おはようございます。
つい先日、久し振りに1泊の撮影に行ったばかりと思っていたのですが、あっという間に1週間経ってしまいました。今週はメチャクチャ早く過ぎ去った感じがします。
もう8月も終わりです。
さて、撮影旅行の続きです。
佐久間レールパークの見学が終わってからの行動計画はまったくの未定でしたので、『どうする?』ということなのですが、往路の新幹線の中で『佐久間レールパーク号に乗ると記念券がもらえる』との噂に乗り、豊橋に着いてから早速復路の「佐久間レールパーク2号」指定席券を購入しました。
※撮影は、全て平成21年8月22日です。
中部天竜留置線にて クハ116-209
中部天竜留置線にて クハ117-30
中部天竜駅に到着すると、早速「佐久間レールパーク号」のお出迎えを受けます。
中部天竜駅にて クハ116-209
中部天竜駅にて クハ117-30
返しの「佐久間レールパーク2号」として折り返しを待つ117系。本当は入線シーンを撮りたかったのですが、ホームの佐久間寄りはスゴイ数のテツで埋め尽くされていたので、記念写真的にホームで
ヘッドマーク
東海HPによると、デザインは公募だったらしいですね。しかも、かなり強引な巨大ヘッドマークです。
車内の様子
関東在住の者にとって、滅多に乗ることができない117系。車内の様子も撮っておきました・・・テツばっかりです・・・。
豊川駅にて クハ117-30
豊川駅にて 119系との並び
一行が乗ったのは3号車の指定席。期待した乗車記念券が貰えるのは往路だけなんですって。なるほど、帰ってきてから東海HPを見たら、そう書いてあった・・・ちなみに往路は東京初発となる「こだま」に乗っても間に合わないんですよね。
3人とも別々の座席になったので、話をすることもできず、退屈で寝てしまいました。しかし、117系は揺れます。往路の373系特急車両と比較してはいけないのかも知れないですが、格段に乗り心地が違います。
「佐久間レールパーク号」は、豊川に着くと5分も停車します。ここから複線区間なので、特に停車する必要もないと思うのですが・・・途中から線路を共用する名鉄との関係でしょうか?その間に、豊川駅で記念写真。
豊川駅にて
「佐久間レールパーク号」の回送の写真を東海道線で撮ろうということになり、豊川駅から後続の119系単行に乗り換えます。そんなことで、発車後部も撮っておきました。
この日の編成は、豊橋方3両が1次車で、中部天竜方が2次車(100番代)のガチャ編成でした。
下地駅にて
名鉄との併用区間である下地駅で下車。豊橋で折り返してくる回送を狙います。
往路は名古屋発なのに、なんで返しは豊橋止まりなんでしょうね?
撮影場所探しで移動している時間はないと推測し、駅撮りとしました。カブられずにとることができました。
これで1日の撮影が終了!というわけではありません。ここで駅外に出て、昨日アップいたしました119系も含め、鉄橋で写真撮影となります。
← ぽちっとお願い! まだ1日目が終わりません。
つい先日、久し振りに1泊の撮影に行ったばかりと思っていたのですが、あっという間に1週間経ってしまいました。今週はメチャクチャ早く過ぎ去った感じがします。
もう8月も終わりです。
さて、撮影旅行の続きです。
佐久間レールパークの見学が終わってからの行動計画はまったくの未定でしたので、『どうする?』ということなのですが、往路の新幹線の中で『佐久間レールパーク号に乗ると記念券がもらえる』との噂に乗り、豊橋に着いてから早速復路の「佐久間レールパーク2号」指定席券を購入しました。
※撮影は、全て平成21年8月22日です。
中部天竜留置線にて クハ116-209
中部天竜留置線にて クハ117-30
中部天竜駅に到着すると、早速「佐久間レールパーク号」のお出迎えを受けます。
中部天竜駅にて クハ116-209
中部天竜駅にて クハ117-30
返しの「佐久間レールパーク2号」として折り返しを待つ117系。本当は入線シーンを撮りたかったのですが、ホームの佐久間寄りはスゴイ数のテツで埋め尽くされていたので、記念写真的にホームで
ヘッドマーク
東海HPによると、デザインは公募だったらしいですね。しかも、かなり強引な巨大ヘッドマークです。
車内の様子
関東在住の者にとって、滅多に乗ることができない117系。車内の様子も撮っておきました・・・テツばっかりです・・・。
豊川駅にて クハ117-30
豊川駅にて 119系との並び
一行が乗ったのは3号車の指定席。期待した乗車記念券が貰えるのは往路だけなんですって。なるほど、帰ってきてから東海HPを見たら、そう書いてあった・・・ちなみに往路は東京初発となる「こだま」に乗っても間に合わないんですよね。
3人とも別々の座席になったので、話をすることもできず、退屈で寝てしまいました。しかし、117系は揺れます。往路の373系特急車両と比較してはいけないのかも知れないですが、格段に乗り心地が違います。
「佐久間レールパーク号」は、豊川に着くと5分も停車します。ここから複線区間なので、特に停車する必要もないと思うのですが・・・途中から線路を共用する名鉄との関係でしょうか?その間に、豊川駅で記念写真。
豊川駅にて
「佐久間レールパーク号」の回送の写真を東海道線で撮ろうということになり、豊川駅から後続の119系単行に乗り換えます。そんなことで、発車後部も撮っておきました。
この日の編成は、豊橋方3両が1次車で、中部天竜方が2次車(100番代)のガチャ編成でした。
下地駅にて
名鉄との併用区間である下地駅で下車。豊橋で折り返してくる回送を狙います。
往路は名古屋発なのに、なんで返しは豊橋止まりなんでしょうね?
撮影場所探しで移動している時間はないと推測し、駅撮りとしました。カブられずにとることができました。
これで1日の撮影が終了!というわけではありません。ここで駅外に出て、昨日アップいたしました119系も含め、鉄橋で写真撮影となります。
← ぽちっとお願い! まだ1日目が終わりません。
同じカットは1回も撮っていなかったのに、終わってみればメッチャ撮りまくっていたみたいで。
そう、他に117系の写真が撮っていないんですよね。本数的には相当な数を「見ていた」記憶があるのですが、貨物と一緒で、カメラを構えられないときに見ていたんですね。
後から気が付いたのですが、このマーク付き以外の117系は一枚も撮れなかったんですよね。駅撮りでも良かったので1枚くらい撮っとけば良かったですな。
117系も内装は関西新快速時代と変わってなかったので、懐かしさ倍増でした。
ポチ毎度!
飯田線の路盤はあまり良くないですね。東海道本線と比較するのは酷だと思いますが、正直、揺れ過ぎです(笑)。経年によるバネのへたりもあるでしょうけど。
それでも、往きの373系は乗り心地が良かったですね。技術の進歩ってすごいと思います。
つばささんの記事は、形式番号も書かれていて、参考になり有難いです。
お礼の事務所からのポチ!