蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

一方的、熱き想い

2020-02-07 | ブログ
ファンレターです。

ドンピシャ、ストライク、
ドイツからの写真付きブログ。
きちっとしたブレない視点、表現方法、見せ方、へんに温くも冷たくもない温度、社会感覚、、、

わたしは、わたしは、、、と、暑苦しく自分の人生を押し売りも、切り売りもしないクールなところも痺れる。

食べ物の好みに例えると、、、。
小豆は嫌いだけど、餡子(あんこ)は大好き、だとか、
ソラマメは嫌いだけど、枝豆は大好き、だとか、
枝豆は丹波産に限り、茹で方は、固め、、、みたいな、
色々様々な好みがある。
枝豆が嫌いな人もいるし、枝豆のお菓子は好きでも茹でたのは嫌いな人もいる。
枝豆は大好きだけど、茹ですぎは大嫌い、という人もいる。
一昨年、採れたのは最上級でも、去年採れたのは最悪、とかもある。
天候など、自然にも左右される。
微妙な頃合い、さじ加減、言い出したらキリがない。

そんなかんじで、わたしが今、ピンポイントで大好きな(彼女の今現在更新中の)ブログである。
わたしもそんな風なブログにしたいか、というとマネしようにもマネできない。
元々のキャラが違う。能力も生き様も違う。
なので、対岸からキャーキャーいって眺めるのみ。
好きなものが増えるのは喜びである。

もちろん、いつも読んでいる他のブログもある。
色々違って当然である。
個々に、わたしの感性を刺激してくれる。

忘れられない、わたしの人生の一ページを彩ってくれているブロガーさんもいる。
目には見えないが、深いところで交流している。
いつも、ありがとー。
勝手に心友(しんゆう)認定している。

こういう内容だと、オチが思いつかない。
困った、、、
なにしろ、毎日、毎回毎回、わたしの期待を裏切らない、研ぎ澄まされた記事を異国の地からお届けいただき、とても楽しんでいる。
と、ファンレターの結びは、、、

これからも益々のご活躍をお祈りしています。

て、ご本人の目には触れないだろうけど、それでもいい。
ファンレターって、一方的で、そういうものだから。