賞ヘッドマーク付きの編成が停まっていました。(lineさんに言われるまで気が付かなかった・・・)
ということで、たまらず下車しました。
※撮影は、平成23年11月13日、代々木上原駅にて。
代々木上原の駅は前後に余裕が全くないので、とても画面に入りきれません。レンズを交換している余裕もなし。仕方なくアップで。
直ぐに電車が動き出し、対向車も来なかったので何とか撮れましたが、逆光でヘッドマークが認識しづらいです。
まあ、でもタナボタみたいなもんですから、とりあえず良しとします。
見送ってそうこうしているうち、先程の引き上げ線の6034Fが入線してきました。
これもある意味タナボタです。
写真を撮っていると、反対側になんと6000系が到着。6034Fと6016Fが並びました。
帰り道のほんの少しの時間でしたが、タナボタ3連チャンをいただきました。
ここでlineさんは下車、シービーさんは千代田線へ、私は小田急線で帰途につきます。
長かった1日が終わります・・・
が、まだ続く?
にほんブログ村
斬新なスタイルが買われてL賞を受賞した6000系以来の再度のL賞受賞の栄誉を受けた16000系電車ですけど、正面顔が初期の対称型と最近になって増備の非対称型の2バージョンががあり、私は何れの顔も撮影してます。
こういう微妙な変化も写真を撮るときにチェックすれば、楽しみが増えるのではないかと思います。
それでは、これにて私は失礼します。
新車にあまり興味がわかないので、違いがあることに気が付きませんでした。
30年先にはその辺りも注目されるのでしょうね。