![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/53f10ace62c18549f7140b5c2bc6931e.jpg)
紹介してもらった英語アプリ、内容がちょっと簡単すぎるが、あまり難しいと勉強が続かないだろうから、あんなものでいいかと。
かたやもう一方で、自分で見つけた素晴らしい英会話アプリは、無料期間が過ぎると有料になる。
無料期間中に解約しなければならないのではないかと、あちこちインターネットで調べて、変なストレスが、のしかかる。
やはり、無料には、メンドクサさ、煩わしさがONされる。
無料にホイホイ騙されると、いつの間にか有料になっているから、気を付けなければいけない。
というか、もう、そんなヒヤヒヤの冷やかしは、ゴメンなので、これからは、安易に無料お試しには手を出さないようにしよう。
スーパーマーケットの無料試食なら、わかりやすいが。
無料の一口お試し食品は、その場でパクっと食べても、買わなければ絶対に課金されない。
しかし、買わないで味見するだけは心苦しいから、最近は試食にも手を出さない傾向にある。
視聴したり、試食したり、試乗しないと、初めてのものには、内容がわからないので、試してみるのは悪くないが、事後の扱い方が重要だ。
営業マンによっては、シツコく粘るタイプもいるので、買う気満々で、よほど興味がないと、わたしは近寄らない。
タダほど高いものは無い。
英会話アプリの無料期間をあと1日後に控え、憂鬱だ。
この「憂鬱」と、「無料」トライアルを秤にかけると、憂鬱のほうが、上。
紹介してもらった方の、あまり面白くないカンタンなアプリに軍牌が上がる。
というか、有料のものは元々、手を出す気がない。
なぜなんだろう??
解約の仕方が実際にわかりにくいWEBのものは、最初から尻込みする。
というか、ちゃんと英会話の勉強が続くのか、自信がない。信念もない。
最初から、やる気がない、お金を出す気がないお遊びだということが確認できた。
インターネットでチケット購入やホテル予約はするものの、それはまた違う。
自分の自主性や、やる気とは関係ない、実体のあるものを買うわけで。
インターネットに限らず、時間、労力、お金を使うには、覚悟がいる。
今まで、無駄は嫌というほど、してきている。
というか、人生は、ほんの一握りの成果と、その他たくさんの無駄で出来ている。
※写真は先週末、夜の琵琶湖